- 蚊取り線香の匂いは好き?嫌い?成分ってどんなもの?
- 匂いが嫌いな人におすすめ!匂いの少ない蚊取り線香9選
夏の風物詩の一つともいえる蚊取り線香ですが、その匂いや煙がどうしても苦手という方もいるでしょう。
そんな方でもあまり気にならない、アロマや天然素材を使った優しいの蚊取り線香など、そんな蚊取り線香をご紹介します。
古くから親しまれている蚊取り線香。蚊など虫よけのために使っている方も多いですよね。
ですが、虫よけ効果があり昔から親しまれている蚊取り線香ですが、匂いが嫌いという方も少なくないようです。
最近では、バラの香りやアロマの香りなどの蚊取り線香も増えて、匂いが苦手という方にもおすすめの商品が続々と登場しています。
また、天然素材を使い化学成分などを一切使わない、自然そのままの良さを生かした商品などもあり、その種類の多さに驚かされます。
蚊取り線香の匂いは好き?嫌い?
蚊取り線香は何でできてるの?
日本では古くから親しまれている蚊取り線香。
今では、電気式やスプレータイプ、吊り下げ型の虫よけが増えている中でも、電気を使わずに室内でも屋外でも使える蚊取り線香は根強い人気があります。
また、蚊取り線香の匂いを嗅ぐと、夏を感じられる瞬間でもありますよね。
では、独特の匂いのする蚊取り線香、一体何でできているのでしょうか?
蚊取り線香には人には安心の成分が使われています

どの蚊取り線香でも使われているのが『ピレスロイド系殺虫成分』というものです。
ピレスロイドの元となるピレトリンは、除虫菊(シロバナムシヨケギク)に含まれる天然の殺虫成分で、もともとはこれを原料として使っていました。
ですが、除虫菊の生産が減少したことにより、これを使った蚊取り線香の製造は終了。
そして、除虫菊と似た成分のピレスロイドが使われるようになったそうです。
ピレスロイドは、虫よけ効果のある成分ですが、人間だけでなく、犬や猫、鳥にはほとんど影響がないので、安心して使うことのできる殺虫成分として知られています。
吸ってしまっても体内で分解されるので、その安全性がわかりますね。
また、蚊取り線香は蚊には効果があることは言わずと知れた殺虫効果ですが、蚊以外にも効果を発揮してくれます。
蚊取り線香の効果は蚊だけじゃない!
蚊取り線香は、蚊はもちろんのこと、小さな虫にも効果があります。
ですが、ペットとして飼うことのある虫や魚類にも影響を与えてしまうことがあるので注意が必要です。
- 蚊
- 蛾
- コバエ
- 羽のある小さな虫
これくらい知ってるよって思われた方もいるかもしれませんが、蚊だけでなく、蛾やコバエなどにも殺虫効果が期待できます。
家の害虫となるほかの虫にも効果があったら嬉しいですが、残念ながら次に挙げる害虫には効果は得られないようです。
- ハエ
- ダニ
- ゴキブリ
- ムカデ
このように、家にとって厄介な虫には効果への期待はほとんどできません。
ですが、ペットとして飼うことのある昆虫や魚類には殺虫効果が出てしまうことがあるので、この点は特に注意が必要となります。
- 昆虫類
カブトムシやスズムシなど - 魚類
金魚や熱帯魚など - 爬虫類
カメやトカゲなど - 両生類
カエルなど
これは知らなかった!という方もいたでしょう。
夏になると、カブトムシを捕まえて飼育したり、スズムシの音色を楽しむのもいいですよね。
また、魚や爬虫類なども、ペットとして飼育されている方もたくさんいらっしゃると思います。
ですが、体の大きいカブトムシや爬虫類などにも殺虫効果があるので、蚊取り線香を使う際には十分注意してください。
匂いが嫌いな人におすすめ!匂いの少ない蚊取り線香9選
人間には無害だけど、蚊への殺虫効果は抜群の蚊取り線香ですが、匂いが嫌いという方も少なくありません。
匂いは嫌いじゃないけど服や髪に匂いがつくのはちょっと。。。という方もいるかもしれませんね。
煙が少ないタイプ、また、蚊取り線香の匂いが苦手な方にもおすすめできる蚊取り線香をご紹介していきましょう。
金鳥の渦巻 蚊取り線香 3種の香り
