- Gacktが使っているカラコンの色やメーカーはどこ?
- Gacktのような瞳になれるカラコンでおすすめのメーカーは?
GACKTさんはTV番組などに出演する際には常にサングラスをかけているイメージがありますよね。サングラスを外したときの瞳は、外国人のような瞳の色でキラキラしています。
普段はカラコンも使用しているんですよ!
GACKTさんが使用しているからグレーのカラコンには、何かこだわりがあるのでしょうか。
今回は、GACKTさんのカラコンについて、そしておすすめのカラコンも紹介します。
GACKTのカラコン・グレーの瞳

変顔をしている動画ですが、外国人のような瞳の色をしていますよね。
サングラスをかけていることも多いので、よく瞳の色を見たことがない方も多いかもしれませんが。
実はGACKTさん、ご自身のブログで目に障害があることを明かしていました。
太陽の下だと周りが見えづらく、照明が重なるとほとんど何も見えない状態なんだそうです。
光を調整する機が壊れているから、人よりも光を取り込みすぎてサングラスがないと、陽射しの下では何も見えなくなるようです。
屋外での撮影時にこのようなことを呟いていました。
公式ブログの中で「カラコンを付け始めた理由には?」というファンからの質問に答えられていました。
僕の目はもともと光に弱い。それでサングラスが欠かせない。
そして瞳にフィルターかけるって癖がついてしまってる。
裸にバスローブ羽織る感覚。
ケア? 何もしてない。でも、未だに視力は2.0
だが、グラサン無しで光の下だと何も見えない。
闇夜の中だと、最強になる。
新曲?もう聴いてくれたか?
僕の感じよりオマエがどう感じたかぜひ聞かせてくれ。
【GACKTオフィシャルブログ GACKT.com より転載】
視力は良好なんですね!
太陽光線だけでなく、屋内での映画撮影、番組撮影でも正面から照明を当てられると何も見えなくなるそうです。
しばらく白飛びした状態が続くから、どこに何があるか全く分からない状況になってしまうとのこと。
光を取り込みすぎてしまうということですから、目に対して品質の高いものを使っているに違いありません。
Gacktプロデュースのカラコンがあった

Gacktさんは以前にカラコンのプロデュースも行っていました。
より自分に合ったカラコンが欲しい。宝石色のように瞳を飾れるコンタクトレンズが欲しい。
日頃からカラコンを愛用しているGacktさんだからこそ、カラコン消費者として欲求を形にしたものを作りました。
GACKT EYES:視力補正用カラー&度付きコンタクトレンズ
コンセプトはジュエリーのように輝く瞳。
瞳に装着するものだからこそ、初めて使う人にも安心して使用できるレンズとカラー、品質、製造方法にまでこだわったものとなっていたようです。
市販で度なしのカラコンはたくさん販売されていますが、品質にこだわりをおき、大切な人の目を守りたいというGacktさんの想いも込められていたのでしょう。
残念ながら現在GACKTさんプロデュースのカラコンは販売が終了しているようです。
また質の良いカラコンをプロデュースしてくれたらいいですね。
カラコンするなら品質もチェック
気軽に印象を変えることができるカラコンですが、目に装着するものなので安全な商品を選びたいものです。
カラコンは、目の色を変えることはもちろん、目を大きく見せたりすることもできます。また瞳の中に星などがデザインされたものもあり、色んなカラコンを楽しむことができます。
しかし、安全な商品をきちんと選んで使用しないと、目のトラブルの原因ともなってしまいます。
カラコンを購入する前に、自分に合ったものを選んで安全にお洒落を楽しみましょう。
知っておきたい危険性
カラコンを愛用する方は年々増えていますが、それに伴い被害を受けている方も急増しています。
何かしらの目の異常を訴えている方の原因は主に2つあげられます。
- 酸素透過性
- 色落ち
日本では、カラコンが2011年に高度管理医療機器に定められています。
国から承認を受けないと販売することはできません。
基本的に販売されているものなら国から承認を得ているものなので、安全性なども認められているでしょう。
しかし、インターネットなどで海外の輸入製品代行などで購入された場合は、安全性が明確ではありません。
購入するとなると安いものについ惹かれてしまいますが、安全なカラコン選びをしましょう。
安全なカラコンの選び方

