• 小学生の保護者の立場で感想文を書くなら?
  • 保育園児の保護者の立場で感想文を書くなら?

運動会の感想文を保護者の立場で書くならどんなことを書けばよいでしょうか?

このコラムでは7つの例文をご紹介していきたいと思います。

運動会の感想文を保護者として書くなら?

小学生の保護者の立場で感想文を書くなら?例文1

まだ、小学校に入学したばかり、つい数か月まで幼稚園児だった我が子の成長を間近で見ることができ、大変感動しました。

 

我が子がほかの子供たちと一緒にきちんと並んで、先生のお話を聞いたり、体操やダンスをしている姿を見て、感動いたしました。

 

集団生活や社会のマナーを学んで我が子がこんな素晴らしい環境で毎日刺激を受けて成長していく姿はうれしく思います。

 

6年生のお兄さん、お姉さんが1年生をやさしくリードしている姿にも感動しました。

 

6年生のお兄さん、お姉さんが、こんなに下級生に気を配ってくれており、こんな暖かく優しい環境で育っているのだと嬉しく思いました。

 

1年生は、春には6年生と一緒に遠足に行き、秋にはまた6年生に運動会で助けてもらうのは子供同士とはいえ、立派なもので微笑ましく感じられます。

 

我が子も、この6年制から受けた恩を5年後に幼稚園から上がってきたばかりの1年生に返してあげてほしいと思いました。

 

また自分自身の子供のころもそうだったなという記憶もよみがえり、懐かしさも感じました。

>>運動会のスタイルでママにおすすめは?

 

小学生の保護者の立場で感想文を書くなら?例文2

月日のたつの早いもので、我が子ももう小学6年生、小学校最後の運動会となりました。

 

5年前とは逆の立場でまだ幼稚園から上がりたての1年生をやさしくリードしてあげる姿、裏方の運営の作業でも6年生は大活躍しており、我が子もその一人として頑張っている姿を見ると胸に熱いものがこみあげてきました。

 

我が子が1年生のときの運動会は、6年生に助けてもらう立場であり、それが逆の立場になったことに対して、月日の流れるのの速さと我が子の成長をあらためて感じました。

 

特に6年生男子の組体操や騎馬戦は迫力があり、子供の競技といえど見ものでした。

 

我が子も一か月以上前から組体操の練習に取り組んでおり、くたくたになって家に帰ってきてすぐに寝てしまう毎日でした。

 

その何日もきつい練習が結果になって、運動会で見事に形になったことに見ている私も感動しました。

 

息子も苦労をしてその結果、成果をだすということの大切さ、素晴らしさを実感し、成長してくれたものと思います。

 

小学生の保護者の立場で感想文を書くなら?例文3

先生方、PTAの保護者の皆様、一か月以上前からの準備から当日の片づけまでお忙しい中ご尽力くださりありがとうございました。

 

今年は立見席なども用意されていて、難なく我が子の姿をみつけることができました。

 

しっかり、我が子の姿をビデオや写真にたくさん撮ることもできました。

 

子供たちの元気な姿は見ているだけで元気が出てきますし、まるで若いパワーをもらっているように感じます。

 

また、見ていて思いましたが、最近の運動会って面白い種目がたくさんありますね。

 

私が子供のころは、運動会といえばかけっこ、玉入れ、綱引き、クラス対抗リレー、組体操などどこの学校でも定番の同じことをやっているというイメージでしたので、それとのギャップに驚きました。

 

運動神経だけで勝負が決まる種目だけでなく、運の要素が大きくて運動神経の悪い子供でも逆転して一位を狙えるような種目もあるのが一番興味深く感じました。

 

私自身も思い起こせば運動神経は良い方ではなく、かけっこも遅い方でした。

 

運動神経が良い子が偉くて、かっこいいというイベントである運動会に参加するのは子供ながら気が重かったものです。

 

そんな私のような子供でも、一位を狙えてしまうような種目があるのは大変うらやましく思いました。

>>運動会のママのファッションでおすすめは?

 

小学生の保護者の立場で感想文を書くなら?例文4

先日の運動会、家族全員でとても楽しく有意義な時間を過ごすことができました。

 

前日までの準備や当日の運営、当日の最後の後片付けまで、学校の先生方、PTAの保護者のみなさん大変お疲れさまでした。

 

そしてありがとうございました。

 

今回は私もPTAの一員として参加させていただいたのですが、それも大変良い経験になりました。

 

正直、運動会の運営をPTAの一員として手伝ってほしいと先生にお願いされたときは面倒だけど仕方がないという気持ちもありました。

 

たかが運動会という気持ちも少なからずありました。

 

しかしながら、先生方やほかの保護者の皆さんの話を聞いていてその気持ちは変わっていきました。

 

運動会を子供にとって一生の思い出になる素晴らしいものになろうという皆さんの熱意を感じ、自分もどうせやるならそうなるように力を尽くそうと思うようになりました。

 

また、その活動を通して先生方やほかの保護者の皆さんと親睦を深めることができたのも大変うれしく思っています。

 

ぜひこれからも活動に参加していきたいと思いますのでまたよろしくお願いいたします。

 

これからも卒業まで我が子をよろしくお願いいたします。

 

勉強だけでなく、集団行動の中でマナーを守ることや、社会のルールもしっかりこの学校での生活を通して我が子に学んでほしいと願っています。

 

保育園の幼児の保護者の立場で感想文を書くなら?例文1

 

今年の運動会も多くの感動を感じることができました。

 

運動会の運営に尽力いただいた、園長先生をはじめとする先生方、PTAの保護者の皆様に感謝申し上げます。

 

我が子にとって幼稚園最後の運動会となりました。

 

これで最後かと思うと名残惜しい気持ちでいっぱいです。

 

一年、一年と我が子の大きな成長を間近で見ることができ大変有意義な時間を過ごせました。

 

保育園の幼児の保護者の立場で感想文を書くなら?例文2

 

早いもので我が子も、保育園の年長さんになりました。

 

そんな我が子にとって最後の保育園での運動会になりました。

 

保育園での運動会は幼児の安全面を考えて、体育館で行われますが、私はそれは賛成です。

 

広いグラウンドと違って、どこにいるか探すこともなく、ずっと間近で我が子を見ていられるからです。

 

先生方もしっかり、幼児全体を見てくださっているので、親として安心して見守ることができます。

 

保育園の幼児の保護者の立場で感想文を書くなら?例文3

先生方、運動会大変お疲れさまでした。

 

我が家は、夫婦共働きで残業も多く、園に子供を任せっきりで大変お世話になっております。

 

少しでも我が子と過ごす時間を作りたい、今しかない我が子の成長をこの目で見守りたいと常々思っておりますが、なかなか時間がつくれませんでした。

 

運動会だけはなんとか参加したいと思い、がんばって休みをとって参加しましたが、そのかいもあり、大変有意義な時間を過ごすことができました。

 

上の子は幼稚園に行かせていたのですが、下の子はいろいろ考えたあげく保育園に預けましたが、我が家にとってはそれが正解だったと思っております。

 

幼稚園の場合には、保護者がPTAとして運動会でも役割分担をしなければならず、それが先生やほかの保護者の方との交流の場になって楽しいこともありますが、共働きで時間の作れない私たち夫婦には負担にも感じておりました。

 

保育園では、運動会は前日までの準備も当日の運営も全て保育園の先生方のみでやってくださるので、保護者としては気楽なものでただ見に行くだけすみます。

 

また、体育館で行われるために、子供の怪我などの心配もなく、我が子を迷うことなく、間近で見舞ることができてとても良いと思いました。

 

保育園・幼稚園での運動会について