- 母の日のプレゼントランキング・60代向け!
- 花以外のおすすめは?
母の日が近づいてきましたね。もうお母さんに何を贈るか決めいるという方もいれば、今もまだ何を贈るか悩んでいる方もいると思います。
毎年定番なものを贈るのももちろん喜ばれますが、今年はまた違ったものを贈ってみるのはどうでしょう??
そんな方にぜひ参考にしていただきたい、60代のお母さんに向けた母の日のプレゼントランキングをご紹介したいと思います。
60代のお母さんが喜ぶものって?

母の日のプレゼントで、60代のお母さん向けに喜ばれるものは、もちろん、人それぞれ異なります。
しかし、これくらいの年齢になったお母さんは、品物としてプレゼントされるものももちろん嬉しい限りですが、人とはまた違った形のプレゼントがより喜ばれる傾向にあります。
60代にもなると、自分の好きなものを大体持っている気がしますよね。趣味も好みも固まっているでしょうから、ファッションで新しいものを取り入れようという気持ちも少ない方が多いと思います。
しかし、いくつになっても変わらないもの。
それは、「いくつになっても美しくありたい」という気持ちです。

60代のお母さんたちも同じなんです。
ですから、綺麗なものや可愛らしい装飾品などはいくつあっても喜びます。
地味すぎず、派手過ぎない、ちょっとトレンドを取り入れたものを選ぶと満足させることができるのではないでしょうか。
どんなプレゼントが人気であるかを多方面からよりすぐってご紹介します。
60代のお母さんへ 母の日の予算は?
60代のお母さんへ贈る母の日のプレゼントの予算は、5000円~という方が圧倒的に多くなっています。日頃からずっとずっと頑張ってきてくれたお母さんへの感謝の気持ちをプレゼントに込めるという考えの方が多いと思います。
普段からお義母さんに何かと物をもらったり、頼ることが多かったりする場合には1万円以上かける方もいます。
相場は人それぞれですが、懐具合に合った予算が◎

大事なことは母の日に日頃の感謝を伝えることですからね!
義母ともなると、お歳暮やお中元、誕生日などのときにも贈り物をすることを考えて、母の日の予算も決める方法が良いのではないでしょうか。
母の日のプレゼント!60代におすすめなギフトは?
エプロン
料理が得意な60代のお母さんであれば、毎日エプロンをつけてキッチンに立つことも多いでしょう。今までずっと使っていたエプロンも、そろそろボロボロになっていませんか?
母の日に、新しい素敵なエプロンをプレゼントしてみると、毎日使うものだからこそ、お母さんは満悦の笑みで喜んでくれると思います♪
服飾やアクセサリー

60代のお母さんと言え、オシャレに気を遣うお母さんは多いです。
洋服のオシャレにこだわりのあるマダムも多いほど。また、年齢を重ねるごとにひと際キラキラと輝くアクセサリーを好むお母さんも多いと思います。
そういう風にキレイにしている女性であり続けたいと感じているお母さんを、すごく素敵に感じますよね。だからこそ、母の日にはお母さんに似合う洋服やアクセサリーをプレゼントしてみるのも良いですね。
南部鉄器の急須

お茶を飲む機会が多くなる60代のお母さんには、南部鉄器の急須もおすすめです。
質も良く、長く使用するのであればもってこいです。きっとお母さんのお気に入りとなって毎日使用してくれるでしょう。
南部鉄器の急須でも、今はとても可愛らしいデザインのものや取り扱いやすいサイズで販売されています。
色んなカラーバリエーションもあるので、お母さんに似合うカラーをチョイスしてプレゼントしましょう!
ハンドクリーム

いつも洗いものや洗濯といった水仕事もお母さんがやっているというご家庭も多いはずです。
長年同じ作業をずっとやってくれるお母さんの手が、いつまでもキレイな手であるよう、手荒れ気味なお母さんにぜひとも贈りたいものはハンドクリームです。
ロクシタンのハンドクリームは色んな香りが楽しめ、とても良い香りである為、リラックス効果も期待できます。いつも携帯できるサイズでもあるので、母の日にお母さんに贈ってみてはいかがでしょうか?
日傘・紫外線対策グッズ

5月ともなれば紫外線もきつくなる時期です。
さすがに60代のお母さんには紫外線もきつく、お肌にはあまり良いとは言えません。
外出時にコンパクトに使用できる日傘などがあればお母さんの強い味方になってくれます。季節的にも重宝されることから、日傘をプレゼントするのもおすすめです。
食事

60代のお母さんへの母の日のプレゼントとしては、おいしい食事にお誘いするのも方法です。
普段は自宅で食事を摂ることが多いお母さんにとって、外食は気分転換にもなります。母の日だからと品物やお花を贈るという方が多いと思います。
しかし、ここはいっそのこと品物をプレゼントすると言うよりも、お母さんに喜んでもらえる美味しい食べ物をみんなで一緒に食べることをプレゼントしてみてはいかがでしょうか。
バッグ

