- 体育祭にはお揃いのグッズがオススメ!
- 体育祭におすすめな髪型やリストバンドは?
高校生にもなると、学生生活の中でもとても大きなイベントとして、学生が開催を楽しみにする体育祭があります。
体育祭は高校生生活の中でも最も印象にも思い出にも残るイベントとして位置付けられています。
そして、体育祭をきっかけにして、クラスのお友達とも深い交流を持つことができるようになることが多いと言われています。
ここでは、そんな体育祭で最も活躍するアイテムや、お揃いグッズ、そしてお揃いのコーデなど、クラスやお友達同士、そして、カップルでのお揃いグッズについてご紹介したいと思います。
クラスのお揃いグッズでおすすめは?
高校は中学とは違って1学年のクラス数も多いという学校も多く、3年間通っても、一度も同じクラスになることがない人もいれば、3年間を通じて偶然にも毎年同じクラスになったという人もいます。
それでも、3年間、クラスメイトと楽しく有意義に過ごす時間は学生生活の中で最も大切なことであると言えます。
そんなクラスが一致団結して行う体育祭は、クラスの団結力や協調性が問われます。
そして、体育祭でクラスとしてみんなでお揃いのアイテムを持つことで、クラスの統一感を出し、それぞれの学生の気持ちも引き締まる思いがします。
それと同時に、お揃いのアイテムやグッズを持つことで、体育祭をより良い思い出として残すことができます。
では、実際には、クラスとしてお揃いのアイテムとしておすすめのグッズには一体どのようなものがあるのでしょうか?
オリジナルTシャツを作成する
高校生活の中で、大きなイベントは体育祭以外にも文化祭などもあります。
いずれのイベントの際でも、よく、色んな高校や大学の文化祭へ行くとクラスやサークル等で、チーム一体化を図るべく、同じ絵柄のオリジナルTシャツを着ている学生を見かけることがあると思います。
これぞ、クラスの団結力を一番感じるアイテムではないでしょうか?
Tシャツにはクラスのオリジナルで作成したロゴをプリントしたり、先生の顔をプリントするなど、面白いデザインを考案してどんなデザインでも好きなように作成することができます。
また、Tシャツのカラーについても、クラスとしてのイメージが光るカラーを選択することもできます。
学生時代にこのようなオリジナルTシャツを着たことがある!!と記憶に残っている方も実は多いのではないでしょうか?
このように、体育祭でクラスとしてオリジナルTシャツを作成するのもおすすめです。
このオリジナルTシャツと同じくして、オリジナルCAPなどを作成することもできます。
TシャツとCAPをセットにするのもとても目立って良いかもしれませんね!
うちわや扇子を作成する
体育祭と言えば、季節も夏であったり秋の初めであったりすることが多いですよね。
季節としてはまだまだとても暑いので、うちわや扇子といったオリジナルデザインのものを作成するのもおすすめです。
うちわはクラスが一体感を持って活動するのにふさわしく、クラスメイトの活躍に大きな拍手を送る時も、うちわを大きく振って団結力をアピールすることもできます。
このようなことから、うちわや扇子といったお揃いアイテムは、体育祭をとても盛り上げてくれるアイテムと言っても過言ではありません。
お祭りにもうちわは必須アイテムであるのと同じく、体育祭もお祭りの親戚のようなものですものね(笑)
オリジナルうちわは、クラスのイメージロゴを作り、カラープリントすることで簡単に作成することができます。
今年の体育祭は、クラスでオリジナルうちわやオリジナル扇子を作成してみても良いですね!
スポーツタオルを作成する
体育祭が行われる季節はまだ汗ばむ季節です。それに、競技に夢中になり、勝利を目指す学生は一生懸命走り、一生懸命戦います!
