- ハロウィーン飾り100均の人気アイテム9選!
- 100均のプチプラ飾りをハイセンスに見せるコツとは?
すっかり日本でも定番イベントとして定着したハロウィン。
お手頃にハロウィン気分を盛り上げたいなら100円ショップのプチプラアイテムが人気です。
ハロウィンをホームパーティーで過ごそうと企画している方も多いのではないでしょうか?
ホームパーティーを盛り上げるなら、自分のお家もかわいく飾りつけたいですよね。
特にハロウィンの飾りってカワイイのが多いですから、考えるだけでも楽しくなっちゃいます。
ハロウィーン飾り100均の人気アイテム9選

100均のハロウィン飾りってどうなのかしら?
みんな大好き100均ショップ。
100均ショップのハロウィン飾り人気アイテムには、どんな商品があるのでしょうか?
特に人気のあるアイテム9選をご紹介します。
定番ハロウィンオーナメント
まずはハロウィンオーナメントがないと始まりませんよね。
ド定番のジャックオーランタンのオーナメントや、ちょっとだけホラーな蜘蛛や蜘蛛の巣オーナメント、黒猫やコウモリ、いろいろなオーナメントが揃っています。
パンプキンの提灯
実はダイソーの大人気商品であるパンプキン提灯。
100円ショップとは思えないしっかりとした造りになっており、繰り返し使用できるのも人気の理由でしょうか。
存在感のある大きさはホームパーティー用だけではなく、店頭やショーウィンドウでも多くみかけます。
提灯なので、ちょっと和風な雰囲気も漂わせることができるのもステキです。
中に同じく100均のライトを入れて夜は光らせてみるという方法も!
ウォールステッカー
こちらも今や定番の飾りつけといえるでしょうウォールステッカー。
100均とはいえ、ハロウィーンは豊富なイラストの種類が勢ぞろいしています。
簡単に貼って、簡単に剥がせるウォールステッカー。
しっかり貼れるのに、剥がした後はベタベタしません。
賃貸だって平気です。貼る場所を間違えてしまったり、歪んでいたら貼りなおせるのも嬉しいですね。
お子さんがいらっしゃるご家庭では、お子さんに貼らせてあげると喜ぶのではないでしょうか。
失敗したって、お母さんが後でちょこちょこっと手直しできますしね…。
簡単にお部屋の雰囲気を一気にハロウィンに変身させてくれるのが人気の理由です。
ハロウィンパーティー大皿&コップ
パーティーで並べるお料理の取り皿や、コップやストローなどにハロウィンデザインを購入しておけば、一気にハロウィン!
ザ・ハロウィンパーティーの出来あがりです。
ダイソーでは大きなサイズの大皿も取り扱っています。
終わってからの洗い物が減るのも嬉しいですし、子供が多いパーティーなら割れてしまう心配もありません。
ホームパーティーの主催者側としても一石二鳥ですね。
パーティーでは、よくどれが誰のコップなのかわからなくなりますよね。
これもストローにつけるハロウィンネーム飾りで解決。
ハロウィンガーランド
もちろんガーランドって手作りもできます。
しかし100均にも、かなりかわいいハロウィンガーランドが勢ぞろいしているのです。
ジャックオーランタン、コウモリ、ドクロ、お化け、魔女帽子など色々な種類があるので、何種類か集めたくなってしまいますね。
ハロウィンカラーの風船
風船って、不思議です。ホームパーティーが一気に華やかになります。
ガスを入れて浮かばせるのは、確かにかわいいけど、ガスを購入すると少ない量でもけっこうなお値段です。
風船は空気で膨らませて壁に貼りつけたり、天井からぶら下げるだけで華やかさがグンとアップしますよ。
100均にハロウィンカラーの風船が出回るので、ぜひ手に入れて下さい!
なんとたった100円で紫、黒、オレンジの3色が3個ずつ合計9個も入っていますよ。
ここにオバケ用に白色の風船もプラスすれば完璧です!
カラー風船に画用紙で目や口をつけたら、さらにハロウィン感が溢れますよ。
小さなお子様がお客様なら、風船のお土産としてプレゼントするのもオススメです。
ハロウィンハニカムハンギング
ハニカムハンギング…?と言われてもピンとこない方も多いかもしれませんね。
七夕飾りなどでもハニカムハンギングを見かけることがあります。
薄い紙が蛇腹にようになっており、クルっと広げて両面テープでくっつけたら出来上がり。
立体的な飾りなので、存在感バッチリです。
毎年、早々に売り切れてしまうので気になった方はお早めにゲットして下さいね。
本当は天井などからぶら下げて飾るものだと思いますが、立たせることができるのであれば、テーブルクロスやお皿の上などに置いて、テーブル飾りにしてもカワイイんです。
どんぐりや松ぼっくりなど秋の小物
意外だと思われるでしょうが、どんぐりや松ぼっくりも毎年人気の飾りつけです。
とくにウェルカム用に玄関飾りや、リビングのキャビネットやテレビボードの上、テーブルクロスの上などに利用すると雰囲気が出るんです。
ハロウィンリースなどを制作するのもステキです。
もちろんカボチャやオバケばかりでも良いのですが、どんぐりなどをカボチャなどと混ぜてみましょう。
ハロウィン用コスメ
ハロウィンのホームパーティーを盛り上げるなら、やはりハロウィンコスプレやハロウィンメイクではないでしょうか。
ガッツリとハロウィンコスプレをするのが恥ずかしい方でも、ハロウィンコスメを試してみるのはいかが?
血のりを付けてみるだけで簡単、だけどしっかりハロウィンです!
紫や黒っぽい口紅、ハロウィン用のつけまつ毛は色や形が派手でキュート。
1年に1回くらい、こんなつけまつ毛をつけてみるのもきっと盛り上がりますね。
どれもかわいいアイテムばかりですが、人気の商品は売り切れも早いです。
早いものだと9月中に売り切れてしまうアイテムも…。
お目当ての商品を見つけることができたら、すぐに購入しておくことをオススメしますよ。
100均のプチプラ飾りをハイセンスに見せるコツとは?

100均アイテムでも十分おしゃれでかわいいけど、100均でしょって思われたくない…。
確かにそうですよね。
チープでかわいい飾りつけより、リッチでハイセンスな飾りだと思われたいのです。
そういう貴方には、ワンランクアップした飾りつけをご紹介します。
ハイセンスは決して金額ではない
ハイセンスはどうしてもお金がかかるようなイメージですが、そんなことはないのです。
ハイセンスは金額で決まるものではありません。
カラーは使いすぎない
たくさんのハロウィングッズを目の前にすると、ついあれもこれも欲しくなります。
そのお気持ちはよくわかるのですが、ハイセンスに見せるならできるだけカラーを絞って選びましょう。
飾りつけをする場所を決めたなら、使用するカラーを3色程度に抑えるとシックでセンスよく仕上がります。
黒と白とオレンジだけで…刺し色に1ヵ所だけ赤や紫を使っても効果的。
紙コップや紙皿を使わない
大人だけのパーティーなら、紙皿や紙コップは使わない方法もあります。
紙皿を使うとどうしても、ポップな印象になるからです。
だけど食器にもハロウィン感が欲しい場合、キャンドゥのグラスステッカーがオススメです。
ガラスのコップやグラスに貼るだけでお手持ちのグラスがハロウィン食器に変身します。
まとめ
100均にもかわいいハロウィングッズやアイテムがたくさん発売されています。
上手に取り入れ、組み合わせるだけでワンランク上のハロウィン飾りを仕上げてくださいね!
※店舗によって品揃えが異なります。既に在庫がない場合がございます。ご了承ください。