- 肩の盛り上がってしまう原因は?
- 肩が盛り上がっていて見た目がイカつく見えるのをどうにかする方法はある?
肩に痛みや盛り上がりを感じるといった経験をされた方は多いのではないでしょうか?
これは、筋肉に老廃物が溜まったために起こることだとも言われています。
ここでは、肩の盛り上がりの原因や、盛り上がりをなくすためのストレッチをご紹介します。
肩の盛り上がりの原因は?老廃物が原因?
肩に痛みやだるさ、また、盛り上がったような状態を感じた場合は、大抵肩こりが起こることが多いです。
それは、筋肉に老廃物がたまったために起こることだと言われています。
肩はどうしても老廃物がたまりやすい部位出る為、しっかりと身体の外とに老廃物を排出しなければ、見た目にも肩の盛り上がりが目立ってしまい、特に女性は人目を気にされる方が多いです。
また、筋肉が極度に緊張した状態が続くことにより、身体の中の血液循環が悪くなり、老廃物が身体の中に蓄積されてしまいます。

その為、筋肉から老廃物を排出させる必要があるのです。
では、一体、どのような方法で老廃物を排出すればよいのでしょうか?
それは、ストレッチを行う、また、半身浴を行うことが効果的だと言われています。
また、日常生活を改善し、肩の筋肉に極度なストレスを与えるようなことを避ける必要もあります。
普段あまり気にしたことがない…という方も多いと思いますが、肩の盛り上がりは、枕が高いことも肩の筋肉が緊張する原因となるのです。
そもそも肩こりはなぜ起こる?

筋肉は、血流を促進させる働きを持っています。
その為、筋繊維緩むことや緊張するという場合、血管の中に流れる血流が増加します。
しかし、長時間デスクワークを行い、同じ姿勢のまま極度な緊張状態にあることで、肩の血管の血液量が減少し、首や肩に血液が正常に流れなくなるため、肩こりの初期症状が現れます。
この状態となると、肩の筋肉の中にどんどん老廃物が蓄積されてしまいます。
そして、この老廃物が原因で、筋肉が痛む、肩が盛り上がる感じがする、肩がしびれるなどといった肩こりの症状を引き起こしてしまうのです。
血液循環が良い状態の筋肉であれば、血液が老廃物を身体の外に早急に運び去ってくれる為、このような症状は起こりません。
しかし、血流不足が起こり、さらに血液循環が阻害されている状態の筋肉の中には、本来排出されるべき老廃物が蓄積され、筋肉の痛みやしびれを生じさせてしまいます。
老廃物が溜まると筋肉はエネルギー不足を起こす
私たちが日常的に自由に身体を動かすことができるのは、酸素とブドウ糖からエネルギーを作っているからです。
つまり、血流が悪い筋肉の中では、エネルギー不足を引き起こし、老廃物も蓄積されるといったような悪循環が繰り返されていることになります。
このようにエネルギー不足により、肩が盛り上がり、動かしたくてもうまく動かすことができないだけではなく、痛みやしびれが生じるなど神経症状を引き起こしてしまうのです。
肩の盛り上がりをなくすストレッチとは
肩に溜まった老廃物を流し、体外へ排出させるためには、筋肉の中の血液循環を正常に戻すことが必要です。
これは、あなた自身が少し意識を持つだけで、肩の筋肉の緊張を和らげ、筋肉の回復を促進させることができます。
この善循環を実現させるためには、ストレッチが最も効果的であると言われています。
肩と首の筋を伸ばす
普段、パソコンに向かって仕事をされる方は多いと思います。
その場合、どうしても筋肉の緊張状態が長時間続くことになる為、筋肉はかなり固くなる傾向にあります。
その為、仕事の合間に何度か方と首の筋をしっかりと伸ばして簡単ストレッチを行いましょう。
半身浴を行う
日々の疲れはその日のうちにケアするのが理想です。