当然、額からは汗がにじむことでしょう。そんな時、クラスメイトが同じスポーツタオルなどのアイテムを持っていることで結束感を出すことができます。
クラスのみんなとどのカラーにするか、多数決を取ってみたり、クラスのイメージカラーにぴったりな色を選択し、時にはそのタオルにプリントだって施すこともできるのです。
首や肩にかけたり、巻いたり、色んなアレンジをすることでオシャレにもなり、女子には可愛くもあり、体育祭にはもってこいのお揃いアイテムだと言えます。
ヘアバンドを作成する
ヘアバンドはリストバンドと同じように体育祭には必須のアイテムとも言えます。
実際には、ハチマキも体育祭の定番としておすすめしたいアイテムですが、ヘアバンドは簡単に装着することができる分、手軽さがウリです。
しかも、ヘアバンドはしっかりと固定される為、競技の邪魔にもなりませんし、髪型が崩れるといったこともありません。
友達同士のみならず、クラスみんなでお揃いアイテムとして作成してみてはいかがでしょうか。
へアバンドであれば、男子も意外と嫌がらずに付けてくれるみたいですよ。
お揃いのメガホンを作成する
体育祭の必須アイテムとして挙げられるものは、大きな声援をあげて応援する為、メガホンもおすすめです。
特にメガホンには、ハートの形やカラーメガホンなど、色とりどりであったり、形も様々です。
少しアレンジしてあげると、とても可愛いお揃いアイテムになります。
例えば、メガホンにクラスのイメージロゴをプリントしたシールを貼ったり、メガホンの外側に目立つマスコットを取りつけたり、とても華やかに飾ることができます。
造花などをテープで貼りつけても良いでしょう。メガホンを持って大声援を送る姿こそまさに!インスタ映えすること間違いありません。
学生がみんな揃って色んなアイデアを出し合い、自分達のクラスでオリジナルのメガホンを作ってみてはいかがでしょうか。
お揃いのリストバンド
リストバンドはテニスなどのスポーツをする時に手首に付けているのを見たことがあると思います。
これはファッション感覚でも使用することができるアイテムです。
体育祭でも、オリジナルのTシャツやCAPを作成するのと同じく、リストバンドも同じカラーで作成してみても良いのではないでしょうか。
そうすれば、より一層クラスとしての団結力が硬くなるのではないかと思います。
手元は意外にも目立つ部分でもあり、手首に付けているだけでとのクラスの一員であるか分かって良いですよね。
リストバンドはとても簡単に作成することができ、中に刺繍をしたりすることもできます。クラスとしてオリジナルのアイテムになります。
お友達同士のお揃いでおすすめなアイテム
体育祭だからこそ、仲の良い友人とは、お揃いのコーデを楽しみたいものです。
若いからこそできるお揃いコーデはこの年齢にはぴったりの楽しみのひとつと言えます。
体育祭では、クラスによって様々なオリジナルアイテムを揃えていることがほとんどである為、何か別のものでお友達とお揃いにすると良いアイテムについてご紹介します。
リボンを使用して編み込みヘアスタイル
お友達同士、仲良しグループがあるのであれば、さらに赤やピンク、黄色など、それぞれのクラスのイメージカラーに合ったリボンを使用します。
頭のてっぺんに近い位置からリボンを髪の毛に巻き付けながら一緒に編み込みをしたヘアスタイルがとても可愛らしいです。
ロングヘアの女子に必見の髪型です。このお揃いコーデを楽しみたい為に、体育祭に向けて髪の毛を伸ばし始める女子も多いのだとか♪
実際には、編み込みのヘアスタイルではなくとも、ひとつくくりであっても同じカラーのリボンを髪の毛に結ぶなどすると、それだけで仲良しコーデが完成し、みんなよりもより目立つ存在になれます!
普段の生活ではなかなかできない髪型にチャレンジしても良いでしょう。体育祭だからこそ、遊びを盛り込んだヘアスタイルに挑戦できて楽しめますよね!
お揃いの髪型とハチマキで気合いたっぷり
体育祭と言えば、やっぱり一番多い仲良しコーデはお揃いのヘアスタイルをすることです。
かつ、お揃いのハチマキを巻くだけでとても可愛い女子に変身!
しかも、ハチマキを同じ巻き方にするだけでもすごくお揃い感があって、ひと際目立つ存在に♪
体育祭では、仲良し女子によるお揃いのヘアスタイルがおすすめですよ!
