- 車好きなGacktの現在の愛車は何?
- 日本で3台しかない車を所有しているって本当?
- ジャガーやランボルギーニを内装もカスタムしている?
車好きでも有名なGackt。
テレビ番組に出演した際に”1億円”の腕時計を普通に身に付け、世間をザワつかせましたよね。そんなGacktさんは愛車もやはり高級車です。
ランボルギーニを所有していることもテレビ番組で紹介していたこともあるので、ご存知の方もいらっしゃると思います。

Gacktさんの現在の愛車はどんな車なのでしょうか。
また、所有しているといわれているジャガーやランボルギーニは内装までカスタムされているのでしょうか。
世界で200台しかない『ランボルギーニの限定車』

GACKTさんの愛車と言えば「ランボルギーニ」が有名ですよね。
ランボルギーニは特徴的なエンジン音をしています。車好きにはたまりません。
吼えるようなエンジンはランボルギーニの名前の由来、まさに猛牛です。
そんなランボルギーニのアヴェンタドールが愛車。
ランボルギーニ創業50周年記念モデルの『ランボルギーニ・アヴェンタドール』が世界で200台発売されました。
- 正式名:ランボルギーニ・アヴェンタドール LP720-4 50° Aniversario
- 最高馬力 720ps(通常モデルよりも20ps高い)
- 最高時速:350km/h
- 高速シフトチェンジ可能なISRトランスミッション
- 0-100km/h 加速2.9秒の性能
本体のお値段は6000万円!
この車種は日本ではなんと3台のみの販売。日本で発売した3台を買い逃してしまったようで、なんとヨーロッパの現地で購入!
Gacktさんはランボルギーニ好きとしても有名ですが、過去にも新車で何台か購入したことがあるようです。
その経験もあってこの限定車を手に入れることができたと言われています。
ランボルギーニの限定高級車はお金をただ持っているだけでは購入できないんです。
それなりの条件があり、ランボルギーニのイタリア本社への来社、ランボルギーニ社のレース参戦経験の有無といった条件をGacktさんは満たしているということ。
Gacktのカスタムが凄すぎると話題に!


アヴェンタドールは、元々は白と黒の車体カラーでした。
ランボルギーニ アヴェンタドーはゴールドと黒を基調にしたボディにカスタムに。
元々のボディカラーが白と黒だったとは思えないカラーリング。カスタムカラーはオリジナルGolden Dragon Editionなようです。
セレブなGacktさんですから、愛車にもかなりのこだわりがあり、お金をかけています。
購入してから2年半という期間をかけて納得するオプションを施し、総額はなんと1億円近くかかったとか!
世界限定200台のランボルギーニ。金額からしても惜しげも無いカスタムをしたんでしょうね。もちろん内装もカスタムされていることでしょう。
アヴェンタドールを手放した?!
そんなランボルギーニですが、Gacktさん曰く、「東京に合わない。」「日本が車についてこれていない」という発言が。
ボクの愛車、
ランボルギーニのアベンタも
車としての性能は世界一だ。だが、
この車は残念なことに東京に全く合っていない。
この一流の車に東京が追いついていない・・・。
そう言っても過言では無い。
止める場所もなければ入れない場所も多い。
これ程の国が、
バレーパーキングすら持ってないホテルが殆どで、
呆れて言葉が出ない。
サービス国家だった日本の進化は、
一体何処で止まってしまったのか?【GACKTオフィシャルブログ GACKT.com より転載】
愛車のランボルギーニを手放しました。
売られたランボルギーニは、中古車情報サイトのカーセンサーに出ていたことでも話題になっていました。
現在の愛車はラグジュアリーなジャガー・XJR

ランボルギーニを手放した後に購入したのはジャガー。
新しいスポーツカーを購入しようとしていたそうですが、お気に入りのジャガーでXJRを試乗してみたところ、楽しい車に出会ってしまったんですね。
ラグジュアリー車のXJRは、乗り心地が上品なだけでなく、パワーもあってレスポンスの早さもかなりいい。
乗っていて楽しいだろうと感じたこと、そして内装も素敵なこと。ムダに見える豪華さも遊び心があって、派手で自分に合っているとおっしゃっていました。
Gacktさんにとって車は長時間を共に歩むパートナーであり、ただ移動のために使うものではないのです。
もちろんジャガーも内装までカスタム

外装の色を変えオプションも付けているようです!
ジャガーのディーラーで試乗して、購入を決めて早速Gacktさん好みにカスタムをオーダー。
外装の色、オプションを決めて日本に1台しかない車になりました。
Gacktさんの歴代の愛車

