中学生や高校生の春休みと言えば、約2週間くらいの期間です。
特に、春休みとなると、次の新しい学年に進級するということもあり、宿題に終われるというイメージではなく、季節相応に何だか気分も浮かれてしまいますよね。

とは言え、毎日何をしようか暇をもてあますこともしばしば。
ここでは、高校生や中学生の春休みにやること10選をご紹介したいと思います。
高校生・中学生にオススメの春休みにやること10選
第1選:バイトを頑張る(高校生)
高校生は長期の休みを利用しなければなかなかバイトをすることができません。
その為、春休みはここぞとばかりバイトに打ち込むのも良いでしょう。
どうせやることがないのなら、しっかりバイトしてがっつり稼いじゃいましょう!
第2選:勉強する

中学生であれ高校生であれ、1年の終わりを迎えます。
その年に勉強したことをおさらいする意味でも、春休みを利用してしっかりと復習してみるのも良いでしょう。
時には本屋さんに行って問題集を購入し、春休みの間は図書館などを利用してしっかりと勉強してみるものオススメです。
特に、大学受験勉強をする1年となる場合は、早々に受験勉強をスタートさせてみるもの良いと思いますよ。
第3選:読書してみる

高校生・中学生と言っても、やっぱり学生は忙しいですよね。
部活動もあったり、もちろん勉強もありますし、友達付き合いも多々あると思います。毎日めまぐるしく過ぎ去る中で、ゆっくり読書なんて時間も取れなかったでしょう。
春休みともなれば、季節もとても良く、読書をするにもぴったりです。日頃ゆっくりと読書する時間もなかったという高校生・中学生は、春休みを利用して、読書をしてみても良いですね。
第4選:新しい趣味を探す
春休みに特に何もすることがないという高校生・中学生は、暇な時間があるからこそ、自分のやってみたいこと、趣味などを見つけてみるのも良いでしょう。

趣味を見つけることで、暇な時間なんてなくなり、逆に忙しくなることもあります。
趣味を見つけると言っても、実際に何をしていいか分からないという方も多いと思います。そんな時は、自分の身近にあるものを始めてみましょう。
例えば、短期教室でテニススクールに行ってみる、ゴルフスクールへ行ってみる、スイミングやダンスに行ってみるなどといったような、身体を動かす趣味を見つけると、気分もリフレッシュできそうですね!
第5選:友達と好きなだけ遊ぶ
暇な時間を暇だと思いたくない高校生・中学生は、やっぱり楽しく過ごせる方法のひとつに友達と遊ぶことを選択します。

友達と遊ぶ時間は何をしていても楽しい時間を過ごせることでしょう。
やることがなくて暇している友達がいれば、連絡を取り合って、買い物や映画、カラオケなど、何でも遊びに出ちゃいましょう。
友達と過ごしていれば、一人で春休みを過ごすよりも断然楽しく過ごせますよ!
また、普段、学校があるとなかなか簡単に友達の家にお泊りして遊ぶといったことまでできないことがほとんどです。
でも、春休みともなれば、しばらくお休みなので、友達の家にお泊りして多少夜更かししても翌日に響くということもありません。
お互いの親に了承してもらえるなら、どちらかの家にお泊りして楽しむのもいいですね!!
第6選:美術画を書いてみる

普段、心落ちつく暇もない高校生・中学生にオススメなのが、美術画を描くことです。
それは、どんな場所で描こうとOKです。自分が描きたいと思うものがある場所へ行ってみましょう。
川沿いの土手など、緑も多く、美術画を描くにはもってこいな場所ではないでしょうか。
第7選:ウォーキングやランニングをする
普段、部活動も行っていると思いますが、敢えて春休みに身体がなまってしまわないよう、運動不足とならない為にも、ウォーキングやランニングを行うのも良いでしょう。
自分一人でと言うよりも、友達も一緒に続けると色んな効果や達成感を味わうことができます。
それに、心身共にリフレッシュできるので、ウォーキングしながら、ランニングしながら、友達と色んな話をしつつ行っても良いと思いますよ♪
一人だとストイックになりそうなので、友達と一緒♪というのがポイントかもしれません。
第8選:ネットで色々検索してみる
スマホはみんな持っていると思うので、ネットにつないで色々な情報をゲットしてみましょう。
例えば、今、流行りのモノや、流行りのグッズなど、ネットから情報を得て、買い物に行っても良いでしょう。
中学生の場合はバイトなんてできないので、リサーチだけとなりそうですが、色んな情報を知るだけで楽しめることもあります。
>>春休みにやること10選!やることない高校生・中外性におすすめ
第9選:自転車で旅をする

やることがなくて暇ならなおさら、自力で旅行に行ってみませんか?
旅行はお金がかかるので、自分達の脚で自転車をこいで旅にでかけてみるのも冒険心あってとても楽しいものとなります。
遠出でなくてもOK!隣の県まで自転車で行く。隣の市まで自転車で行く。といった距離に留めておき、ほんの小旅行の気持ちで出掛けると良いでしょう。
一人じゃ不安だと思うので、何人かツーリング気分で行くのもアリですね(笑)ただし、親御さんの承諾が必要です。
第10選:録画溜めしているドラマをみる
普段、部活や塾、予備校などで全くテレビとは無縁になりがちなくらい忙しい日々を過ごしている高校生・中学生にとって、録画溜めしているドラマはたっぷりあります。
ゆっくり見るにも春休みを利用するのはもってこいです。普段見れなかったドラマを春休みを利用して一気に見ちゃいましょう!
まとめ
いかがでしたか?高校生や中学生の春休みにやること10選についてご紹介しました。高校生も中学生は、実際には社会人よりも忙しい日々を送っていると思います。
部活動に塾、予備校などといったように、朝は学校、学校が終わってもまた勉強といった繰り返しです。そんな中、春休みくらいはゆっくりと過ごしたいと思うはずです。
多少、やることがなくてもいいというくらいの気持ちを持ちながらも、色んなことをやってみるのも良いですね!
あなた自身がやってみたいと思うことを存分に行い、楽しい春休みにしてくださいね!!
学生生活に関する記事
中学生についての記事