• ハムスターを飼っている場合は夏のエアコンが必須になる?
  • 小動物の飼育も人間の赤ちゃんのように寒暖の差には注意が必要?

ハムスターをペットとして飼ったことがあるという方は意外に多いのではないでしょうか?

ハムスターは鳴き声も小さく、散歩するなどといった必要がない為、ペットとして飼育するにはもってこいの動物です。

その為、昔から「ハムスターをペットにする」という方は多いと言われています。

しかし、実際にはハムスターはその個体が小さい為に、飼育にはかなりデリケートにならなければなりません。

キャラ

特に夏の暑さや冬の寒さといった寒暖差には要注意です。

また、動物のハムスターだけではなく、人間の赤ちゃんも暑い夏を過ごすためにはエアコンの必要性があると言えます。

 

ここでは、実際に、夏にエアコン無しでハムスターの飼育や人間の赤ちゃんは快適に過ごすことができるものなのかを解説していきたいと思います。

ハムスターや赤ちゃんがいるお家、
エアコン無しで夏は乗り切れる?

実際に、エアコン無しでハムスターの飼育や人間の赤ちゃんは快適に過ごすことができるものなのか、まずはハムスターの飼い方からチェックしていきましょう。

 

ハムスターの飼い方!夏編!暑さ対策はこうしよう!

ハムスターはそもそも岩石砂漠地帯に生息している動物です。

その生息地は実に夏は40度以上にもなる猛暑であり、冬は氷点下を下回るほどの過酷な寒さの中に生きています。

それにも関わらず、野生に生きるハムスターは、飼育されているハムスターとは異なり、この過酷な状況の中、自身で上手に生活スタイルを変えて力強く生きています。

 

また、野生に生きるハムスターは、巣穴を掘り暮らしています。

 

巣穴を掘り、土の中で生きることは、地上で生活するよりも温度変化が小さい為、夏はとても涼しく快適で、そして冬はとても暖かく、その巣穴に餌を運び冬眠するのです。

キャラ

繁殖活動もこの巣穴で行われると言われています。

ハムスターを飼育下において人間が飼育する場合は、限られたスペースの中にできる限り野生に生きる姿そのものの生活環境を作ってあげることが求められます。

 

しかし、実際にはそこまで再現するというのも難しく、自然界のような巣穴を作ることなど不可能に近くなってしまいます。

 

その為、私たち人間は、できる限り一定の安定した温度の中でハムスターを飼育しなければ、ハムスターがすぐに弱って死んでしまいます。

 

そのようなことにならない為にも、私たち人間はどのようにハムスターを飼育し、管理していけばよいのでしょうか?ここからは、ハムスターの夏の飼育に焦点を絞ってご紹介したいと思います。

 

ハムスターの夏の飼育と暑さ対策

先ほども述べたように、ハムスターは夏の40℃という暑さにも強い動物であるとご紹介しましたが、それは野生に生きるハムスターに該当することであり、飼育下におけるハムスターはその対象外となります。

 

その為、夏の暑い時期には、エアコンを使用し、ある程度室温を管理することが大切です。

 

そして、人間が真夏の暑さのあまり熱中症になることと同じように、ハムスターも熱中症となってしまうため、夏場の飼育は特に注意が必要です。

 

ハムスターの飼育はエアコン管理をしよう

ハムスターが物を言うという訳ではありませんが、基本的には、ハムスターは18~26℃が快適に過ごせるとされる温度であるため、この範囲内における室温設定にしておくことが望ましいとされています。

このようなことから、ハムスターが夏の暑い時期を乗り切るためには室温をきちんと管理してあげることが最も大切です。

 

その為、ハムスターを飼育する際は、必ずエアコンを使用するようにしましょう。

 

最近では省エネタイプのエアコンが数多く販売されています。

 

ハムスタ―を飼育し始めたという方は、同時に室内に設置するエアコンを検討する必要があると言えます。

 

絶対的に注意すべきこと

ハムスターを夏に飼育する際は、とにかく熱中症には注意が必要です。

 

地球温暖化が騒がれている中で、これほど夏の季節に気温上昇してしまうと、もうそれ以上の暑さに耐えることなどできず、人間ももちろん、ハムスターも熱中症になってしまいます。

 

夏は気温上昇の為、どれだけ風が吹いていようと、それは熱風でしかないことから、熱風が部屋の中を通ったところで、決して快適な温度になるとは言えません。

 

また、夏が近づく頃には、すでに気温も上昇しつつある為、私たち人間がまだ暑さは耐えられるだろうと誤信してしまうと、室内温度は急激に上昇していることもあるのです。

 

