- ブログで人気な一般人・9選とは?
- ジャンル別に面白い一般人を厳選
ブログって面白いですよね!
ちょっとした時間にサクッと読めるメリットももちろんありますが、ときには時間も忘れて没頭してしまうこともあります。
ジャンルも様々で、ひたすら自分の興味ある分野を読みふけったり…はたまた全く馴染みのない分野の記事を読んで、自分の知らない世界を垣間見たり…楽しみ方も色々です。

とにかく面白いブログを沢山読みたいですよね!
そんなあなたのために、今回はブログで人気な一般人を9つ厳選させていただきました。
また、ジャンル別にも面白いブログをご紹介しています。
どれもこれも秀逸なブログばかりですので、是非参考にしてみてくださいね。
ブログで人気な一般人・9選!

それでは早速、ブログ界では知らない人はいないくらい有名な一般人の方々をご紹介していきたいと思います。
もはやレジェンドの域に達してる方から、最近ジワジワと人気のでてきた旬なブログまで、厳選した9選をまとめました。
ARuFaさん
【ARuFaの日記】
ARuFaさんの「ARuFaの日記」については、本当に有名ですので既に知っている方も多いかと思います。
しかし、もしも「読んだことがない…。」という方がいらっしゃるなら絶対にオススメです!
このブログの内容を簡単にまとめると、
「ARuFaさんが体を張って、くだらないネタを本気で検証するもの」
…といった感じでしょうか。
何が面白いって、くだらないネタに大の大人が本気で検証していくことも勿論ですが、文章の書き方、構成、画像や動画、イラストの使い方…どれもこれも絶妙なんですよね。
例えば、2014.01.21に投稿された記事のタイトルは「万華鏡を通せば何だって美しく見えるのか試してみた。」というもの。
この回のブログでは、百均で買ってきた手作りの万華鏡キットの中に友人の顔写真を入れてみたり、自分のおしりの写真を入れてみたりしてどう見えるのか検証しています。
ハチャメチャなことをしているんですけど、検証結果も、それを伝える文章の書き方も本当に面白いです。
とにかく一回読んでみてください。
思わず声を出して爆笑してしまうブログなので、くれぐれも電車の中では読まないように気をつけてくださいね。
【ARuFaの日記】はこちら!
暇な女子大生さん
【暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ】

こちらのブログも、もはや伝説と言っても過言ではないくらいの面白さです。
暇な女子大生さんの「暇な女子大生が馬鹿なことをやってみるブログ」については、ブログ好きなら読んだことのある方も多いでしょう。
内容については基本的にはタイトル通り、実際に暇な女子大生が次々と馬鹿なことを体験していく記録です。
例えば、ある日一人でふらっとバーに行ってみたり、フェイスブック上の会ったこともない友人に誘われてストリップバーに行ったときの体験記などをまとめています。
男と女について、下ネタ…などなど何とも言えないディープなテーマを扱っている割に、女子大生が体験していくという視点が新鮮で、淡々とシンプル且つ的を得た文章表現でまとめられているため、非常に読みやすいブログになっています。
見ているとなんだか気の抜けるようなゆる〜いテイストのイラストも魅力です。
内容の割に、なんだか質の良い読み物を読んだかのような気分にさせてくれるブログですので、読んだことのない方は是非一度覗いてみてください。
【さだきよザ・ワールド】※新しいブログの移転先はこちら!
加藤はいねさん
【私の時代は終わった。】

文章だけで面白さを表現しているブログならコレ!
加藤はいねさんの【私の時代は終わった。】も、有名な伝説のブログです。
内容は、アラサー処女である看護師の日常を自虐的に表現しているもの…といった感じですが、なんといっても文章が面白いです。
例えば、
この首都東京で待ちかまえてるんですが、待てど暮らせど夜のゴジラは来ないわけで。
玉置が口酸っぱくじれったいじれったい言ってたのは、私の下半身のことなんじゃないかなってくらい安全地帯です。
(2017.02.13 処女航海は今日も荒波!より)
こんな感じで日々の体験記が綴られているわけですが、この方の言葉選びのセンスは非常に抜群で、ここまでの表現力はもはや天才の域といえます。
更新頻度は比較的少なめですが、ひとつひとつの記事は読みごたえがありますのでオススメのブログです。
【私の時代は終わった。】はこちら!
シエさん
【ショートニング】

