- 女子の仕草で男性からの悪評が高い仕草は?
- アヒル口をする女子は気持ち悪い?
- アヒル口は男性にウケる仕草ではない?
ついクセになっている仕草はありませんか?
男性が可愛いと思う女性の仕草なども話題になり、「アヒル口」が可愛い!と言われたことがあります。
しかし、実際にはアヒル口が男性からするとウケが悪いようです。
女子なら誰でも綺麗に見られたい、可愛く見られたいと思うところがあるのではないでしょうか。
気になる異性がいる場合は特に可愛く見られたいと思う方も多いはずです。
今回は、「アヒル口」の印象などについてまとめてみました。
アヒル口ってムカつくの?男性に悪評な女性の仕草

可愛い表情を作るときにアヒル口をしたりしませんか?
アヒル口って何?
1990年代に作られた言葉なんです。
90年代後半に鈴木亜美さんが「アヒル口で可愛い」と言われたことから始まり、当時は可愛い女性というイメージで使われていました。
きっと今30代、40代の方は当時ちょうど10代20代だったでしょうから、テレビや雑誌で見ていたものではないでしょうか?
90年代だと広末涼子さんなどもアヒル口で可愛いと言われていましたね。
2000年代になると、アヒル口女性というと上戸彩さん、小野真弓さんなどの女性タレントたちも。

アヒル口は流行っていました。
可愛い仕草として表現されていましたからね。
芸能人や有名人だけでなく、一般女性たちもプリクラや写メ、ツイッターやブログ写真などでアヒル口を真似て撮る方が多かったようです。
SNSのアイコン写真をアヒル口をした表情に変えたところ、可愛いと評判になり、アヒル口の人気もさらに高まったのです。
このときまでは好意的だったのですが、そこから「男性に媚びている」というネガティブイメージも強まってきます。
「アヒル口」は男性が嫌だと思う女性の仕草?
とある調査データで「嫌だと思う女性の仕草」があるかどうかという質問に対し、約40%の男性があると応えていたのです。
- 甘えた声でしゃべってくるやつ
- アヒル口は見ていてイライラする
- 上目使いで見ることは可愛い?って聞かれているみたいで嫌い
- わざとらしく失敗したりする仕草
男性によっても嫌いな仕草は異なると思いますが、しかし女性ならではの動作を細かく見ているのですね。
特に男性に媚を売るような態度は、女性からだけであく、男性からも不評であることは間違いありません。
アヒル口は上位に!

アヒル口を可愛いと思ってやっている方は逆効果になっているかも!
アヒル口を無意識でやっている方もいれば、可愛いと思って意識的にやっている方もいると思います。
もし後者であればやめた方がいいかもしれませんね。
女性の嫌いな仕草では「アヒル口」と答える男性が多いようです。男性からの評判は残念ながらよろしくありません。
ある40代の女性歌手がアヒル口写真をSNSに多数投稿して、ネット上では「イタすぎる」「いい歳してぶりっ子はキモイ」という声が男女問わずあがっていました。
アヒル口は意図的に作っていることがバレるので・・・計算高い、媚びるといわれてしまうんです。

いくら可愛く見えたとしても、不評。
男性のウケがいいどころか不評「気持ち悪い」という意見

アヒル口はどのように見られているのでしょうか。
アヒル口に対する男性の意見をまとめて紹介します。
- アヒル口で世間を渡っていこうとしている実力のない女
- 彼女にしたくない、気持ち悪い
- 結婚して、親とかにアヒル口の女なんて見せられない
- いい大人なんだからやめとけって思う
30代男性からはアヒル口は不評ですね。厳しい言葉が多かったです。
どちらかと言うと、石原さとみさんのようなふっくらした唇が人気ですからね。
- 別に・・・。
- アヒルって家畜だけど?
- 飛べない鳥ですよ
- アヒルは雑食で、草でもなんでも食べるやつだよ(笑)
何かと冷静というか、冷めた考えを持つ“さとり世代”は、アヒル口に対してもやはり冷めていますね(笑)
アヒル口をする女性以前に、論点が”アヒル”ですからね。
- 部下からアヒル口をされると馬鹿にされている気がする
- 軽い女な感じがするな
- 得意先でアヒル口なんかしてないだろうな・・・と不安になる
- 飲み会の席ならまだしも、仕事中はどうかと思う。意図的にやっているなら
上司世代からも不評ですね。
たしかに得意先でアヒル口をアピールしていたら・・・と考えると会社の印象にも関わりますから、上司の気持ちも分かります。
男性から不評な女性の行動とは?