60代のお母さんの世代の方は、上質なものを好む傾向にあります。
良いものを長く使用していきたいという思いから、母の日のプレゼントはお母さんに似合うバッグをプレゼントして見るのも良いでしょう。
カラーはお母さんの好みの色をチョイスし、ショルダータイプなのかハンドバッグタイプなのかなど、どんなものが好みであるかを事前にリサーチしておくようにしましょう。
家電
普段使用している家電製品の中でそろそろ買い替え時かな?と思う家電があれば、それを母の日にプレゼントするのも良いでしょう。
例えば、炊飯器やルンバ、オーブントースター、ドライヤー、空気清浄機など、家電製品の場合は予算の範囲内とすることが少し難しい為、兄弟姉妹がみんな一緒に費用を出し合って、ひとつの家電製品をプレゼントするのも良いのではないでしょうか。
もちろん、普段使用している家電製品とは言わず、新たにお母さんが欲しいと口にした家電製品があれば、それを思い切って奮発するのも良いですね!
そこにカーネーションもプレゼントするととても喜んでもらえると思いますよ。
寝具用品

お母さんに快適な睡眠をとってもらう為にも、有名メーカーの枕などが喜ばれます。
普段から忙しくてあまり十分な睡眠をとれずにいるお母さんの為にも、就寝中くらいはリラックスし、快適な睡眠をしてもらい、毎日の疲れをとってもらえるよう、枕をプレゼントするのも良いですよ。
枕って、意外と快適な睡眠を得る為に、自分にぴったりの枕を選ぶ必要があるんですって!快適な睡眠がとれるようになると、お母さんの毎朝の目覚めもスッキリ!ですね。
一緒に旅行に行く
母の日のプレゼントとして喜ばれる品物以外のものとしては、家族みんなで一緒に旅行することです。60代のお母さんにとっては、子育ても終わり、これからは自分の人生を楽しむ時です。
そんな時に母の日のプレゼントとして旅行を贈ってくれるとすごく嬉しい気持ちになると思います。子供が小さい時、思春期の時、大学生の時など・・・色んな思い出が巡る世代です。
やっと自由にそしてゆったりとした気持ちで過ごすことができる60代こそ、改めて家族の絆を感じる瞬間があるでしょう。家族揃って旅行に行ける現実を、お母さんはとても喜ぶと思いますよ!
母の日にはメッセージカードも贈ろう
母の日にお母さんにプレゼントを贈るのはもちろん、それが品物であれ、旅行や食事といったものであっても、お母さんに対してメッセージカードも一緒に添えるようにしましょう。
普段、なかなか口に出して感謝の気持ちを伝えることができないという方も多いと思います。だからこそ、母の日に一緒にメッセージカードを贈るとお母さんは本当に喜んでくれますよ。
カードに書くなら普段言えないようなことを文章にして伝えることができますものね。何もないよりは一言でも添えるだけで気持ちがすごく伝わると思いますよ。
母の日・60代のお母さん向けプレゼント紹介
ここからは、60代のお母さんにおすすめなプレゼントを紹介します。
かわいいエプロンをプレゼントするなら
マリメッコはフィンランドのブランドで、人気のウニッコ柄(ケシの花)を始め、カラフルな配色が魅力的!ファッションからインテリア、生活雑貨など幅広いアイテムを展開しています。
世界中で愛されているマリメッコのエプロンは、毎日のお料理も楽しくなりそうなエプロンですよね。
生地もしっかりとしていて肌触りもよく、前にはポケット、サイズ調節も可能なので、母の日のプレゼントにもおすすめです。
ガーデニング作業にもおすすめシンプルデザイン
シンプルなデザインが好みなお母さんには、こちらのエプロンもおすすめです。
動きやすく、着脱にこだわっているので、キッチンだけでなくガーデニング作業などにも活躍してくれます。スタイリッシュなデザインで、ショート丈なので背が低い女性からも好評な1枚です。

女性らしいラインなので、後姿もほっそりとスタイルアップも叶いますよ。
アクセサリーをプレゼントするなら
誕生石をあしらった、上品なネックレスはいかがでしょうか。普段使いにも外出するときにも、華奢なデザインですが胸元で美しく揺れて、存在感のあるネックレスです。
10Kのホワイトゴールドを使用しているので高級感のある輝きになっています。
光輝くジュエリーは、いくつになっても嬉しいものですよね。
洋服をプレゼントするなら
洋服のプレゼントをするなら、シンプルですがデザイン性のあるチュニックもおすすめです。
こちらは、アシンメトリーデザインで女性なら気になるウエスト周りもカバーでき、落ち着きのあるカラーバリエーションで、パンツと合わせるだけでコーディネートができちゃいます。