一方、こちらはなんとなくサクッと読める軽めのブログです。
先ほどご紹介した加藤はいねさんのブログなどがコッテリしたメイン料理だとしたら、こちらは軽くいただけるおつまみのようなブログです。
「ショートニング」とは、簡単に説明すると短くてくだらないネタを沢山集めたブログのことです。
例えば…
「先生!801号室の患者さんの容態が急変しました!!」
「どれくらい急変したんだ!?」
「今までサークルに女子が1人しか居なかったのでちやほやされてたけど今度入ってくる新入生がめちゃくちゃかわいい上に彼氏が居ないとわかったときの男子の態度くらい急変しました!!」
「ご家族を集めるんだ!!」
(2017.11.28 919病室 より)
このように、短文とはいえその面白さにハマる人続出中なんです。
この方はツイッターのアカウントの方も人気で、フォロワー数が何万人もいるほどです。
ちょっとした空き時間や、1日の終わりの疲れているときなどにオススメのブログです。
【ショートニング】はこちら!
星井七億さん
【ナナオクプリーズ】

こちらは一風変わったテーマで書かれているブログとして話題です。
星井七億さんの【ナナオクプリーズ】といったら、桃太郎などの昔話ネタが有名です。
どんなところが変わっているのかというと…誰もが知っている昔話を面白おかしくアレンジしてしまうところです。
例えば、
「もしも桃太郎が精神論だらけだったら」
「もしも桃太郎がB級パニック映画だったら」
「トンデモだらけの桃太郎」
「ブラック企業だらけの桃太郎」
といった感じで、桃太郎だけでもかなり沢山のネタがありもはや感動するレベルです。
勿論、桃太郎だけでなく他の昔話や童話を基にしたシリーズも沢山ありますし、「もしも〜」シリーズや「ラップネタ」なんかも面白くてオススメですよ。
【ナナオクプリーズ】はこちら!
フミコフミオさん
【Everything You’ve Ever Dreamed】

これぞブログ!という感じのただの日記なのにものすごく面白いです。
フミコフミオさんの「Everything You’ve Ever Dreamed」はアラフォー会社員の日常を描いた日記です。
変わったことをしているわけでもないのに、文章の表現力だけでかなり面白かったりします。
ブログの登場人物である彼も、彼の妻も上司や同僚も、みんなキャラが濃くて色んな意味でいいスパイスになっています。
これぞ王道みたいな面白いブログを読んでみたい方にオススメします。
【Everything You’ve Ever Dreamed】はこちら!
☆←ヒトデさん
【今日はヒトデ祭りだぞ!】

テンポが良くて読んでて気持ちのいいブログならこちら!
この「今日はヒトデ祭りだぞ!」は知る人ぞ知る人気ブログだったんですけど、やはり内容が素晴らしいのでグングン有名になってきました。
圧倒的なセンスの良さで、テンポも良く、サクサク読めていつの間にか全部読み終わっちゃう…そんなブログです。
漫画やアニメについて、また日常のちょっとしたネタについて書かれてたりするんですけど、なんだか痒いとこに手の届くような表現で読んでて気持ちいいんですよね。
ヒトデのイラストも可愛くて癒されますよね。
【今日はヒトデ祭りだぞ!】はこちら!
あかりんごさん
【奥様は変態 夫が大好きな妻の日常】

こちらは読むとなんだか幸せな気分になる絵日記ブログです。
ちょっと変態だけど旦那さんのことが大好きなあかりんごさん。
親しみの持てる画風で綴られる家族の日常が、なんだか可愛らしくてほのぼのします。
最近は赤ちゃんが産まれたそうなので、育児漫画風にもなっています。
読んでると、なんか家族っていいなぁ…って気分になってくるような幸せなブログです。
【奥様は変態 夫が大好きな妻の日常】はこちら!
名古屋みさとさん
【名古屋みさとが頑張るブログ】

