- 山ガールとは?
- 専門ブランドにも負けないユニクロアイテム
- 山ガールならユニクロのレギンス&ソックスが基本
- ユニクロで基本アイテムは揃う?
山ガールという言葉は2009年頃から流行った言葉で2010年の新語・流行語大賞の候補60選にも選ばれました。
山ガールとはファッショナブルな衣服を着こなし山に登る女性のことです。
近年の登山ブームに乗り山ガールは首都圏なら高尾山、関西圏では六甲山など比較的近場で多くみられます。
また登山だけではなくフェスや野外でのイベントなどでも見かけるようになりました。今回はユニクロで揃う山ガールのアイテム、おすすめファッション7選をまとめてみました。

あなたは登山・アウトドアブランド派?それともユニクロ派?
山ガールという言葉の派生と流行により、近年にわかに登山専門・アウトドア専門ショップが活況を呈しています。
しかしこれらの専門ショップで陳列されているアイテムは意外と高価であるため簡単には手が出ないというのが実情ではないでしょうか。
そんな山ガールにとって人気なのがユニクロ。
専門ブランドに比べ素材や機能的に多少劣るものの十分通用し、しかもファッショナブルで品数が豊富なユニクロのアイテムがいま、山ガールにウケています。

まずは、山ガールの定番といえばやはりレギンスとチェックシャツですね。
レギンスとチェックシャツは山ガールの定番
レギンスの似合う山ガールになりたい
山ガールといえばレギンス姿を想像しちゃうほど、レギンスは鉄板アイテムですね。
ユニクロのレギンスはダークカラー、小さい柄が豊富ですのでどのバリエーションにも合わせやすいので安心です。
豊富な色柄やサイズなど貴方にぴったりお似合いのレギンスを見つけてみましょう。
チェックシャツはオールマイティなアイテム
チェックシャツは女性にとって可愛い上、寒いときは防寒着にもなる機能的に優れたアイテムです。
ユニクロではこの定番チェックシャツの色柄やサイズも豊富なので、貴方にぴったりのものが見つかるのではないでしょうか。
赤ベースのチェックシャツはレギンスどの柄でもOK
赤ベースのチェックシャツは活動的な女性を引き立ててくれます。レギンスのどの柄にでも合わせやすい山ガールのベーシックアイテムです。
チェックシャツは防寒着としても重宝します。山や野外イベントでは常に気温が変化するものです。
暑いときには腰に巻き、肌寒くなったときはインナーとジャケットの間に着られ、荷物にならないしファッションのポイントとして重宝されるアイテムです。

スウェットパーカーの色はグレーが無難です。
着心地のいいスウェットパーカーは温度調整に最適
飾りだけではないフード&ダブルファスナー
柔らかな着心地で定評のあるユニクロのスウェットパーカーはフードがやや大きめで、フロントはダブルファスナーが特徴です。
フードは飾りだけではなく寒さ対策時にはしっかりかぶり、フロントのダブルファスナーで体温調節も簡単にできます。
アウターとしてもOK
高地に出かける時や真冬を除いて、春から初秋まではこれ一枚でアウターとしても十分です。
多少の肌寒さを感じたり、体温の微調整を要する場合はフードとフロントのダブルファスナーの上げ下げで対応できます。
グレーのパーカーは寒さ対策にもちろん重宝しますが、グレーはどの色にも合わすことが出来るのでジャケットやチェックシャツ、レギンスなどの色柄を気にしなくてOK

紫外線対策、これ結構重要です!
紫外線対策に優れているユニクロの2アイテム
エアリズムは夏でも着た方が涼しい!?
ユニクロのエアリズムはべたつかない生地感が大人気です。暑い夏でも着た方が涼しいといわれるほど好評です。
嬉しいことにUVカット効果があるので紫外線を気にされる方にはおすすめします。
UVカットカーディガンはOLのイメージですがアウトドアでも大丈夫
紫外線をシャットアウトのUVカットカーディガン。OLに人気があり、よく街中でも見かけます。
デザインはややビジネスっぽさを感じますが、アウトドアでも大丈夫です。