カラコン選びにはどのようのことに注意をしたら良いのでしょうか。
カラコン選びの注意点、使用方法などをチェックしてみましょう。
高度管理医療機器承認番号の確認
カラコンは簡単に手に入るものでしたが、高度管理医療機器として扱われるものになっています。
薬事法に基づき、副作用や機器の機能に障害が生じた場合、生命や健康に重大な影響を与える恐れがあります。
適正な管理が必要なために医療機器として扱われるようになったのです。
日本の安全基準を満たしていれば、「高度管理医療機器承認番号」がパッケージに記載されています。※インターネット通販サイトでも同じく、承認番号のチェックは必須。
日本の安全基準を満たした証ということです。
毎日使用するならワンデータイプがおすすめ
目に見えない埃や小さなゴミなど有害物質がレンズに付着しても、使い捨てなら毎日安全で清潔な状態のレンズに付け替えることができます。
清潔な状態のものを使用することは基本ですので、毎日洗浄液に浸けて・・・という手間が面倒な方は特にワンデータイプがおすすめです。
安全な取り扱いをすること
- 使用する前にはレンズにキズがないか確認する
- 清潔な手で扱う
- 使用期限、使用方法は必ず守る
- 使い捨てでない場合は、洗浄・すすぎ・消毒をしっかり行う
基本的なお手入れは安全に使用するためには大切なことになります。
ご自身の目を守るためにも、必ず安全な取り扱いをしましょう。
酸素透過性の重要性
カラコンは普通のコンタクトレンズと比較して、酸素透過性が低いものとなっています。
ドライアイの方は特に酸素透過性を意識して選びましょう。
その中でも(Dk/L値)が高い=酸素を通すものを選ぶのが1つの手になります。
パッケージに数値が記載されているので、比較ポイントとして頭に入れて起きましょう。
GACKTみたいな瞳に変身
おすすめのカラコン紹介
ジョンソン&ジョンソン
ワンデーアキュビューディファイン
アメリカ・アイルランド製のカラーコンタクトレンズ。
国産ではありませんが、コンタクトレンズの老舗とも言える会社の製品です。
UV機能付きなので、紫外線からの影響も軽減できて付け心地も抜群。サンドイッチ構造なので、色素が直接瞳に触れることがありません。
高度管理医療機器認証番号アリ。1Dayタイプで1日中潤い快適に過ごすことができます。
ヴィーナスアイズ
ヴィーナスアイズワンデー
コンタクトレンズの付け心地を左右する「含水率」。
ヴィーナスアイズワンデーは含水率が38%で、カラコンの中でも非常に高い数値を持っています。
カラコンを付けすぎることは目に負担となりますが、高い含水率なので通常使用で乾燥やレンズの汚れの心配が軽減されます。
高度管理医療機器認証番号アリ。
SEED
アイコフレワンデーUV
目に優しいといわれているこちらのカラコン。付け心地が優しいんです。
レンズの中心厚が0.05mの超薄型で、独自のスムースエッジデザイン仕様。
なめらかに仕上げられているので、自然な付け心地を実現しています。
着色部の色素も直接瞳に触れることなないよう、内部に色素を閉じ込めた構造になっています。
デザイン設計も角膜への配慮がされています。
SEED
プラスモードワンデーオム
こちらはメンズ向けに作られたカラースタイルコンタクトレンズ。
仕事もプライベートもより魅力的な瞳で、自然な表情を作り出し楽しむスタイルに。メンズ向けでオフィスにもつけるシンプルなレンズデザインになっています。
虹彩カラーがブラックのビジネス向け、自然に瞳に馴染む優しいカラーのプライベート向けの2パターンがあります。
まとめ
GACKTさんがサングラスやカラコンを常に使用しているのには、目が光を取り込みすぎるという障害があるためなのですね。
もちろん、ヴィジュアル的にもこだわりがあり、宝石のような瞳にするためにグレーのコンタクトをつけているのでしょう。

グレーの瞳もGACKTさんのイメージにピッタリですよね。
みなさんもカラコンをしてお洒落をたのしむなら、安全性の高いものを選び、使用方法などをよく守りましょう。
GACKTに関する記事
- GACKTの車はジャガーとランボルギーニ?
- GACKTのカラコンの色がグレーの理由とは?
- GACKTの昔のかっこいい写真・画像10選
- GACKTの収入はいくら?収入減は謎?
- GACKTの筋肉・トレーニングはしょぼい?