以前まではどのような愛車を乗ってきたのでしょうか。
BMW・Z4
- ドイツのメーカー「BMW」
- BMWのスポーツカーですね。
- 日本での販売価格は440~837万円。
マクラーレン MP4-12C
- イギリスで有名なスーパーカーブランド。
- この愛車はCM、PVなどでも使われていたので、ファンの方ならご存知のはず。
最初にCMで使われることが決まっていて、色のイメージがPVにも合っていたから使うことになったそうです。
フォード・マスタング
- アメリカのメーカー「フォードモーター」
- 日本での販売価格は200万円台前半~430万円。
もちろんこれらの車たちも外装、内装のカスタムはされていました。
ポンティアック・ファイヤーバード トランザム
アメリカゼネラルモーターズが製造したポニーカー。
ポニーカーは日本でいうスペシャルティカー。(大衆車のコンポーネンツとフレームをベースにスポーツカー風のボディを組み合わせたもの)
比較的低価格でスポーツカーやの雰囲気を楽しめる車ですね。
改造費だけでも3000万円だったそうです。
こちらの車は、DATVチャリティー企画「ほほえみプロジェクト」の一環でチャリティーオークションに出品。
ランボルギーニ・ムルシエラゴ
- 2001年~2010年にかけて製造していたスーパーカー。
- ランボルギーニ・アヴェンダドールの前身。
ネットニュースでこのムルシエラゴでGacktさんの愛車を知った方も多いかもしれません。
以前、Gacktさんの愛車が縁石で破損したというニュースがありました。
フェンダーがひっかかり、全く動かすことができなくなっていたのです。採取的に縁石バーを土台ごと地面から外したそうですよ!
金額のことより、外国で腕の良いメカニックを見つけることの方が大変だったが、それをきっかけに素敵な出会いもあり、「感謝している」というコメントを残していました。

さすがですね・・・。
現在の愛車には『ベントレー コンチネンタルGT』も

実は、2018年2月に接触事故に合ってしまったとSNSで告白。
事故をした車は「ベントレー コンチネンタルGT」ベントレーと言えばほとんどの車種が2000万円以上する高級車メーカー。
Gacktさん所有のコンチネンタルGTも価格は約3000万円という高級車ですが、スペックもかなり素晴らしいものです。
- 6.0L W12型エンジン
- ツインターボ搭載
- 最高出力 560馬力
- 最大トルク 66.3kgm
高級スポーツカーですねぇ。
そんな愛車、「いきなりベントレーの横っ腹に車がぶつかってきた」という接触事故に見舞われたと告白されています。
しかし、Gacktさんらしい発言をされていました。
いきなりボクのベントレーの横っ腹に右折してきたクルマがぶつかってきた。クルマは傷ついたものの、怒りより衝撃をほとんど感じなかったベントレーの強靭さに感動。ま、クルマは直せばいい。怪我はなかったし… https://t.co/t6x9sHFr0o
— GACKT (@GACKT) February 11, 2018
クルマは傷ついたけど怒りよりもぶつかった衝撃をほとんど感じなかったベントレーの強靭に感動した・・・。なんてこんな発言できますか?
Gacktさんご本人にケガもなかったようですし、大事に至らなかったことは良かったですが、3000万円のクルマをぶつけられてこの対応は凄いですね。
ネットでもGacktさんについて「神対応」、「寛大すぎる」との声が多く上がっていました。
「クルマは直せばいい。ケガもなかったし怒る必要もなし」という言葉、本当に寛大です。
さらに新しいランボルギーニ?!
1月末には、ランボルギーニのカスタム完成を待ち遠しく思う投稿がありました。
いつ完成するのか・・・ということは、やはりカスタムしていますね。完全にオーダーカラー!
しかし、綺麗な紫ですね!オーディオにもかなりこだわってるようです。KLですから日本ではお目にかかれないですね。
まとめ
Gacktの現在の愛車はジャガー、ベントレーがSNSなどで投稿されています。
しかし、Gacktさんのことですから他にも車を所有していたり、いつの間にかまた愛車が変わるかもしれません。
ランボルギーニ、ジャガー、ベントレーと高級車揃いですが、1台1台にGacktさんのこだわりがあり、カスタムがされているのでしょう。
次にどんな愛車を見つけるのかも楽しみになってきますね。
GACKTに関する記事
- GACKTの車はジャガーとランボルギーニ?
- GACKTのカラコンの色がグレーの理由とは?
- GACKTの昔のかっこいい写真・画像10選
- GACKTの収入はいくら?収入減は謎?
- GACKTの筋肉・トレーニングはしょぼい?