- カミナリのたくみは結婚している?
- カミナリ、たくみの嫁って可愛いの?
- カミナリ、たくみの身長はいくつ?
茨城県なまりの強烈などつき漫才で人気急上昇したお笑いコンビのカミナリ。カミナリのツッコミ担当の石田たくみさん。
テレビ番組などで実家が紹介されたりしていますが、石田たくみさんが既婚者だとご存知でしたか?

石田たくみさんは身長が低いけど、嫁が可愛い!と注目されているようです。
今回は、人気急上昇したカミナリの石田たくみさんに注目。
身長や結婚している妻についても調べてみました。
カミナリ・たくみの嫁がかわいいって本当?

茨城県なまりの強烈なドツキにツッコミをする漫才で人気。
カミナリのツッコミ担当の石田たくみさん。
『カミナリ』とは
カミナリは、2016年のM-1グランプリで初の決勝進出を果たし7位と検討した茨城県出身のコンビ。
翌年の2017年のM-1でも決勝進出を果たし、進化のどつき漫才と紹介されるほど、カミナリは「どつき」が特徴のコンビです。
その漫才は穏やかに話しているかと思えば、相方が突然頭を思い切り叩いて、声を荒げてキレるというスタイル。
たくみさんがイケメンという声もあがっています。
昨年のM-1グランプリ7で決勝出場してから実力ともに人気が急上昇しました。
独特の茨城弁漫才が一度聞いたらクセになると言われていますね。茨城県民にとっては普通の会話なんでしょうが(笑)
仕事も好調になってきたカミナリのお二人ですが、石田さんは2014年にご結婚されています。
そして同年に女の子も誕生しています。
3年前はまだカミナリの人気が出る前ですから、生活も厳しかったもののと思います。
売れない頃から石田たくみさんを支えてきた女性ということですから、懐が相当深い人なんじゃないかと思いますね。
たくみさんの家族写真

たくみさんの奥様は一般人ですから、顔出しはNGですね。
残念ですが、お顔を拝見することはできませんでした。
こちらのお写真。家族で美容室。
表参道の美容室に家族で行っているんですね。
一般女性と結婚されたたくみさんの奥様の名前は「かおり」さんというそうです。
馴れ初めや写真などは公表されていません。
もちろん子どもさんの名前も明らかにされていません。
顔は見えませんが、可愛らしい雰囲気の奥さんと娘さんですね。

でも家族と一緒のときのたくみさんは、穏やかな表情でいい旦那さん、パパって感じです。
アンパンマンミュージアムにも連れて行ったりとしっかり家族を大事にされている様子が分かります。
家族の写真も以前はフェイスブックに公開されていたようですが、現在は非公開に。それだけ有名になったということですね。
たくみさん本人も「嫁も子どももめっちゃ可愛いんですよ」と言うほど。
相方のまなぶさんも、たくみさんの嫁も子どもも”めっちゃ可愛い”と言っておられるようです!
早くからカミナリファンだった方はご存知の方も多いかもしれませんね。
コンビの身長差は?たくみは身長が低い?

