- エリンギって見た目きれいだけど洗って使うもの?
- エリンギって生で食べられるの?
- エリンギの効果は?
バターで炒めると歯ごたえもあっておいしいエリンギ。
ところでエリンギって洗うものなのかどうかちょっと迷うことないですか?
スーパーで売られている様子は汚れもなく綺麗に見えるし洗う必要がないのでは?
そこで今回はエリンギは洗うのか洗わないのかについてお伝えします。

つい洗っちゃうけどどうなの?
エリンギは洗わない

ズバリ、エリンギは洗わなくていい
エリンギは洗う必要がありません。
エリンギを生産されている栽培者の方の意見も「洗わなくていい」がほとんどです。
その理由は次のようなことからです。
- 洗うと風味・味わいがなくなる
- 洗うとすぐに傷む
- クリーンな栽培をしているので洗う必要なし
- 加熱して食べることが前提なので洗う必要なし
確かにスーパーで買ってきて物はきれいにパックされていて、土などがついていることはないですよね。
生産過程に訳アリ

クリーンな栽培って?
日本で売られているエリンギは100%、工場での人工栽培です。
自然に自生しているエリンギはありません。なので土などが付くこともありません。
工場での生産ですから、もちろん農薬も使っていません。エリンギに残農薬などついてないので洗い流す必要もありませんね。
エリンギの生産には徹底した衛生管理が行われています。
わずかでも雑菌があるとどんどん繁殖してしまい、エリンギの生育の邪魔になります。
工場内の機械をはじめすべてが衛生的に保たれているので、エリンギ自体もきれいなのです。
そしてエリンギは加熱前提の食材です。もしも雑菌などがあっても加熱調理することで菌は死滅します。
それでもどうしても心配というのであれば、かたく絞った布やキッチンペーパーで優しくなでるように拭くぐらいで大丈夫です。
エリンギは生ではNG

生で食べられないの?
エリンギは自生しているもモノではなく、工場で栽培しているいわば人工栽培のキノコです。
衛生管理も徹底されています。ならば「生でも食べられるのでは?」と思ってしまいますよね。
しかし、エリンギは生では食べられません。
自生ではないので、毒キノコなどの心配はありませんが、収穫後も生きていますのでカビの繁殖などの心配があります。
洗う必要はないですが、加熱せずに生で食すると、食中毒を起こす危険があります。
必ず加熱して食するようにしましょう。
エリンギの処理法

下ごしらえはどうすればいいの?
洗わなくてもいいといわれても、そのまま使うのもなんだかという人もまだいますよね。
そんな方には次のような方法でエリンギの下ごしらえをしておきましょう。
- エリンギにほこりなどの汚れがないかチェック
- 汚れがあったら軽くはたいたり、手で払う
- まだ気になるなら、かたく絞った布やキッチンペーパーで優しく拭く
- 石づきを落として食べやすい大きさに切る
エリンギは肉厚で独特の歯触りが美味しさのポイントなので、薄く切りすぎないように注意しましょう。
手で割いて食べやすい大きさにしても良いでしょう。
忘れてはいけないのは、水で洗わないことです。
エリンギの命ともいえる食感を大切に守るためにも、洗うのは厳禁です。
水洗いするキノコ

キノコ全部が水洗いNGではないのね
エリンギは水洗いNGですが、水洗いした方がいいキノコもあります。
- なめこ
- きくらげ
- マッシュルーム
洗った方が良い理由
なめこはぬめりの部分に雑菌が付きやすいので、洗った方が良い
きくらげは洗ってもエリンギのように劣化しないので洗っても大丈夫
マッシュルームはサラダ等生で食べることが多いのでさっと水洗いして、変色防止にレモン汁をふっておく
上記のキノコは栽培時に使うオガクズがついていることもあるので、一応洗った方が安心です。
エリンギの効果

いろいろ効果があるみたい
エリンギはたんぱくな味とは裏腹に、栄養素が豊富に含まれています。
むくみ解消
エリンギには体内の余分な水分を出す働きをするカリウムが豊富に含まれているので、むくみの解消に効果があるといわれています。
便秘解消
エリンギには不溶性の食物繊維が多く含まれています。
不溶性食物繊維は、腸に溜まった便を大きくすることで腸壁を刺激し、それで便秘の解消に役立つといわれています。
脂肪蓄積予防
エリンギには糖質や脂質の代謝を促す働きのあるビタミンB1、B2が多く含まれているので、脂肪の貯蓄を防ぐ効果があります。
骨粗しょう症予防
エリンギには、日光に当たるとビタミンDに変化する作用のあるエルゴステロールが含まれています。
ビタミンDは骨のもととなるカルシウムの吸収を促す働きがあるので、骨粗しょう症の予防にも効果的です。
免疫効果
エリンギには、体内の免疫力をあげるβグルガンが含まれています。
エリンギを食べると、免疫力があがり風邪もひきにくくなります。
ダイエット効果
脂肪の吸収を抑制し、脂肪の分解や代謝を促進する働きのあるものに、キノコキトサンがあります。
エリンギはこのキノコキトサンがきのこのなかでも最も多く含まれています。
そのためエリンギはダイエット効果が高い食材でもあります。
また、エリンギに含まれる食物繊維は、便秘解消のほかにも、消化に時間がかかるので腹持ちが良いうメリットもあります。
加えて、エリンギは歯ごたえがあるので、よく噛んで食べるので満腹中枢が刺激されて、少量でも満足が得られます。
シンプルな食材のエリンギですか、いろいろな効果がある食材なんですね。
まとめ
エリンギは洗う必要もなく、手軽に使える食材です。一年中いつでも売られています。
洗ってしまうとせっかくの弾力を失い、傷めてしまうので洗わずに、でも必ず加熱して使いましょう。
エリンギ自体の味はたんぱくなんので、料理の仕方次第でいろんな味が楽しめます。
歯ごたえもありよく噛んで食べることになるので、満腹感が得られてダイエットしたい人にはおススメの食材ですね。
ダイエットのほかにもむくみ予防や骨粗しょう症予防にも効果的なので、女性には強い味方の食材といえます。
いろんなレシピも出ていますから、エリンギを使った料理に挑戦してみましょう。

効果を知るともっと食べたくなりますね。