- 家族におすすめできる旅行先
- 家族旅行先の決め方
待ちに待ったゴールデンウィークが近づいてきました。
ゴールデンウィークの予定はやっぱり家族旅行!と考えていらっしゃる方も多いのではないでしょうか。
でも家族旅行に行く場所を決めるのって、けっこう迷いますよね。
家族でオススメの旅行先をご紹介します!ぜひ参考にしてみてくださいね。
家族におすすめできる旅行先

ゴールデンウィークの家族旅行はどこへ行く?
具体的にゴールデンウィークにオススメしたい家族旅行先をご紹介します。
絶対楽しいテーマーパーク
ファミリーに安定した人気があるのは、思いっきりはしゃいで遊べる大型テーマパークへの旅行です。
ディズニーリゾート
混雑はさけられませんが、子供も大人も絶対に楽しい!と言いきることができる失敗なしの鉄板テーマパークです。
ユニバーサル・スタジオジャパン
ディズニーリゾート同様、さまざまな期間限定イベントが開催されています。
ゴールデンウィークは、ユニバーサルクールジャパン2018が開催されています。
ハウステンボス
ハウステンボスといえば、日本一、いや世界最大級1300万球のイルミネーション「光の王国」ですよね。
ゴールデンウィークの最終日である5月6日まで開催しています。
レゴランドジャパン
2017年に名古屋にできたレゴランドジャパンも人気です。
レゴを作って遊び、レゴを見たり、アトラクションに乗ったり、レゴのショーも開催されています。
1年が経過し、人気も落ち着いてきた今年のゴールデンウィークは狙い目?!
隣接するメイカーズピアで子供はいろいろな体験もすることができます。
沖縄エリア
ひと足早く、夏を感じたいファミリーに人気の沖縄。
早いところでは3月に海開きをし、海開きの遅いビーチでも4月末には海開きをします。
ゴールデンウィークには既にマリンスポーツが楽しめちゃいますよ。
沖縄の美しい青い海に大人は癒されて、子供は大はしゃぎ間違いなしですね。
もちろん沖縄は遊ぶだけではなく、沖縄独特の伝統文化に触れたり、食文化を堪能することもできます。
北海道エリア
ゴールデンウィークでも、まだスキーを楽しんだりスノボをすることもできます。まだまだ滑り足りない!最後に滑りたい方にオススメです。
そしてゴールデンウィークは、北海道もまさにこれからが春です。桜が咲いて、花も咲いて、観光シーズンのはじまりなのです。
それぞれのエリアで魅力は異なり、さまざま楽しみがあるので、どのエリアに旅するかを決めるだけでも悩んじゃいますね。
東京エリア
続々と新施設、商業施設がオープンしている東京エリアは何度行っても楽しめます。
原宿や表参道で、オシャレな都会らしさを味わうのも良し、スカイツリーや上野や浅草で下町を感じるのも良しです。
キッザニア東京なら子供大喜びですし、三鷹の森美術館でジブリの世界に触れるのも楽しいですね。
話題の上野動物園でかわいいシャンシャンの赤ちゃんパンダと会えるのも今だけですね。
京都エリア
京都は大人が楽しめるエリアだと思いがちですが、大人はもちろん子供が楽しめる施設が多いエリアです。
太秦映画村や、京都水族館に動物園はもちろん子供にも大人気。
青少年科学センターでは動物や恐竜の生態、身近な不思議を解説してくれる科学スポットもあり、京都鉄道博物館も見応えがあります。
お天気に左右されない室内複合施設が多いのも魅力。
京都の街でよく見かける、舞妓や花魁、芸妓への変身ができるサービスは、お子様向けプランや親子プランも多くあります。
家族みんなで変身してみるのも、忘れられない想い出作りになりますよね。
京都は日本の文化を再確認!景色の良いところも多いオススメエリアです。
施設の整ったホテルを選ぶ
小さいお子様連れのGW旅行を計画しているのなら、移動が少なくても思いっきり楽しめる施設の整ったホテルを選ぶこともオススメです。
龍宮城スパ・ホテル三日月(千葉木更津)
屋内アトラクションプール「アクアパーク」はもちろん全天候型。
露天風呂や大浴場も充実しており、都心からたった35分で到着できるスパリゾート。
お子様が思いっきり遊べるボーネルンドプロデュースのキッズガーデンや、立体的に見える絵画や目の錯覚を利用するトリックアートまで楽しめます。
子供が喜ぶお土産売り場やゲームセンターも大充実していて、ホテルの中だけでも存分にゴールデンウィークを満喫できます!
スパリゾートハワイアンズ(福島県いわき市)
日本にいながら、ハワイを感じることができるスパリゾートハワイアンズ。
遊びきれないほどの温泉を満喫して、プロジェクションマッピングのショーや人気のポリネシアンステージ。
浴槽面積・男女合わせて1千平方メートルの「江戸情話与市」は世界最大級です。
家族旅行先の決め方

なかなか旅行先を決めきれない…
家族が一緒に過ごすことができる貴重な大型連休ゴールデンウィーク。
いくつかオススメの家族旅行先をご紹介しましたが、なかなか旅行先がまとまらない方もいらっしゃるのでは?
家族旅行先を決める方法はいくつかのパターンがあります。
旅行したいエリアから決める
何がなんでも、行きたい場所から決める方法です。
もちろんこの行きたい場所から決めるという方法が一番多いのではないでしょうか。
ただ、小さい島国の日本でも魅力的な観光地は多いです。
しかもゴールデンウィークで旅費はお高め。どこも混雑必至です。
旅行のテーマを決める
エリアが決まっていない場合、今回の旅行で何を優先したいのか?
先に旅行のテーマを決めるのも1つの方法。テーマは1つでなくてもいいのです。
家族みんなの希望をいくつか書き出してみましょう。
- おいしいお刺身が食べたい!
- 温泉にはいりたい!
- ステキな景色がみたい!
- 遊園地で遊びたい!
例えば、こんな感じですね。
何を優先して旅行の行先を考えれば良いのかが、明確にわかりやすくなります。
予算から決める
旅行のテーマやエリアが決まりかけてきたら、予算も決めておきましょう。
ゴールデンウィークなどの長期休暇は、旅費が通常よりもかなりお高めです。
行きたいところが決まってから、予算オーバーとなると悲しいものです。
予算オーバーを無理していくことも、旅行中にケチケチしてしまうのも悲しい旅となってしまいます。
お土産代の余裕も残しておきたいところ。
まとめ

家族旅行って、計画を立てる時間から既に楽しい!
家族全員で同じ時間が過ごせるのは、実はそれほど長い間ではありません。貴重なゴールデンウィークの時間、ステキな家族旅行にしましょう。
そしてお目当てのホテルが決まったのなら、早く予約しておきましょうね。早割が適用される場合もありますし、少しでも早くの予約がオススメ。