蚊取り線香といえば、金鳥の蚊取り線香がすぐに思い浮かぶ方も多いのではないでしょうか。
「金鳥の夏 日本の夏」のCMが流れると、夏がきたんだなぁと感じることができますが、実は金鳥というのは、『金鳥の渦巻き』というブランド名であって、会社名ではないそうです。
会社名は、大日本除虫菊なんですって。
殺虫剤や虫よけなど家庭用殺虫剤から、衣類防虫剤や住宅用洗剤など、幅広い商品を扱っています。
商品紹介
使用されている成分は、ピレスロイド(dL・d-T80-アレスリン)。
除虫菊成分などの植物性粉末がベースとなり、信頼できる日本製品質です。
厳選されこだわった天然原料を使っているからこその、深みのある大変心地の良い香りが楽しめます。
次の3種類の香りの蚊取り線香が、各10巻ずつ小分け包装され入っています。
- アロマローズ
- ラベンダー
- 森の香り
安定した殺虫効果はもちろん、約7時間有効です。
気分で香りが選べる、また、蚊取り線香の匂いがちょっと苦手という方におすすめです。
アース渦巻香 アロマセレクション ジャンボ 50巻缶入
アース製薬で販売されている蚊取り線香です。
こちらの会社も、数多くの殺虫剤や虫よけなどを販売されています。
蚊取り線香だけでなく、『アースノーマット』という電気で使える虫よけが有名ですね。
商品紹介
こちらも3つの香りが楽しむことができる蚊取り線香です。
ピレスロイドを主成分として、安定した殺虫効果を発揮してくれます。
燃焼時間については使用環境に異なるようです。
- ラベンダーの香り
- バラの香り
- カモミールの香り
この3つの香りがそれぞれ10巻ずつ、合計30巻入っています。
こちらもその時の気分で選ぶことができますね。
フマキラー 虫よけアロマ線香 50巻函入 5色パック
不快害虫用
フマキラーというと、殺虫剤や虫よけスプレーのイメージがとても強い会社ではないでしょうか。
こちらも、数多くの殺虫剤や虫よけ商品を扱っていますが、フマキラーの殺虫剤は『優れた利きめ』を製品開発の基準としているそう。
商品紹介
優れた利きめを基準としているだけあって、この商品の効果はとてもパワフル。
有効成分を増量して、3倍の虫よけ効果を実現しています(フマキラー社品比較)。
選べる5つの香りと見た目にも可愛いカラフルな色合いの蚊取り線香です。
【香り】
- シトラス
- グリーン
- カモミール
- ローズ
- ラベンダー
【カラー】
- イエロー
- グリーン
- オレンジ
- ピンク
- パープル
5種類の香りが10巻ずつ、合計で50巻入っています。
香りや色の種類が豊富なので、選ぶのも楽しそう。
金鳥の渦巻 微煙 やさしいフローラルの香り 30巻入(缶)
蚊取り線香でおなじみの金鳥の蚊取り線香ですね。
商品紹介
煙が少なめだけど、効果はしっかり発揮してくれます。
煙が少ない秘密は、炭が配合されたブラックコイル。
屋内での使用に適しています。
安全性に配慮したピレスロイド系の殺虫成分を使用しています。
有効時間は約7時間、やさしいフローラルの香りもいいですね。
りんねしゃ 菊花せんこう
りんねしゃが製造している『除虫菊の輪』シリーズの蚊取り線香です。
菊花せんこうは、自社栽培の中国産と北海道産の除虫菊プラス、アロマ効果のある北海道産の和種はっかを配合して、虫よけの効果だけでなく、お子さんからお年寄りまで安心して使える商品を提供されています。
商品紹介
主原料は除虫草と除虫菊で、化学成分を使用せず、また、着色剤も使っていないため自然な色合いの蚊取り線香です。
植物成分だけで作られ、くすの木の芳香成分でやさしいアロマのやさしい香りは、きつくもなくとても癒される香り。
蚊取り線香の匂いが苦手という方にもオススメの商品です。
少々お高いですが、赤ちゃんのいるご家庭でも安心して使えるとリピーターも多いんだとか。
1巻が大きめなので、専用の線香皿があった方がいいようです。
10巻×2包、1巻の燃焼時間は約9時間となっています。
かえる印のナチュラルかとり線香 30巻入り
和歌山県有田市にある、ライオンケミカル株式会社で作られている蚊取り線香です。