ハチマキで作るヘアスタイル動画
体育祭でフェイスペイント
ヘアスタイルをお揃いにすることはもちろん、最近流行りのフェイスペイントもおすすめです。
これぞ、仲良しをアピールするアイテムとして知られているのではないでしょうか。
最近では、色んな絵柄のフェイスペイントを楽しむことができます。
お友達同士でお互いの顔に決めたデザインのフェイスペイントをするだけで、気持ちも一体感が持てるようになりますね!
フェイスペイントがOKな学校であれば、ぜひとも体育祭に取り入れていただくと、もちろん体育祭でも目立つ存在になれるだけではなく、インスタ映えにも抜群です!
色んな楽しみができるフェイスペイントはとてもおすすめです。
体育祭でおすすめのフェイスペイントに、キラキラしたメイクを施すとより一層目立って可愛いですよ!
キラキラメイク動画
フェイスペイント動画
サングラスなどのアイテム
サングラスには、ハートの形や星の形、ダイヤの形などといった様々な形状のものが販売されています。
体育祭でもお友達同士で同じサングラスをコーディネートすることで、仲良し気分が絶頂になります。
体育祭もより盛り上がり、楽しめるはず!目立つアイテムを揃えたい!というグループに必見です。
カラーバリエーションも豊富なサングラスを選んで見ても良いのではないでしょうか?
また、体育祭だからこそ、普段使いにならないほどド派手なサングラスもおすすめですよ!体育祭をめいいっぱい楽しみましょう!
カップルでお揃いにするとGOODなアイテムとは?
高校生ともなれば彼氏や彼女がいるという男女も多くなると思います。
恋人同士の場合、体育祭の時間を一緒に過ごせると思うとより一層楽しくなりますよね。
カップルでいる場合は、クラスやお友達同士とは異なり、お揃いのアイテムをまた違うものにしてみたいと思う方が多いようです。
そんな時にカップルにおすすめのアイテムをご紹介します。
アンクレットをお揃いにする
カップルのお揃いコーデの定番とも言えるものが、チラ見するアンクレットがおすすめです。
アンクレットは校則ではやっぱり付けてはいけないものです。
だからこそ、体育祭では少し羽目をはずしてお揃いのアイテムを身に付けたいと思うでしょう。
アンクレットは色んな種類、タイプがあります。
競技に支障がない程度の素材で、遊び心持って付けることができるようなデザインのものをコーディネートしてみましょう。
体育祭は当然、体操服で行われます。足元のおしゃれも忘れずに行うとより目立って体育祭を楽しむことができますね。
スニーカーをお揃いにする

意外にもスニーカーをカップルでお揃いにするという方が多いです。
スニーカーは同じメーカー、同じカラーでも、メンズ、レディースサイズの展開がある為、彼氏、彼女と同じスニーカーを履くことで周囲にもアピールできて楽しめますよね。
カラーバリエーションも豊富なので、色んなカラーを選べて楽しめます。
NIKEやNBなど、王道なメーカーのスニーカーを揃えておくと、体育祭後も2人でお揃いコーデを楽しめますよ♪
デザインも色んなタイプが販売されているので、2人で気に入ったものを探してみましょう。
まとめ
いかがでしたか?体育祭にお揃いのグッズやアイテムについてご紹介しました。
体育祭は学生生活の大イベントであり、一番思い出深いものになる為、体育祭をめいいっぱい楽しめるよう、色んなお揃いアイテムを揃えてみると良いですね。
特に体育祭はクラスが一丸となって挑むイベントである為、それだけクラスみんなの意気込みも強いと思います。
気持ちをつなぐアイテムとして、TシャツやCAP、リストバンドやお揃いのヘアスタイル、ヘアバンド、うちわなどを様々に活用することで、より一層体育祭を楽しむことができます。
今しかできない学生の特権だと思って、めいいっぱいお揃いグッズやアイテムで体育祭を盛り上げてみましょう!
今年の体育祭では、クラスやお友達同士、またカップルでお揃いコーデを楽しんでみませんか?
体育祭・運動会についての記事
- 体育祭のスローガンなら四字熟語?
- 体育祭の応援歌・BESTランキング20選
- 体育祭にはお揃いのグッズがオススメ!
- 運動会での応援合戦のネタ・アイデアまとめ
- 運動会での雨への対策まとめ!
- 運動会でのアナウンスの例
- 運動会の選手宣誓の例文5選