仕事から帰宅した際は、寝る前に38度前後のぬるめのお湯につかり、半身浴を行うことをおすすめします。
半身浴は、身体の血液循環を正常にし、新陳代謝を高める作用がある為、肩に溜まった老廃物を就寝中に体外へ排出させる効果につながります。
栄養バランスのとれた食生活を送る
普段、不摂生を繰り返している方ほど、身体も肩も悲鳴をあげています。
このような生活を長く続けることで、さらに老廃物が身体の中に蓄積され、肩の盛り上がりは一向に改善に向かいません。
その為、血行促進させるためにも、普段から栄養バランスを考慮した良い食事を摂取することが大切です。
特に、血液循環を正常に改善させるビタミンB群を含む食材を摂取し、暑いからと言って、冷たい飲み物ばかりを摂取することなく、あたたかい飲み物を摂取するよう心掛けてください。
そして、ビタミンCを豊富に含む食材として、梅干しやレモンを積極的に摂取しましょう。
梅干しやレモンには、疲労回復に効果のある栄養素が含まれている為、肩こりを柔らかく改善してくれます。
また、ブルーンとしょうがのように、紅茶などに入れるとおいしくいただけます。
運動と併用することでさらに効果がアップすると言われています。
簡単体操で肩こりを治す
肩こりや肩の盛り上がりを感じた場合は、自分自身でも簡単にできる対処法があります。
肩を前後左右に大きくぐるぐる回してみてください。
肩をグルグル回すことにより、身体の中の血液循環が良く鳴り、肩こりがとても楽になると言われています。
その他にも、肩を使う縄跳び、そしてラジオ体操なども肩こりや肩の盛り上がりに効果的です。
背伸びをする
身体がぽかぽかと温まるような場所で背伸びをすると、一気に身体の中の血流が良くなり、汗や尿として、老廃物を身体の外に排出させることができます。
また、老廃物が肩の筋肉の中に蓄積されると、どうしても姿勢が悪くなるとも言われています。
その為、自分でも意識してしっかりと美しい姿勢を保って生活することを心掛けてください。
背伸びのストレッチは、お風呂やサウナなど、暖かい場所で行うとより効果的です。
肩に効果的なエクササイズを行う
一度肩部分にぜい肉がついてしまうと、実はこの部位はなかなか痩せない場所なのです。
その為、肩に効果的なエクササイズを毎日取り入れることで、効果的に血流を良くすることができます。
これは、身体の前で手を組みます。
そして、その後、まっすぐに手を伸ばしてください。
そのまま上に手をあげ、左右に腰も一緒に曲げてください。
このエクササイズを1日に20回繰り返すと、肩の老廃物を排出させるとともに、肩のエクササイズにも効果的です。
肩の筋肉を鍛えよう
肩の筋肉を鍛えることによって、首や肩への負担が軽減され、肩こりなど、肩の盛り上がりを起こさない体質となります。
その為、常にインナーマッスルを鍛える運動を取り入れるようにしましょう。
血行改善のため温タオルを使用する
肩の盛り上がりは、血行不良が原因で起こります。
その為、血行改善させるマッサージを行うと、老廃物を身体の外に押し流すことができます。
この時、温タオルを両肩とうなじに乗せ、首の後ろ側で手を組んでタオルのぬくもりがなくなるまで当てておいてください。
肩を温めると血行促進され、筋肉がほぐれるため、とても効果的です。
まとめ
いかがでしたか?肩の盛り上がりの原因や、盛り上がりをなくすためのストレッチをご紹介しました。
肩の盛り上がりの原因は、筋肉の中に老廃物が蓄積されたことにより、血液循環が阻害されることで起こることがわかりました。
このような症状を改善するためにも、効果的なストレッチ方法を利用し、肩の痛みやしびれなどを取り除き、快適に過ごせるようにしましょう。
その為には食生活にも十分注意して、バランスの取れた食事を摂取するよう心掛けてください。
肩のセルフケア