- 中学生のカップのサイズの平均はどれくらい?
- カップのサイズの測り方は?
中学生ともなれば、もう生理も始まっている人も多いことから、女の子はどんどん女性らしい身体つきに変化していく時期でもあります。
そんな中学生ともなれば、自身の身体のことで悩むことがあったり、他の女子と自分を比較してしまうということもあります。
特に女子ならではのバストの問題については女性の象徴とも言える為、自分との違いがとても気になる年頃でもあります。
ここでは、中学生だとカップの平均はどれくらいなのか?また、ブラジャーの正しいカップサイズの測り方について解説します。
中学生のカップの平均は?
ブラジャーのカップサイズの測り方
カップサイズは同じ中学生でもかなり違う
中学生は13歳〜15歳の女の子を指し、それも中学一年生と中学三年生とでは、2年もの差がある為に、それだけ身体の作りも大きく違いがあると言えます。
特に小学校6年生から中学一年生になったばかりの女の子は、まだバストの膨らみもAカップくらいの女子がほとんどです。
中学三年生ともなれば、1カップサイズアップしたBカップくらいが平均的であると言われています。
もちろん、バストのサイズは、遺伝的要素も強く、一概に中学一年生が平均してAカップ、中学三年生ともなれば平均してBカップとも言えない場合もあります。
実際のところ、一般的には中学生の間のバストカップはA〜Cカップという方が多いです。
中学生の成長過程と身体の変化
中学生ともなれば、バストアップが始まり、身体全体的には丸みを帯びた、女性らしいボディラインに変化し始めます。
これには女性ホルモンであるエストロゲンが大きく関係していると言われています。
生理が始まるタイミングがそれにあたりますが、生理はそれぞれの人によって始まりも異なる為、バストの成長速度についても人によってそのスピードも異なります。
例えば、小学校6年生に生理は始まった人は、中学一年生ではBカップくらいになり、中学二年生で生理が始まった人は中学三年生でBカップくらいになります。
このようなことから、生理が始まったのが早いか遅いかによってバストの成長も異なることが分かります。
また、女性ホルモンであるエストロゲンが分泌され始めるには、身長150cm〜、体重が42kg〜、体脂肪率が17%〜が目安となります。
この条件に合致した場合は女性ホルモンの分泌が増え始めます。
しかし、この頃はまだ月経周期が不安定である上、生理痛も起きやすく、人によっては鎮痛剤の服用が必要となる場合もあります。
また、小学5年生頃からは胸にしこりもできやすくなりますが、これは胸の発達が始まったサインでもあります。

その為、特に何らかの異常という訳ではありません。
これからバストが少しずつ発達していくという段階に入ったと思って心得ておいてくださいね。
バストアップする方法はある?
「バストアップ」とまで考えている中学生はまだ少ないかもしれませんが、いずれ近い将来に女性としてバストの悩みも尽きない年齢がやってきます。
とは言え、今のバストが平均的なサイズでなかったら・・・?など気になることもあるでしょう。
ここからは、効果的なバストアップにはどのような要素が必要となるかについてご紹介します。
バストアップには食事と睡眠と運動が大切
バストアップを効果的に促進させるには、特に何か特別なことを行わなければならないという訳ではありません。
女性のバストは思春期頃に乳腺の中にラクトゲン受容体という器官があり、これが成長ホルモンを発達させる器官となる為、非常に重要な役割を果たすことになります。
その為、成長ホルモンが分泌することはとても大切な要素であることから、バストアップには睡眠が最も重要であると言えます。
そして、適度に運動を行うことで、血液循環を促進させ、バストに必要となる栄養素やホルモンを届けることができる為、バストアップに最適な体作りを行うことができます。
大胸筋と背筋を鍛えること
中学生の頃にバレーボール部や水泳部などといった部活動を盛んに行っていた人は、大胸筋や背筋が鍛えられるためにバストアップしやすいとも言われています。
その他、陸上などはジャンプ動作が激しくなることもある為、そのようなスポーツはバストが垂れてしまう恐れもある為、スポーツブラ等を活用するようにしてください。
ブラジャーの正しいカップサイズの測り方
一言にブラジャーを購入すると言っても、実際に自分が何カップであるかを知ることが大切です。
やみくもに購入して大きすぎたり小さすぎたりしても不格好です。
ここでは、ブラジャーの正しいカップサイズの測り方についてご紹介します。
トップとアンダーの位置を確認
トップとアンダーとは、一体どの部分を測れば良いのでしょうか?
トップの測り方
トップとは、乳頭のある位置を言います。
バストのトップの定義は、バストの中で一番膨らんでいるところとなります。
アンダーはバストの膨らみが終わったすぐ下を指します。

トップの測り方は、2種類あります。
90度腰を曲げて測る
90度腰を曲げて重力を利用し、バストトップを理想とする位置に置いたまま測ります。
背中から前にメジャーを回してゆるめにふんわりと測ってください。
ブラをつけたままの状態で測る
バストが大きい方や下垂している方は、腰を曲げる方法で測っても正確な数値となりません。
これは、必要以上に重力で下に引っ張られ、実際のカップ数よりも大きくなりがちになる為です。
ブラをつけたままサイズを測る場合はパットは外して測るようにしましょう。
まっすぐに立った姿勢のままメジャーを回してサイズを測ります。
ふんわりとした感覚でゆるめに測るのがポイントです。
アンダーの測り方
アンダーバストは立った姿勢のままで測ります。
バストのすぐ下を測ります。
この時もパットを外して測るようにしましょう。
カップサイズは実際にはどのくらいのサイズなの?
Aカップ、Bカップ、Cカップ・・・と続き、Eカップ、Fカップともなれば、男女問わず「バストが大きい!!」などと驚く方が多いですが、実際にはそのカップ数=どれくらいのサイズなのかをご存知ではない方の方が多いのではないでしょうか?
カップ数を確認
トップとアンダーの測り方が分かれば、それを差し引きした時のcmサイズからカップ数を割り出すことができます。
【トップとアンダーの差:カップ】
- 10㎝→Aカップ
- 2.5cm→Bカップ
- 15cm→Cカップ
- 17.5cm→Dカップ
- 20cm→Eカップ
- 22.5cm→Fカップ
これはおおよそのサイズ表となりますが、自身のサイズに一番近い数値のカップを選んでブラジャーを購入するようにしましょう。
まとめ
いかがでしたか?
中学生だとカップの平均はどれくらいか、またブラジャーの正しいカップサイズの測り方についてご紹介しました。
中学生ともなれば、自分と友達とのバストを比較したり、早くバストが大きくなりたいと感じる女の子も増えてきます。
しかし、一般的には中学生のバストのカップサイズの平均はA〜Cカップだと言われています。
中には遺伝的要素が強い為に早い段階からカップ数が大きいという人もいます。
また、ブラジャーのカップサイズを正しく測るには、90度腰を曲げて測る方法と立った姿勢のまま、ブラジャーをつけた状態で測る方法があります。
いずれの方法でも同じ結果が得られるため、あとはトップとアンダーの差によって自分のブラジャーのカップサイズを割り出すことができます。
新しい下着選びをする前に、自分でもバストサイズを正しく測ってみてくださいね。
中学生についての記事
女性の悩みや疑問について