なんだかクセになる面白いブログが読みたいならこちらがオススメです。
こちらもタイトル通り、名古屋みさとさんが実際に体を張って頑張った体験記などが綴られている有名ブログです。
この方、Twitterでもフォロワーが多くて非常に影響力のある方なんです。
普通のOLがある日いきなりSMバーに行ってみたり、ニューハーフのショーを観に行ってみたり….我々が知りたくてもなかなか知ることのできない世界を垣間見せてくれます。
合間に状況説明などに使われる、センスあるイラストも可愛くていい感じです。
爆笑できるような面白さ!というよりも、何方かと言えば噛めば噛むほど味わい深くなるスルメのような…いつまでも読んでいられるブログです。
【名古屋みさとが頑張るブログ】はこちら!
ジャンル別に面白い一般人ブログを厳選
これまではとにかく面白くて、総合的に人気のある一般人のブログをご紹介してきましたが、細かいジャンルごとに注目を集めているブログもたくさんあるんです。
ということで、続いてはジャンル別に面白くてオススメの一般人ブログを厳選してご紹介していきたいと思います。
絵日記ブログ
絵日記ブログって、漫画を読んでいるみたいな感覚で、分かりやすくて面白いですよね。
最近人気のある、オススメの絵日記ブログのご紹介をします。
まめきちまめこニートの日常
このブログ、日常の出来事が綴られている絵日記ブログなんですけど、登場人物がみんなクセがあって面白いです。
特に母親や父親、姉やその旦那など、身近な家族ネタが好きです。
【まめきちまめこニートの日常】はこちら!
♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です
こちらの絵日記ブログを書いている歌川たいじさんはブログ界では有名なベテランです。
衝撃的なタイトルですが、内容はゲイカップルの身近な日常が描かれた、明るい気持ちになるブログです。
歌川たいじさんの表情豊かな絵が、また良い味を出してたりします。
【♂♂ゲイです、ほぼ夫婦です】はこちら!
20代ゆるOLのぱっとしない絵日記
タイトル通り20代のOLの日常が可愛らしいイラストで綴られている絵日記です。
現在はOLを辞めたそうですが、ゆる〜い感じの癒される雰囲気のブログは健在です。
なんていうか、コミックエッセイが好きな方にはかなりハマる内容かなと思います。
女性の気になる情報なんかも載っていたりして、けっこう参考になります。
【20代ゆるOLのぱっとしない絵日記】はこちら!
子育て系ブログ

続いては、家族の日常や子育てに関するジャンルのブログです。
実際の既婚者や子持ちの方なら、共感できて面白いですし、そうでない方でも楽しめる内容のブログをご紹介します。
kosodatefulな毎日〜我が家の3太。
こちらはアメーバブログのトップブロガーの方の育児ブログです。
可愛らしいイラストで、日々子育てをしている日常を面白おかしく描いています。
特徴は、同じ登場人物でも複数のキャラクターとして描き分けているところです。
お子さんがいる方なら、思わず「あるある!」と共感できるようなネタが満載です。
【kosodatefulな毎日〜我が家の3太。】はこちら!
天使な小悪魔たち〜一男、一女の育児絵日記〜

こちらは最近ジワジワと人気の出てきた育児ブログです。
内容は小学生のお兄ちゃんと幼稚園児の妹ちゃんの育児に関する絵日記ブログとなっています。
とにかくお兄ちゃんと妹ちゃんが可愛くて癒されます。
もしも同じ年頃のお子さんを持つ親御さんでしたら、共感の嵐かと思います。
ローカル・タウン・グルメ情報
こちらは、面白くて尚且つ生活に役立つローカル、タウン、グルメ情報についてのオススメブログです。
東京別視点ガイド
このブログ、東京を中心とした珍スポットなどを紹介するものなんですけど、普通の観光案内ガイドブックなんかには絶対に載ってない情報がたくさん書いてあります。
タイトル通り、別視点の情報ばかりなので実際に行く行かないは別として読んでるだけでもかなり面白いです。
東京を中心に首都圏の珍スポット、珍イベントをご紹介するサイトです。
「東京ウォーカー」とか「ぴあ」が手をつけないことをやります、行きます、ガイドします。
(東京別視点ガイド、東京別視点ガイドとは?より)
【東京別視点ガイド】はこちら!
はらぺこグリズリーの料理ブログ

こちらは安くて美味い料理の作り方を紹介しているブログです。
レシピ系のブログって確かに美味しそうなんですけど、とにかく材料や工程が多くてなんだか面倒くさそうですよね…。
その点こちらは少ない材料で、安くて美味い、超絶簡単なレシピがたくさん載っているのでオススメです。
【はらぺこグリズリーの料理ブログ】はこちら!
へんてこグルメガイド
こちらも、通常のグルメガイドには載っていないへんてこなお店ばかりを紹介しているブログです。
どれもこれも個性的なお店ばかりなんですけど、読んでいると思わず「行ってみたい!」と思うようになります。
ちょっと人が知らないような変わったお店に行ってみたい、隠れた名店を開拓したい…という方に読んでいただきたいブログです。
【へんてこグルメガイド】はこちら!
まとめ
今回はブログで人気な一般人の方々と、その代表的なブログを9選ご紹介させていただきましたが、いかがでしたか?
また、ジャンル別に分けて人気のあるブログも厳選してご紹介させていただきました。
ブログ界では大御所と言われている方々から、最近勢いのある新しいブロガーの方まで、どれもこれも全部違った特徴があってそれぞれ面白いですよ。

この中からお気に入りのブログが見つかるといいですね!
ブログはちょっとした時間の暇つぶしになるものから、小説のように深く読み込めるものまで、ジャンルも内容も様々です。
だからこそ、あなたにピッタリの面白いブログがきっとみつかるはずです。
紹介させていただいたブログに少しでも興味を持っていただけたようでしたら、是非実際に覗いてみてくださいね。