コンビの写真を見るとかなり身長差がありますよね。
この身長差はたくみさんが小さいのか、それともまなぶさんが高すぎるのか・・・。
プロフィールを見て確認してみましょう。
- 石田拓海
- 生年月日:1988年7月6日
- 29歳
- B型
- 出身;茨城県鉾田市
- 身長/体重160cm・55kg
- 趣味:映画鑑賞、お酒、家族旅行
- 特技:バスケットボール
- 学歴:帝京大学文学部、教育学科卒業
- 資格:中学高校代一種教員免許(英語)
- 竹内 学(たけうち まなぶ)
- 生年月日 1988年9月16日
- O型
- 出身;茨城県鉾田市
- 身長/体重 175㎝/65㎏
たくみさんは160cmで小柄なんですね!確かに一般男性の平均からすると身長は低めですね。
まなぶさんは175cmですから、身長が飛びぬけて高いわけでもありません。
コンビの身長差は15cmあるということですね。
たくみさんは、自分より15cm上の頭をド突いて叩くんですから、けっこう力も入ってそうですね。
カミナリは仲良し。俳優デビューもしている?
俳優デビューまでされていました。相方のまなぶさんとは実家も近所同士。
保育園と中学校が同じで、遠い親戚同士でもあるんだとか。
ツイッターやインスタを見ていると、コンビの仲の良さが伝わってきます。
ネタは主にたくみさんが作るようですが、共同で作るそうで2人で散歩しながら作ることもあるとか。散歩しながらって仲良いですね~。
石田たくみさんは実はインテリ
鉾田市の高校を卒業後、上京して帝京大学文学部教育学科へ進学。
そこで中学高校の英語教員免許も取得。
実はインテリ!あの茨城弁から英語が・・・ってあまりイメージ湧きませんね(笑)
でも教員免許を持っているくらいなので、堪能なのでしょうね。
中学時代にはバスケットボールで全国大会の出場経験もあるようです。身長は160cmですから、ポジションはポイントガードだったのではないでしょうか。
教師の道からお笑いに進んだのはなぜ?

教員免許を持っている石田さんがなぜお笑いの道へ進んだのでしょうか。
英語教師の道を進んでいてもおかしくなかったでしょうし、安定した生活を送れていたことでしょう。なぜ芸人になったのか。
石田たくみさんは小さい頃から人を笑わせることが大好きで、祖父からも吉本興業に入ることを進められていたんだそうです。
本人もお笑いで飯が食えて行けたら・・・と考えていたといいます。
相方の竹内まなぶさんとは保育園時代からの幼なじみ。
互いにお笑いが好きということで、たくみさんが誘い高校時代にコンビを結成しました。
最初のコンビ名は「ブッタ」。(ヒップホップグループ、ブッタブランドが好きだったからだそうです。)
宗教色が強くなってしまう・・・という作家さんのアドバイスから「カミナリ」に改名。
ちなみに「カミナリ」というコンビ名はまなぶ君のお母さんに決めてもらったそうです。
由来は分かりませんが、シンプルでとても覚えやすいですよね。
カミナリたくみさんの気になる収入

売れないころからたくみさんを支えてこられた奥様も。
2016年、17年で人気が急上昇し、M-1グランプリ2017で決勝進出し9位という結果でした。
テレビ出演などの仕事は増えているのは明らかですが、それまではもっぱらコールセンターでの夜勤アルバイトの収入がメインだったそうです。
2014年に結婚されて子育てもしていた奥様も苦労したと思います。
たくみさんはメロン農家をしている実家で裕福なこともあり、援助も多少あったのではないでしょうか。
現在は、仕事も忙しくなり、芸人の収入だけで家族が養えるようになっているのではないかと思います。
石田たくみの実家はメロン農家

茨城県鉾田市は日本一のメロン生産地なんです。
たくみさんの実家もメロン農家で、ものすごく儲かっているんだそうです。
若手芸人というとお金がないイメージですが、メロン農家の息子さんでそれなりに援助してもらっていたようですね。
メロンやいちご、さつまいもなどの農家さんがたくさんいる鉾田市。
たくみさんの実家の住所まではもちろんお伝えできませんが、「とんねるずのみなさんのおかげでした」でもロケが行われていました。
メロン狩りしてみたいという方は、茨城県鉾田市へ遊びに行ってみてはいかがでしょうか。
まとめ
独特な茨城弁のドツキ漫才で芸人として着々と成長をしているカミナリ。
可愛い奥さんとお子様にも恵まれているたくみさん。家族も大事にされている様子がSNSで垣間見れました。
今後も相方のまなぶさんと共に、芸人として活躍していくことを期待しています。
カミナリ・お笑いコンビに関する記事