5月、6月のお出かけにぴったりなアイテムですね。
紫外線対策グッズをプレゼントするなら
コーデのアクセントにもなり、首もとの紫外線対策にもおすすめなのがストールです。
18種類とカラーバリエーションが豊富で、どの色も落ち着きのある色合いなので、60代のお母さんにも似合う色が見つかるでしょう。
丸みのあるタッセルが全体に可愛さを与えてくれていますね!
バッグをプレゼントするならコレ
上質なバッグをプレゼントしたいという方は、Dakotaのバッグがおすすめです。
しっとりとした手に馴染むソフトレザーで、A4サイズのトートバッグだから使い勝手も抜群です。デイリーにもお出かけようにも◎
家電をプレゼントするならコレ
パンが美味しく焼けると大人気のバルミューダのトースター。
スチームしながら焼くので、外はかりっと中はモチモチのパンが焼けると口コミからも好評なことが伺えます。
みんなでプレゼントをするなら、ちょっと高級なトースターをプレゼントするのも良いのではないでしょうか。
美容好きなお母さんには
手軽に自宅で美肌エステが受けられるスチーマー。
お肌に潤いを与えられるので、次の日のメイクのノリはもちろん、肌の柔らかさも実感できるのではないでしょうか。
美容にこだわりのあるお母さんにおすすめのプレゼントになるでしょう。
睡眠の質を高めるならこの枕
安眠枕として評判の王様の枕です。
身体に優しくフィットしてくれるので、どんな体勢でも寝姿勢でも◎枕の選び方では外せない高さも、高さ調節機能が付いているので、プレゼントとしてもぴったりなのです。
この枕で睡眠の質を高めることができるのではないでしょうか。首コリや肩こりの改善にもなるといいですね!
60代の義母へのプレゼント選び注意したいポイント
まだ義母の性格や考え方が把握できていないという場合は、以下のものは避けておいたほうがいいかもしれません。
食べ物
食べ物については性格ではなく、年代的に健康面で食生活を管理されている方も多くなります。
義母が健康面の問題で食事制限をしていないかなどは、旦那さんに聞いたりしてみましょう。旦那さんもはっきり分かっていればいいですが、意外と知らなかったりもするんですよね。
食事制限している場合に、食べられないものを贈ってしまうのはプレゼント失敗になってしまいます。よくリサーチをするか、食べ物を避けてプレゼントをしましょう。
年齢を考えすぎる
60代という年齢 を気にするあまり、色・デザイン・機能性などから「年寄り扱いされているみたい・・・」と思われてしまうケースもあります。
60代女性も考え方や行動、見た目も若々しい方が多くなっています。年齢を考慮して選んだつもりでも、義母の性格によっては嫌味・・・と取られてしまうこともあるので注意しましょう。
ちょっとひねくれた性格の義母の場合には、以下のようなものでも「嫌味」と取られてしまうかもしれません。
エプロン
母の日のエプロンですが、嫁から義母へエプロンをプレゼントするとき、「こんなエプロンも似合いそうだなぁ」と深い意味はなく選んでいますよね。
しかし、「エプロンをつけて家事をがんばってください」=「もっとしっかり働け」と捉える方もいるようです。
『もっとしっかり働けということかしら?』なんて言う義母もいます。

こんな捉え方をされたらちょっと面倒ですよね。
エプロンをプレゼントするなら実母がいいですね。
ブリザードフラワー・ドライフラワー
いつまでも美しい花を楽しめるドライフラワーやブリザードフラワーですが、こちらもちょっと厄介に捉えられかねないプレゼント。
「枯れた花」に対して、『私と同じで枯れているわね』なんていわれちゃったことがあるお嫁さんもいるようです。
きれいで長持ちをする花なので、「いつまでも美しいお母さんでいてください」という思いを込めてプレゼントするはずが・・・。

これもちょっと厄介ですね。
意外な落とし穴、旦那に聞いてリサーチすること
義母へのプレゼントで、旦那さんに聞いて選んで失敗をするパターンも多いんです。
母の日に限らず、息子は母親のこと意外に知らないことが多いので、食べ物についても「何でも食べられるし、好きだよ」などと言われ、食べ物を贈ったところ“嫌いな食べ物”だったというケースもあります。
旦那さんに聞いて失敗するケースもありますが、この場合は「○○さんが選んでくれました」と言葉を添えると、たとえ嫌いなものでも息子が選んだものなら、何でも喜んでもらってくれることもあるかもしれません。
まとめ
いかがでしたか?母の日のプレゼント、60代のお母さんに向けたプレゼントをご紹介しました。
60代のお母さんはまだまだパワフルです。たくさん楽しみたい、色んなところにお出掛けもしたい。そう思うお母さんは少なくありません。

家電製品や服飾、アクセサリー、また、日傘など、60代のお母さんにはぴったりの品物がたくさんです。
その他にも、形として残らないものの、良い思い出として心の中に刻まれるものもあります。家族との食事や旅行のプレゼントなど、これらも家族の絆を改めて確認できる良い機会でもあります。
このようなことから、品物にこだわることなく、お母さんの喜ぶ姿を見ることができるのが一番ですね。60代のお母さんに向けたおすすめのプレゼントをぜひ参考にしてみてくださいね。
母の日・プレゼントに関する記事