• アルビノって何?アルビノのハリネズミが生まれる確率はどのくらい?
  • ハリネズミによって販売価格が違うの?どんな動物で飼育の方法は?

見た目は可愛いけど、背中部分がトゲに覆われているハリネズミ。日本語では『ネズミ』と書きますが、実は『モグラ』に近いんです。

コチラのブログ記事では、アルビノのハリネズミが生まれる確率や販売価格の実態などについてもご紹介していきます。

アルビノって何?

アルビノとは、メラニンの生合成に係わる遺伝情報の欠損により先天的にメラニンが欠乏する遺伝子疾患のことです

 

体毛や皮膚が白く、瞳孔は赤色に見えます。紫外線に弱いため皮膚ガンや皮膚損傷のリスクが高いと言われています。

 

アルビノは突然変異によってなることもあると言われています。広く動物全般に見られる症状で、昔話や民話などにも出てくるシロウサギやシロヘビが有名かと思います。

 

自然界では目立つので外部から発見されやすい為か、生存は極めてまれになっています。

 

アルビノのハリネズミ

アルビノのハリネズミは針も体毛も全て真っ白で赤い目が特徴です。見た目にも美しいですよね。

 

ただし、他のカラーのハリネズミよりも体が弱いと言われています。色素がない為、紫外線に弱く病気になりやすいという説が多いですね。

 

アルビノのハリネズミが生まれる可能性は?

両親のどちらかがアルビノの遺伝子を持っていたとしても、アルビノの赤ちゃんが生まれる可能性は極めて低いと言われています。

 

何十万分の一くらいの確率ではないでしょうか?レアといえるでしょうね。逆に両親ともにアルビノの遺伝子を持っていなくても、アルビノの赤ちゃんが生まれることもあります。

キャラ

こればかりは神様にしかわからないことなんでしょうね。

 

それぞれの販売価格は?

アルビノのハリネズミは数も少なく人気があるので価格は高いといえるでしょう。ハリネズミのカラーによって、地域によって、またお店によって値段はバラバラです。

 

一概には言えないですが、だいたい5,000~40,000円くらいかかると思います。国産のハリネズミより、外国産のハリネズミの方が安く売られています

キャラ

輸入の際にストレスがかかりやすい・病気になりやすい為だと言われているからです。

 

ハリネズミの色の種類

アルビノ

15,000円~40,000円

ペットショップではあまり見かけません。お探しの場合は、事前に問い合わせしてみる方がいいです。

 

スタンダード(ソルト&ペッパー)

5,000円~25,000円

一般的にペットショップなどで取り扱われているタイプです。安価で手に入ることが多いですが、たまに他よりも高い時もあります。需要と供給のバランスでしょうね。

 

シナモン

5,000円~25,000円

スタンダードと同じく、ペットショップでよく取り扱われています。

 

アプリコット

15,000円~30,000円

シナモンよりアルビノに近いカラー。個体によって感じ方は違うので実物をご覧になってみて下さい。

 

ハリネズミってどんな動物?

その名の通り、背中がトゲトゲしているネズミって印象ですよね?「ネズミ」と呼ばれていますが、実は「モグラ」に近い生態を持っているんです!

 

ハリネズミ科の動物ですが、土を掘ることもあり、トンネル状の巣穴を掘る種類もいてるんですよ。モグラと同じく、明るい所は苦手な夜行性の動物です。デリケートでおとなしい動物ですよ。

 

背中のトゲの正体は?

針がついていると思っていたら、なんと、実はこれ体毛だったんです!体毛が変化して硬化したものなんですね

 

針は根元にむかって細くなっているので、外からの衝撃が加わった場合根元で折れ曲がるので自分の体に刺さることがないようにできているんですって。

 

筋肉の収縮で針が逆立つ?