こちらの会社では、国内は初の合成ピレスロイド配合の蚊取り線香を発売したんだとか。
また、中国で栽培された除虫菊は無農薬で育てられ、蚊取り線香の原料として使われています。
商品紹介
可愛いかえるの箱がとても目を引きますね。
天然除虫菊を原材料とし、化学成分は一切入っていない、天然素材100%の優しい蚊取り線香です。
懐かしい香りというだけあって、きつさも感じないとても優しい香りのする蚊取り線香となっています。
4~9月までの限定販売となっていますが、30巻も入って税込みで1,008円という手にしやすいお値段もうれしいですね。
自然が香る天然素材 蚊取り線香(50巻)
こちらは、宇部マテリアルズが発売している蚊取り線香です。
宇部マテリアルズは耐火材量の製造販売などを行う企業とありますが、化粧品やこのような虫よけ商品なども扱っています。
商品紹介
こちらも除虫菊を主原料とし、着色料を使わずに自然そのままの蚊取り線香です。
商品名の通り、自然が香るような優しい香りをしています。
効果はもちろんですが、天然素材の優しさが感じられる商品です。
アロマ小巻 蚊取り線香 和花のしずく
こちらの商品は、紀陽除虫菊という会社で製造されていた商品ですが、製造中止となってしまったため在庫限りとなっているようです。
蚊取り線香というより、お香という感じで蚊取り線香の匂いが苦手という方にもおすすめですので、今回ご紹介させてもらいました。
商品紹介
小巻タイプで、燃焼時間は約2時間となっています。
ほのかに香り漂う、お香感覚で楽しめる蚊取り線香です。
リビングや寝室、玄関など場所を選ばす使うことができますし、燃焼時間が短いので就寝時に使うのもいいですね。
- あじさい
爽快感溢れるすがすがしい香り - あさがお
ふんわり優雅な甘くやさしい香り - りんどう
上品で洗練された落ち着く香り
香りはこの3種類、4巻ずつ入っています。
アロマ蚊取り線香 全12種類
こちらの商品も小巻タイプで燃焼時間が短いですが、ほかにはないような香りの種類で選ぶのも楽しめます。
商品説明
ほのかな香りでお香感覚で使える蚊取り線香。
小巻タイプなので、燃焼時間は約2時間となっています。
屋外はもちろん、屋内や好きな場所で使うことができますよ。
- 海風(うみかぜ)
潮風を感じる深みのある香り - 氷いちご
クールで甘酸っぱい香り - 青りんご
ほのかに甘く優しい香り - グレープフルーツ
さわやかで甘酸っぱい香り - いちご
甘くてフルーティな香り - あじさい
雨上がりの空気を感じる香り - あさがお
ふんわりと優雅な香り - りんどう
上品で心落ち着く香り - すいか
ほのかに甘くみずみずしい香り - ラベンダー
心安らぐさわやかな香り - ローズ
甘く華やかで優しい香り - 柚子
みずみずしい柑橘系の香り
香りの種類の多さに驚かされますが、海風や氷いちごだなんて実際にはどんな香りがするのかと、想像するだけで少しワクワクしてしまいますね。
おしゃれで可愛い蚊取り線香立てはいかが?
自然素材の蚊取り線香や香りを楽しめる蚊取り線香など、蚊取り線香の匂いが苦手な方にもおすすめな商品、いかがでしたか?
さまざまな種類の蚊取り線香がありますが、蚊取り線香立てや容器にもさまざまな種類があるんです。
そして、「おしゃれ」「可愛い」そんな言葉が出てしまうような、素敵なものがたくさん。
蚊取り線香を使うなら、素敵な蚊取り線香立てや容器で楽しんでみるのもいいですね。
ガラス蚊遣り&専用フタセット(2個セット)
とてもおしゃれでインテリアとしても映えますね。
フタの柄が3種類あり、組み合わせ自由なのもうれしいですよね!
見た目の良さだけでなく、実用性もしっかり、持ち運びに便利なハンドル付き、またガラス部分は取り外しができて水洗いもOK。
信楽焼き 黒砂流し蚊遣り
信楽焼きで作った陶器の蚊やり器です。
こちらもとてもおしゃれで、夏だけでなく、ほかの季節にはインテリアとしても使っても。
夏の間だけなんて言わずにずっと使っていたいですよね。
蚊についての記事