そうなると簡単に熱中症を発症してしまうことになるため、できるだけ早い段階から部屋の室温を快適な状態に保ってあげるようにしましょう。

ハムスターが長生きするのも、快適な室温を保つことがカギです。

キャラ

大好きで飼ったペットです。命あるものは大切に育ててあげましょうね。

ここまでお話しすると、常にエアコンが必要なのか!!?と思わせてしまいますよね。とは言え、エアコンを使用するに至らず快適に過ごせるという日ももちろんあります。

 

そんな日でも、自宅の方角によっては西日が差し込む、風通しが悪いなどといった条件の下にお住まいの場合は、室内の温度は急激に上昇することもあります。

 

もしもそこまでのことではなければ、扇風機などを上手に利用しながら、ハムスターが暮らすゲージ内に適度な空気の流れを作ってあげるようにしましょう。

 

【扇風機を使うときのポイント】

  • 直接身体に風が当たらないようにしましょう。

人間も扇風機の風に直接当たりすぎると、体温が一気に低下することになります。

 

ハムスターにも同じことが起こる為、扇風機を使用する際は、風向きには十分注意してください。

 

扇風機を使用するのはあくまでハムスターが生活するゲージ内の空気を換気するという意味であることを覚えておいてくださいね。

 

エアコン無しで夏のハムスターの飼育はできるのか

ハムスター 赤ちゃん エアコン 夏

キャラ

ハムスターを飼育する方の多くは、実は単身者の方が多いと言われています。

単身者は一人暮らしであるため、何かペットを飼育していれば気持ちも寂しくならないということからでしょうか。

 

また、マンションで一人暮らしをされている方は、日中は仕事等で家を空けることが多い為、窓も締め切って出社してしまいます。

 

当然、その時にエアコンを付けていなければ、ハムスターの状態がどのようになってしまうかは想像がつくと思います。

 

だからこそ、エアコンは必ず付けて仕事へ行くようにしましょう。

 

このようなことから、特に一人暮らしの方がハムスターをペットとして飼育される場合はエアコン無しで飼育することは不可能となります。

 

ネットにもよく夏のハムスターの飼育方法について相談があるようですが、ハムスターを飼育する際に、エアコン無しで夏の飼育ができないものかという声が挙がっています。

 

しかし、ここでもご紹介した通り、野生のハムスター以外に飼育されているハムスターは、巣穴を作って生活することができない為、快適な室温状態で飼育しなければなりません。

キャラ

ここで大きな問題に直面することになります。

それは、多くの方が程心配になる「電気代」についてです。

 

もしもエアコンを終日つけっぱなしとしていた場合、ひと月の電気代は一体いくらくらいになるのでしょうか?

 

仮に夏の季節にエアコンを付けっぱなしの状態とした場合でも、ひと月の電気代は1万円くらいであると言われています。

 

よく言われているように、冷房を使用するのは冬の暖房を使用するよりも遥かに安いと言われています。

 

仮にワンルームマンションに一人暮らしする場合、1年間の一般的な年間電気代の平均金額としては21000円となり、1ヵ月あたり2300円ほどとなります

ワンルームマンションでこれほどの電気代ですから、一般家庭の場合でもひと月1万円ほどとなるのも納得がいきます。

キャラ

ハムスターも含め、様々な種類のペットには命があります。

動物は人間のように話しをすることができません。

 

人間が動物の鳴き声によってその思いをくみ取ることも実際は難しいことです。

 

夏の暑さに耐えることができず、かと言って、彼らハムスターが人間の私たちに訴える言葉が出るわけではない為、そのまま暑さに耐えきれずに命を落としてしまうのです。

 

このようなことから、ハムスターをはじめ、動物をペットとして飼育するには、部屋が暑くなりすぎないように電気代を惜しむことなく飼育できるかを自問自答してからペットとして迎えるようにしてください。

 

ハムスターを衣装ケースや水槽を利用して飼育している場合

ハムスターに快適な環境を・・・と思い、ゲージは広さに限界があるという理由から、少しでも広いスペースで飼育してあげたいと思い、衣装ケースや水槽を利用する方がいます。

 

しかし、これには難点があり、衣装ケースや水槽は、冬の寒さを凌ぐには最も効果的であると言われています。

 

一方で、夏はとても通気性が悪い為に、熱がこもりやすい為、すぐに高温に達してしまいます。

 

また、例えエアコンを使用していても、風が十分に衣装ケースや水槽に行き届かない為、温度は上昇する一方です。

 

このようなことから、夏場だけでも飼育環境を見直し、暑さ対策をするという意味でも、ゲージを分けて1匹1匹が広々と快適に過ごせる環境作りを工夫するようにしましょう。

 

ハムスターの飼育 四季を問わず注意することとは

ハムスターを飼育するにあたっては、日本の四季を問わず、急激な温度変化とならないよう、しっかりと管理することが大切です。

ハムスターも人間と同じで、季節の変わり目ともなる春や秋などは特に体調を崩すと言われています。

 

