- ヤモリは縁起が良い生き物?
- 白いヤモリは幸せの前兆?妊娠する?
昔から縁起が良いとされている生き物はいくつかありますが、ヤモリはどうなのでしょうか?
縁起が良いといわれる理由などについて迫ってみましょう。
ヤモリは縁起が良い生き物?
昔から、縁起が良いといわれている生き物はいくつかありますよね。
- 鶴と亀
- ウサギ
- 金魚
- 鯛
- 龍
- ふくろう
などなど。さまざまな生き物があります。
たとえば、鶴と亀。鶴は千年、亀は万年といわれ、長寿の象徴をされています。
また、これらのほかには、玉虫やコガネムシ・猫や猿など、縁起が良いとされている生き物はけっこういるんですよね。
ヤモリが縁起が良いのはなぜ?
縁起が良いって先に言ってしまいましたね。そうなんです。

ヤモリは、家を守る守り神として縁起が良い生き物といわれています。
例えば夜などに普段見かけるヤモリは、おそらく『二ホンヤモリ』という種類のヤモリでしょう。
噛みついたりしませんし、なにも害を及ぼすことはないのですが、窓や壁などに張り付いていることが多いのでビックリすることも多いですよね。
けっこう捕獲した方に幸運は訪れているのか?気になりますね。
二ホンヤモリとは
二ホンヤモリは、その名前から日本固有種だろうと思ってしまいますが、実は、ユーラシア大陸から入ってきた外来種なんです。
なぜ、二ホンヤモリという名前が定着してしまったんでしょう。
二ホンヤモリの体長は10~14㎝ほどで、家の窓や壁に張り付いて移動します。
これは、足の裏が吸盤のような構造になっているため、壁など張り付いて移動することが可能なんです。
トカゲのように『自切(じせつ)』といって、驚いたり敵に捕まりそうなど危険を察知すると自分の手足やシッポなど切り離す行動ができるようになっています。
ただトカゲと違って、完全に元通りにはできないようで、再生したシッポは少し短くなります。
また、ヤモリは夜行性で、街灯などに集まる虫目当てに現れることが多いです。
ヤモリが縁起が良いといわれるワケ
ヤモリが縁起が良いといわれているワケにはさまざまなものがあります。
- ヤモリは家の守り神
- 家に繁栄をもたらす
ヤモリは家の守り神
木造家屋などに住みついて木材などを食い荒らすなど、家にとって被害をもたらすシロアリなどを、ヤモリは壁や窓に張り付きながら食べてくれます。
シロアリだけでなく、蚊やハエ、クモなどといった害虫も食べてくれます。
このようなことから、ヤモリは家にとって大変ありがたい存在とされています。
このように害虫などを食べてくれるのでヤモリは、『家守』や『屋守』、『守宮』などとあて名がつけられ、家を守ってくれる縁起の良い生き物とされています。
ヤモリが出た家は悪いことは起きないといわれています。
家に繁栄をもたらす
ヤモリは、家を守ってくれるだけでなく、家に繁栄をもたらす存在とも言われているんです。
これはヤモリの習性が大きく関係しています。今では街灯などの灯りにたくさんの虫が集まりますよね。
電気がなかった頃は、行灯など油を使って火をつけて、今でいう照明代わりにしていました。
ですが、行灯などを使えるのはお金持ちだけで、一般庶民は使えるどころが買うこともできませんでした。
つまり、家に明るい光が灯されているのはお金持ちで、灯りが灯っていれば害虫も寄ってくる。
害虫が集まるところにはヤモリもやってくるので、つまり、お金持ちの家にはヤモリがやってくるということで、ヤモリが来る家は富の象徴やお金のまわりがよくなるなどと言われています。
ただ単にお金持ちだからじゃん!って思ってしまいますけど、実はあながちただの迷信というわけでもないようなんです。
ヤモリがもたらした?すごい話
ヤモリにまつわる話は、実際に存在しているようなんです。
- 家にヤモリが入ってきてから、お金の流れが良くなった
- ヤモリがいる宝くじ売り場、当たりが出やすい
信ぴょう性はどうなんでしょうか。。。そこで調べてみましたよ。
ありました~実際ニュースにもなっているお話です。
横浜市にある宝くじ売り場で、開店前に白いヤモリがカウンターにいたのを販売員の女性が発見。
白ヘビは縁起物だといわれているので、白ヤモリだって幸運を運んでくれるはずと、「高額当選を出してください」と願掛けをした。
すると、直後にドリームジャンボで1等3億、2等1億円がダブルで大当たりする。
す、すごい!ヤモリに願掛けした直後っていうのもすごいですよね。
その売り場に住みついた白ヤモリに合わせて、招き猫ならぬ、招きヤモリのグッズを置くようにしたそうですよ。
ヤモリがもたらしたかもしれない?すごいお話が実際にあるだなんて、すごいですよね。
白いヤモリは幸せの前兆?妊娠する?