アヒル口以外にどんな行動が不評なのでしょうか。
フリルのついた洋服を着る
行動だけでなく、身につけているものでも評価されています。

男性からすると「フリル=ぶりっ子」というイメージがあるのでしょうか。
- メルヘンチックな人なの?
- アラサーになってからあフリルは厳しい
- ぶりっ子なんだろうな
男性からはこのように思われているようです。厳しい声がありますね。
フリルが全てNGではないと思います。
少し取り入れるくらいなら、お洒落や女性らしさのポイントになりますからね。
フリフリしすぎた洋服は控えたほうがよさそうですね。
わざと出来ない、失敗したフリをする

男に頼った方がいい・・・という恋愛テクはよく聞きます。
ボトルの蓋を開けられるのに「開けられないから開けて♡」などと言う“できないフリ”をして男性に頼るというもの。
か弱い女性、できない女性を演じることで、「俺がいないとダメだなぁ」、「可愛いなぁ」と思わせる意図があったりするんですよね。
しかし、男性はこの行為を見抜いている方も多いようです。
実際にされた男性からするとこう思っているんです。
「したたかな女だな」・・・という冷たい目で見られるという。
逆効果ですね(笑)
できることはちゃちゃっと済ませられる女性の方が、しっかりしているなと思わせつつ、本当にできない、ここぞという所で男性を頼る方が、男性もキュンとするのでしょうね。
やたらできないフリしても無駄・・・。あざといと思われても仕方ありません。
自分のことを下の名前で呼ぶ

自分のことを名前で呼んでいませんか?
「私は」ではなく、「ミホはぁ~」のように自分のことを下の名前で言うのは『ぶりっ子』イメージ確定みたいです。
「高校生になっても自分の名前で自分を呼ぶのはキツイでしょ。」
という声もSNSであがっていますから、20歳過ぎたいい大人が自分を名前で呼んでいるのはアウトですね。
イタイです・・・。
- ぶりっ子
- かまってちゃん
- 頭悪そう
- 自己中そう
といったネガティブイメージが多数です。
名前で呼んでしまっている方は今すぐやめましょう!
高い声でしゃべる、甘い声でわざとしゃべる

男性は「女性の声」にも嫌いな仕草があるようです。
- 男の前にいくと声が1オクターブ高くなる
- 男性には甘えたようなしゃべり方をする
このような行為は、同姓から見てもぶりっ子、男好きな女性によく見られる特徴ですね。
男性からもウケはよくありません。
高い声、甘えた声は、ぶりっ子だなとドン引きされているかもしれませんよ!
『特に普段はトーンの低い色気のない声で、大口開けてガハハと笑っているのに、男がいるところへいくと全く違うなんて・・・。声まで変えて計算高いんでしょうね。』
という男性の声がありました。
まとめ
一時は可愛いと人気だった「アヒル口」ですが、意図的に作ったアヒル口の印象は評判が悪いという声があるのが事実でした。
女性は可愛く見られたいと思うものですが、男性からは「気持ち悪い」「計算高い』などのネガティブイメージを持たれるということ。
アヒル口だけでなく、その他の不評な女性の行動は、ぶりっ子や計算高さが感じられるものが多かったですね。
男は単純と思って狙っている方、男もバカではありません。
見抜かれていること知っておきましょう