何もない時は筋肉も緩んで針も倒れていますが、緊張状態になったり危険が及ぶと筋肉が引き締まり針が逆立つ仕組みなんですね。

 

ハリネズミは危険が及ぶと針を逆立たせ停止するのですが、もっと危険な時は体を丸めて身を守る方法をとることもあります。

 

ハリネズミの飼育について

 

近年ペットとして人気が出ているハリネズミ。

でもとても繊細な動物なので飼うにあたって気を付けなければならないことがあります。

 

スキンシップはほどほどに

ハリネズミは夜行性の動物です。昼間は寝ていることが多いので無理にスキンシップをとらないようにしないといけません

 

無理やり起こすとストレスが溜まってしまいますよ。

 

温度管理は適切に

一番気を付けてほしいのがこちら、温度と湿度の管理です。

 

適切な温度は25度~29度。湿度は40%以下となります。

 

梅雨時・真夏時・寒い冬などは特に温度管理をしっかりしなければいけません。

 

毎日の食事

『ハリネズミ専用フード』が売られています。インターネットでも購入できますよ。栄養バランスを理想的に整えてくれているので主食に最適です。

 

また、主食以外にハリネズミ用のミルワームやコオロギなども市販されています。

 

昆虫類は与えた分だけ食べてしまうので、与えすぎないように適切な分量をあげてくださいね。

 

寿命は3年~10年が平均

飼育状況や寿命などさまざまなことが重なると、平均よりも短くなったり、もっと長生きすることもあります。

 

キャラ

健康管理に気を付けてあげたいですね。

 

ハリネズミの病気

ふらつき症候群(WHS)

ふらつき症候群は神経系の病気です。

 

思っているように体が動かせなくなり体がふらつくようになります。多くの場合、後ろ足から症状が出始め、それから全身に広がっていきます。

 

発症すると致死率が高い病気です原因は定かではないですが、栄養失調や過度のストレスだともいわれているようです。

 

ダニ症

ハリネズミに多くみられる皮膚の病気です

 

針の付け根の皮膚や、目の周囲によく起こります。針の付け根にかさぶたのようなものができたり、脱毛・針が抜け落ちる、また激しいかゆみがみられることがあります。

 

発症したらすぐに病院へ連れていってあげて下さい。

 

治療法は駆虫剤を用います。治療とともに飼育ケージなども洗浄し、衛生的な環境を作ってあげて下さい。

 

アレルギー

ハリネズミは針葉樹にアレルギーがあり、広葉樹にはないと言われています。針葉樹の中でも杉や松は出やすくヒノキには出にくいようです。

 

できるだけ、体と接する面が大きい床材は木材を使わないようにして下さいね

 

歯周病

ハリネズミは歯肉炎・歯周炎などの歯周病も一般的です。症状は口臭がする・歯の変色・歯がぐらつく・歯が抜けるなどです。

 

原因は口の中の汚れが歯石となって炎症を起こすからです。繊維の多い食べ物は、かじる時に歯石をとる効果があるのでオススメですね。

 

 ペットも人間と同じです。予防法をしっかり確認して長生き心がけましょう

 

ハリネズミカフェ

ハリネズミを飼いたいけど飼えない・・そんな時は『ハリネズミカフェ』を訪れてみてはいかがですか?

 

動物と触れ合えるカフェが最近多くなっていますよね。「猫カフェ」や「ウサギカフェ」、さまざまな動物がいる「動物カフェ」など。

 

ハリネズミ専門店が東京・大阪・神戸など全国にできているんです。

 

時間制になっていたり、触れ合うための注意点などがあるのできちんと守ってください。

 

丸くなって寝ている子や、動きがすばやく多少暴れている子まで個性豊かなハリネズミ達が出迎えてくれます。とても楽しい時間を過ごせます。

 

写真撮影OKのお店が多いのでインスタ映えしますね

 

店員さんはハリネズミ専門の知識を持った方たちなので飼い方の説明を受けることもできますよ。ブリーダーの方のお店もあるので安心ですね。

 

帰りには飼いたくなっちゃうこと間違いなしです!

キャラ

癒されますよ。

 

アルビノに関する記事