動きやすいジョガーパンツ、実は新しく発売されたアイテムです。
はきやすさ、動きやすさを求めるならジョガーパンツ
素材が柔らかくてスタイリッシュ
ユニクロが新しいアイテムとして発売したのがこのジョガーパンツ。素材が柔らかでリラックスしてはけるのがいいですね。
夏場のお出かけにはレギンスの代わりにジョガーパンツで決めてみるのもいいかもしれません。裾に向かって細くなるシルエットはまさにスタイリッシュです。
シンプルコーデでもかっこいい
ジョガーパンツのデザインは膝から徐々に絞れて、裾が絞れているのが特徴です。
やや太めの体型の方や背が低い方でも気にせず着れるのがありがたいですね。
夏シーズンならジョガーパンツ&Tシャツのシンプルな組み合わせでもおしゃれ感は十分です。

かわりやすい天候にもこれさえあれば安心です。
雨風に対応するライトポケッタブルパーカーも必須アイテム
軽量で小さくたためるポケッタブルパーカーは優れもの
ライトポケッタブルパーカーは急な天候の変化や体温調整に最適です。軽量で小さくたためるのでリュックサックに入れておくと安心です。
ナイロン素材で耐久撥水加工なので水をしっかりはじき、風もシャットアウトする優れものです。
本格的な山登りには不向きですが、近場の登山や野外では十分力を発揮します。
コストパフォーマンスを重視
ユニクロのライトポケッタブルパーカーは専門の登山ブランドやアウトドアブランドのウィンドブレーカーに比べ多少劣ることはあっても機能的には十分です。
ありがたいことにユニクロならかなり安く購入できるのが魅力です。雨風をしのぐアイテムとして重宝されておりますが、シックなカラーバリエーションはファッショナブルなアイテムとしても見逃せません。

山登りのアフターはそのまま街にも出かけれれます。
山にも街にも両方使えるウルトラストレッチデニム
デニムでありながらとにかく楽
ウルトラストレッチデニムはその名の通り、伸びるデニムです。
ユニクロのウルトラストレッチデニムは縦にも横にも想像以上に伸び縮みするので、歩くときの違和感は全くありません。
また、立ったり座ったりするときも驚くほど楽という声をよく聞きます。ハイライズでアンクル丈のデザインは脚長効果があり、腰回りもカバーしてくれシルエットもバッチリ。
実用面とファッション面の両方を求める方にとってはありがたいアイテムですね。
山と街で兼用できるアイテム
山や野外での楽しい時間のあとはやはりお腹が減るものです。気の合う仲間たちとお酒&お食事といった流れはつきものです。
そのような時、ついつい服装について気になったりもします。でもこれさえあれば安心。山でも街でも兼用できるアイテムとして最適です。
ファッショナブルでスタイリッシュなユニクロのウルトラストレッチデニムならそのまま街に出てもOKです。

派手目のレギンス&スカートの組み合わせもアリ
派手目のレギンスやスカートとのコーデもあり?
派手目のレギンスにチャレンジ
レギンス&ソックスは山ガール鉄板の組み合わせです。ユニクロのレギンスはダークカラーや小さめの柄が主流です。
パープルやイェローといった明るめの色やプリント物にも時にはチャレンジしてみてはいかがですか。きっと山ガールコーデの色幅が広がるはずです。
レギンス&スカートの組み合わせもかわいい
レギンス&スカートの組み合わせは女性っぽくてかわいいコーデになるのではないでしょうか。またリュックの色に合わせるのも楽しいですね。
ジャケット、レギンス、インナー、リュックなどトータルの色合の組み合わせや全体のバランスをあれこれ考えるのも山ガールの楽しみになるのではないでしょうか。

これだけわかれば山ガールデビューが楽しみですね。
ファッションについて
最後に
いかがでしたでしょうか。今回は「山ガールならユニクロのレギンスも似合う?おすすめファッション7選」についてまとめてみました。
山ガールは山登りといった自然を楽しみながらもファッション性も同時に求められているのですね。
登山専門ブランドやアウトドアブランドこれらのアイテムを揃えると高価になりますが、ありがたいものでユニクロでは意外にリーズナブルな価格で揃ったりします。
ここで取り上げましたおすすめファッション7選をご参考に、登山やアウトドアをよりファッショナブルに楽しんでみてはいかがでしょうか。