- かまいたちの濱家の実家は上新庄にある?
- 濱家は借金で貧乏だったって本当?
- かまいたち濱家が居酒屋を出している?
キングオブコント2017で一躍名を広めたお笑いコンビのかまいたち。
昨年、コンビ2人揃って結婚もしましたが、濱家さんは貧乏生活を送っていたことも話題になりました。

公私共に順調なかまいたちですが、過去には色んなエピソードがありそうですね。
濱家さんは料理がプロ級で居酒屋をやっているとか!
今回は、かまいたち濱家さんの実家エピソードなども紹介します。
かまいたち濱家の実家は上新庄?貧乏エピソード

かまいたちの濱家さんは、テレビ番組で昔のエピソードを披露していました。
かまいたち濱家の実家は、上新庄のボロアパートだったそうです。
濱家は物心ついたときから貧乏だったということを自ら明らかにしているんですよね。
貧乏だった理由は、実の父親が原因。
実の父親が反社会的家業の人で家には滅多に帰ってこなかったそうです。
そのために生活費もほとんど母親に渡しておらず、帰ってくるときには借金を作って帰ってくる・・・という父親。
母親は父親がそういった人であることを結婚して一緒に暮らすまで知らなかったとか。
4歳上の姉、かまいたち濱家隆一の2人を育てるために、母親は昼夜掛け持ちでパートに出ていたけれど、それでも生活は苦しかったといいます。
幼少のころは極貧生活を送っていたそうです。
テレビ番組のロケで紹介されていたのは、大阪府東淀川区上新庄の駅から徒歩20分ほどの場所にある実家で、濱家が小学校2年のころまで住んでいたという実家は、絵に描いたような築50年のボロアパートです。
高校生まで住んでいたお家も空き家になっていたが、お風呂は外にあって、築何十年と経っていることが一目で分かるお宅でした。
貧乏生活の主食は「すいとん」

濱家さんの幼少期の食事についてのエピソードもありました。
毎日の食事と言えば『すいとん』だったそうです。小麦粉で作った団子を味噌汁に入れて食べる「すいとん」。
濱家の学校の授業参観の日。社会の授業でしょう。戦時中の貧しい時代に食べるものがなくて食べていた料理で紹介されたのが、「すいとん」だったのです。
衝撃を受けたそうです。(笑)そうですよね。それまで自分が毎日普通に食べていたものが、戦時中の貧しい食事として紹介されるのですから衝撃を受けるに違いありません。
しかも、紹介されたすいとんには野菜が入っていたから、自分が食べているものより豪華・・・という事実。
授業参観だったため、濱家が母親の方を見ると母親は目を反らしたそうです。(笑)
基本的に食事のメインは、小麦粉。
- すいとん
- きゃべつと揚げ玉のお好み焼き
- 余った小麦粉に砂糖を混ぜただけの即席ドーナッツ
1人分の材料費は100円!!小麦粉でお腹を膨らませていたんですね。練った小麦粉を醤油につけた物だったり。
番組内で極貧時代の食事を再現していましたが、普通に美味しそうでした。
その他にも母親の愛が詰まった努力

濱家さんのお母さんは、貧しいなりに色んな努力をされていました。
洋服は夏に長袖の服を切って半袖に。冬になれば継ぎ目が分からないように丁寧に縫い合わせるというお母さんの努力。
濱家さんが外で恥をかかないように、事細かな気遣いをしてくれるお母さんだったそうです。
靴は無地の靴を買って、母親がマジックでドラえもんやアンパンマンなどのキャラを描いてくれていたそうです。
実父が生活にだらしない為、母親は濱家と濱家の姉を連れて離婚をするのですが、経済的にはさらに困窮を極めたそうです。
母はベランダでシャワーを浴びていた所を他人に見られて大騒ぎになったり、苦労した話は多々あるようです。
11歳のときに母親が再婚

母親が離婚後、サラリーマンの男性と再婚をしました。
貧しい生活から抜け出したのは、11歳のときに母親が再婚した育ての父親のお陰なんだそうです。
後に母親が再婚したことで貧乏からは解放されましたが、幼少期の経験は濱家本人の人格形成にも影響は与えていることでしょう。
中学時代は荒れていて、何度か呼び出しをくらったと母親は語っていました。高校に進学したときには、野球部に入りキャプテンを務めていた濱家。
茶髪にしたり、制服をちょっと着崩したくらいの程度に落ち着いたそうです。色んなことがあったのですね。
しかし、現在はお笑い芸人として活躍していますから、過去の経験は今の芸人生活に影響を与えているに違いありませんね。
料理が得意な濱家は居酒屋も出店?
https://www.instagram.com/p/BVpWXAAAjI9/?hl=ja

趣味には「料理」があるそうですが、かなりの腕前なんだそうです。
魚をさばく姿は真剣な表情ですね。芸人ではなく料理人?!(笑)
しかも、居酒屋を出店しているという情報もありますが、それも本当です。
料理の腕前が本当にプロ並なんだそうです。
居酒屋は2012年に出店
居酒屋「めしざかや はまいえ」
2012年3月14日~13年2月28日の間に自らプロデュースした居酒屋をアメリカ村に出店。
居酒屋を出店していたのはけっこう前のお話だったのですね。現在も出店していたらお店に行くファンもかなり多かったでしょうね。
濱家は得意な料理の腕前をプライベートだけでなく、番組でも料理の腕前は披露されているようです。
それにしても、お店を出すほどの料理の腕前を持っているのは、かなりの武器ですよね。芸人さんて多彩な方が多いような気がします。
濱家さんは育ての父とも仲良し

濱家さんは育ての父ともとても仲良しなんです。
インスタでも一緒に飲んでいる様子がアップされていました。
ボロアパートから再婚相手のおかげで、現在ご両親はきれいな2LDKのマンションに住んでいます。
濱家さんはご両親に渡したいものがあると、両親の住むマンションに訪れるそうです。
濱家さんのお母さんは苦労人というイメージがないくらい、とっても綺麗なお母さんでした。
稼いだ賞金を定期的に両親にプレゼントしているそうです。
番組内では両親が揃ったときに、渡したいものがあると感謝の気持ちをこめて現金50万円ずつ手渡ししていました。
その様子、ご両親は嬉しそうですし、息子を褒めてあげたい気持ちもいっぱいあったと思いますが、カメラの前では漫才みたいな絶妙なやり取りがありました。
大阪の家庭の愛のあるボケとツッコミのやり取りが繰り広げられ、底抜けに明るくて仲の良さが伝わってきました。
血のつながり超えたつながりを感じる家族に、私を含めた番組視聴者は幸せな気持ちになったと思います。
また、濱家さんも可愛くてしっかり者の女性と結婚して家族が増え、濱家家の幸せも増えたのではないでしょうか。
まとめ
かまいたちの濱家さんは幼少期に極貧生活を経験して苦労をしたようですが、母親の再婚を経て、現在両親は普通の暮らしをしているのですね。
貧しい生活エピソードも現在のご両親との関係も愛があって、ほっこりするエピソードでした。居酒屋もまた出店することがあるのかも気になるところです。
売れてもご両親への感謝を忘れない濱家さんもご結婚されて、ますます活躍に期待したいですね。
キングオブコントでは優勝したものの、にゃんこスターに話題を取られてしまった感は否めませんが、ネタの面白さ、芸人としての実力は評価されています。
まだまだ今後も上を目指していくことでしょう。
かまいたち・お笑いコンビに関する記事