その為、玄関や廊下、ベランダといったように直射日光が当たるような場所は温度差が大きくなるため、このような場所にハムスターのゲージを置いておくことは避けましょう。

 

ハムスターのみならず、動物をペットとして飼育する際には、ペットの命もしっかりと守る必要があるとともに、長く快適に暮らせる環境を提供してあげることが大切です

キャラ

飼い主さんの愛情がハムスターに一番届くと思いますよ。

ペットを飼育する際は、必要以上に細心の注意を払って飼育するようにしてくださいね。

 

手作りできる冷却グッズをご紹介

キャラ

自宅で簡単にできる冷却グッズとして1点ご紹介します。

冷感グッズは正しく設置していても、いつの間にか床材が覆いかぶさってしまい、使用できない!?などという光景を目にしたことがあるかもしれません。

 

もしも何度もそれに悩んでいるようであれば、いっそのこと手作りしてみられてはいかがでしょうか?

 

ハムスターのゲージの屋根をスポーツタオルほどの大きさのタオルで覆ったら、その上に保冷剤を置き、自然に発生する冷気を使用した冷却効果を実践してみると良いでしょう。

 

これを行うだけでハムスターのゲージ内の温度を下げることができます。

 

この時、もしも自宅にすぐ利用できる保冷剤がない場合は、代用品で凍らせたペットボトルを使用することもできます。これは溶けることで水滴が発生し、しっかりとタオルで覆っておかなければゲージの中が水浸しとなる可能性もあるため注意が必要です。

 

あまりの暑さの場合はこのような方法を実践してみられるのも良いと思いますよ。

 

新生児の赤ちゃんはエアコン無しで生活できる?

赤ちゃん ハムスター 夏 エアコン

真夏の季節に出産され、病院では適温で快適に生活していても、いざ退院して自宅に戻ったら、猛烈な夏の暑さを感じるものです。

そんな暑さの中、新生児がエアコン無しの状態で生活しても良いのでしょうか?

ここからは、新生児の赤ちゃんがエアコン無しの生活を送っても良いものかについて解説したいと思います。

 

エアコンは本当に赤ちゃんにいいの?

今や毎年の夏の暑さは尋常ではないほどになってきました。普通に生活するだけでも息切れしてしまうほどの暑さです。

 

大人の私たちでも毎日汗ばむだけではなく、熱中症になる方もいるのです。

 

赤ちゃんともなれば、普通にしていても体温が大人よりも高い傾向にあるため、夏の暑さはかなり堪えるはずです。

 

しかし、どうしてもエアコンを付けないという環境で生活されている方もいるかもしれません。昔はよく、エアコンに当たりすぎると身体がおかしくなるなどと言ったことを言われてきました。

 

エアコンの風に赤ちゃんが当たることはよくない。などと聞いたことがある方も少なくありません。

キャラ

これは本当のところはどうなのでしょうか?

答えは、例えエアコンがない場合でも、涼しく過ごせる環境作りをすることが大切です。

赤ちゃんはまだ自分の体温を上手にコントロールすることができません。

 

大人よりも平均体温も高く、暑がりです。

 

昼間に室内温度が30℃を超えることは多々ありますよね。そんな毎日をエアコン無しで生活するとなると、さすがに大人も夏バテもしくは熱中症の傾向がみられるようになります。

 

ここでエアコンを使用しない方法を選択する場合は、室内温度が上昇しないよう、ある程度の工夫が必要となります。

 

例えば、扇風機を使用して室内の空気を循環させる、窓にすだれを使用して室温の上昇を避けるといった工夫をする必要があります。

 

脱水症状にならないようこまめに水分補給

これはエアコンを使用したことによりよく起こることになりますが、室内温度を快適にしすぎることにより、水分補給を忘れがちになります。

 

また、何もせぬまま過ごしていても、汗をかきます。

 

そうすると、水分補給を忘れがちになり、却って熱中症を招く危険があるため注意が必要です。

 

赤ちゃんがいるのにエアコンを付けずにいると?

暑い夏の夜にエアコンを使用せずに眠りについたばあいでも、その暑さのせいで赤ちゃんの寝つきが悪くなったり、夜中に何度も目が覚めたり、機嫌が悪くなったりします。

 

それに汗をかくことで肌には湿疹やあせもができてしまう原因となります。

 

その為、室温を26~28℃程度に設定し、常にエアコンを使用することをおすすめします。

キャラ

これは熱中症対策にもなるため、進んで行うことが大切です。

また、「エアコンが新生児の赤ちゃんに良いものではない」とよく耳にしますが、必ずしもそれが正しい意見とは限りません。

 

夏場の平均気温は毎年上昇しています。その暑さの中で過ごすことで確実に熱中症が疑われます。

 