ヤモリっては縁起の良い生き物だというお話をしてきましたが、白いヤモリはもっとすごいんだそうですよ。
白いヘビなど、『神の使い』などとして昔から神聖な生き物とされてきました。
白いヤモリも、同じような神聖な意味で昔から崇められてきたのかもしれません。
白いヤモリを見かけたら、とってもラッキー
白いヤモリを見かけるということは、本当にすごいことらしいですよ。
なぜなら、最高の幸運に恵まれるからだとか。
最高の運気が回っているので、その流れにうまく乗るようにしよう。
今あることに感謝して、やるべきことに取り組めば、あとは勝手に流れが良い方向に運んでくれる。
白いヤモリを見たときは本当にラッキーなときです。
宝くじが当たったり、収入が増えたり、金運アップにつながるといわれています。
白いヤモリが家の中に出てくると妊娠する?
白いヤモリを見かけたら本当にラッキーだといわれていますが、妊娠についてはどうでしょうか?
「夢にヤモリが出てきてその後に妊娠した」という方もいたようで、ヤモリが現れる夢は妊娠の兆候と言われているのだとか。
白いヤモリが家の中に出てくると妊娠するという話は探すことはできませんでした。
ですが、最高の幸運に恵まれるというくらいなので、もし妊娠を望んでいるのであれば、その願いが叶った!なんてこともあるかもしれませんね。
まだまだある!白いヤモリにまつわる運気アップエピソード
白いヤモリや普通のヤモリなど、見かけたり夢に見ると幸運が訪れるというエピソードがあるので、それをいくつかご紹介していこうと思います。
- 白いヤモリを見かけると金運アップ
- 白いヤモリを夢で見ると幸運が大幅アップ
- ヤモリが家にいると縁起が良い
- 数匹のヤモリが夢に出てきたら人間関係が改善する
先ほどお話した内容と少しかぶってしまいますが、まとめる意味も込めてもう一度お話していきますね。
白いヤモリを見かけると金運アップ
白いヤモリが住みついた宝くじ売り場は高額当選が数本出た!というお話からもわかるように、白いヤモリは金運アップに導いてくれる不思議なパワーをもたらしてくれます。
白いヤモリを夢で見ると幸運が大幅アップ
白いヤモリを見かける以上にレアなのが、白いヤモリを夢で見るということです。
夢で白いヤモリが出てきたら、幸運が大幅にアップする、もしくはしているという証拠なんだとか。
ヤモリが家にいると縁起が良い
先ほどもお話しましたが、家守などと呼ばれていることからもわかるように、家を守ってくれる存在とされているヤモリがいてくれる家は、縁起が良いといわれています。
ハエや蛾などあまり見たくないような害虫も駆除してくれるので、とってもありがたい存在ですよね。
数匹のヤモリが夢に出たら人間関係が改善する
数匹のヤモリを飼う夢や外で発見するなどの夢を見た場合、それも縁起が良いとされています。
1匹のヤモリだけで効果がないので、数匹のヤモリが出てこないと意味がないのですが、数匹集まることによって人間関係に関する運気が上がるという効果が期待できるそうですよ。
ヤモリのチャームなどでも運気アップ
悲しいことに、実際にヤモリを見かけたり夢に見ることってあまりありませんよね。
ですが、ヤモリの形のチャームをつけるとか、そういったことでも運気アップにつなげることもできますよ。
ヤモリの開運グッズなんかも、たくさん販売されていますので、興味のある方はつけてみてはいかがでしょうか?
ヤモリに関する記事はこちら