このようなことから、極端に急激な室温変化を行うのではなく、エアコンを使用しても、その風が赤ちゃんに直接当たらないようになっていれば良いでしょう。

 

そして、1日中エアコンを付けたままにするようなことのないようにしましょう。

 

エアコンを適度に正しく使用することで、快適な夏を過ごすことができるようになります。

キャラ

何も暑すぎる夏を我慢する必要はありません。

我慢は却って熱中症という命の危険にさらされることがあるため、特に注意しましょう。

 

夏!ハムスターの飼育おすすめグッズ

ハムスターが夏の暑さを苦に思うことなく快適な毎日を過ごす為に人気の飼育グッズをご紹介します。

 

三晃商会 SANKO 涼感キューブ M

ハムスターが暑い夏を快適にそして有意義に過ごすために重宝されているのが、このアルミでできた冷感グッズです。

 

これはアルミ製でできているため、気化熱が放出されやすく、どんなに気温が高くとも夏の暑い日にこのアルミにぴったりくっつくとひんやりとした接触冷感を感じることができます。

 

冷えすぎるといったことはないので安心してください。

 

これをハムスターのゲージの中に置いてあげるだけで、夏を涼しく快適に過ごせるようになります。

 

コンパクトサイズでかつ、軽量、、耐蝕性にも優れているのでオススメです!ハムスターがひんやり感を感じることができるとても便利なアイテムです。

 

[三晃商会]ハムスター用 涼感天然石S

天然石を使用し、ハムスターにとってとても快適に過ごせるひんやり感たっぷりのプレートです。

 

表面が冷たく気持ち良いのか、夏の暑い日はハムスターがこの上で過ごす様子を見ることができます。

 

天然石は水や酸にも強い「花崗岩(かこうがん)」を使用いています。

 

クールワン ウェットタイル ミニA10×15x2cm厚【2枚組】

水だけで冷たいペット冷却タイルマット ハムスターの必需品 気持ちがいい爽快感 ひんやり マット ヒエヒエ暑さ対策 猛暑はこれで乗り切ろう! パテント登録商品

 

3時間くらい水に浸し、それから使用するととても冷たく、ハムスターが気に入ってその場から離れなくなります!

 

さらに一工夫加え、凍らせたペットボトルを乗せておくと、自然と水滴を吸い込み、ゲージの中全体がひんやりとした感じになります。

 

夏の暑い日にハムスターのゲージ内の温度をクールダウンさせるアイテムとして最適です。

 

ひんやり素焼陶管 T字管 M 小動物用 ハウス トンネル

ハムスターの家として重宝できるひんやり素材の素焼きの陶管です。

 

ひとつひとつ丁寧に作り上げ、それぞれに味のある仕上がりになっています。

 

トンネルの中はとてもひんやりとしているので、ハムスターが暑い夏を快適に過ごせるアイテムとしておすすめです。

 

トンネルをくぐって遊ぶ姿が何とも愛らしく、隠れ家的にも使用することができるので、夏の暑さ対策お助けアイテムとしてぜひ揃えてみられてはいかがでしょうか?

 

扇風機 バルミューダ グリーンファン 2018年モデル

お部屋の中にムラなく快適な風を送るバルミューダグリーンファンは、近年最も人気のある省エネタイプの扇風機としてダントツ1位を獲得しています。

 

従来の扇風機とは異なり、最小電力がたったの1.5Wという省エネぶり!最強で運転しても消費電力がたった20Wというお財布にも嬉しい扇風機です。

 

消費電力をぐっと抑え、部屋中を快適な風を送ることができるグリーンファンはおすすめしたい扇風機です。

 

これがあれば暑い夏でも部屋中の空気を快適に循環させ、涼しく過ごすことができますね!

キャラ

ハムスターも赤ちゃんも快適な眠りにつくことができますよ♪

 

まとめ

いかがでしたか?エアコン無しでハムスターも人間の赤ちゃんも夏を乗り切ることができるかについて解説しました。

エアコン無しで生活することはもちろん不可能ではありません。しかし、人間にも熱中症があるように、夏の暑い時期はハムスターにもそのような症状が起こります。

熱中症になるとハムスターは弱まり、死んでしまうかもしれません。

 

大切な命を守るためにも、必ずエアコンを使用し、快適な室温を保って飼育するようにしましょう。

キャラ

また、赤ちゃんも夏の暑さにはぐったりしてしまいます。

適度な使用方法でエアコンを活用するようにしてください。

 

この夏はエアコンを活用するのはもちろんですが、その他にも補助として、省エネタイプ扇風機でお部屋の中の温度を保ち、動物も赤ちゃんも快適に過ごしましょう。

 

赤ちゃん・子育てについて

 

エアコンってちょっとしたことで節約できるの知ってました?