- とろサーモンってどんなお笑いコンビ?
- とろサーモン・久保田の愛用メガネはシュプリーム?
とろサーモンの久保田さんといえば、メガネがトレードマークですよね。
どこのブランドのメガネを愛用しているのか、値段なども含めて調べてみました。
とろサーモン・久保田の愛用メガネはシュプリーム?
さて、いよいよ久保田さんのメガネの話題です。
とろサーモンの久保田さんといえば、ちょっと小太りでメガネがトレードマークです。
そして、あとでお話するメガネ店の方がおっしゃっていますが、久保田さんは吉本興業で上位を争うおしゃれさん?とも言われるほどで、なかなかおしゃれなんですよね。
残念ながら画像は見つけることはできなかったのですが、テレビで公開された自宅の様子もとってもおしゃれでした。
そんなおしゃれな久保田さんはどんなメガネを愛用しているのか調べてみました。
とろサーモン・久保田が愛用しているメガネはOWL
久保田さんはシュプリームのメガネを愛用していると言われていました。言われていたというか、検索すると「シュプリーム」と出てきます。
シュプリームは、ニューヨーク発のファッションブランドで、ラフ過ぎないきれい過ぎないストリートウェアが人気で、2016年頃から流行り出したブランドです。
洋服だけでなくメガネも販売されていて、久保田さんはそのシュプリームのメガネを愛用されているとなっていました。
シュプリームのモバイルバッテリーなど、ちょこちょこと載せてらっしゃるのでそういった情報が出てきたのかもしれませんね。
ですが、実は、久保田さんが愛用されているのは、シュプリームでなくて『OWL PRODUCT(オウル)』というブランドのものでした。
OWLのショップの方が書かれているブログに、久保田さんが購入されたと写真付きで紹介されていました。
大阪在住なのに原宿まで一人で行って購入するなんて、ファッションを追求する姿勢が良いですねと、ブログに書かれてました。
とろサーモン・久保田が愛用しているOWLとは
OWLは、裏原宿のストリートから人気に火が付いたサングラスブランドです。
サングラスだけでなく、メガネやメガネケースなど数多くの商品を展開していて、どれもかっこいい、そして可愛いものが多くあります。
おしゃれに疎い私でも欲しくなってしまいました。
メガネケースは、メガネケースと思えないほどのかっこいいものや可愛さのあるものが多くて驚きました。
裏原宿系?と思いきや、どんな男女にも好まれそうなデザインのものばかりでした。
お値段もなかなかリーズナブルなので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね。
さすがおしゃれな久保田さんだけあって、かっこいいものを愛用してるなという印象を受けましたね。
今のところ、久保田さんの愛用しているメガネはOWLのものでしたが、おしゃれな久保田さんのメガネやファッションにも注目が集まりそうですね。
インスタの画像を見ていると、いろいろなメガネやサングラスの写真があるので、気分によっていろいろなものを使い分けたりしているのかも?
ますます目が離せないとろサーモンですが、これからも更なる活躍を期待したいと思います。
とろサーモンってどんなお笑いコンビ?

とろサーモンといえば、2017年のM-1グランプリ王者ですね。
吉本興業所属のお笑いコンビですが、M-1で優勝したというだけあって、テレビでの露出も増えてきました。
まずは、とろサーモンのプロフィールについて見ていきますね。
とろサーモンのプロフィール
とろサーモンは、ボケ担当の久保田和(くぼたかずのぶ)さんとツッコミ担当の村田秀亮(むらたひであき)さんの2人で結成されたコンビです。
結成されたのは2002年の7月となっています。
では、それぞれのプロフィールを見ていきます。
- 生年月日:1979年9月29日
- 出身地:宮崎県
- 血液型:O型
- 身長 体重:175㎝ 94kg
- 趣味:ガーデニング、フルート
- 特技:テニス
- 大阪NSC22期生
失礼ながら、その見た目からはちょっと想像できないような趣味と特技をお持ちなんですね。
テニスに関しては、中高6年間ソフトテニス部に所属していて、高校3年のときにはインターハイに出場した経験があるそうですが、実際はベスト64だったのにベスト8に入ったとウソをついたことがありました。
そんなエピソードからも、私の個人的な印象としては、なかなかのクズエピソードをお持ちの方というイメージがあるんですが、相方である村田さんといっしょにNSCに受験するも不合格となってしまったために、1年間働きながら浪人したんだとか。
では、相方の村田さんのプロフィールを見ていきましょう。
- 生年月日:1979年12月3日
- 出身地:宮崎県
- 血液型:AB型
- 身長 体重:178㎝ 65kg
- 趣味:散歩、ボウリング
- 特技:コサックダンス、野球(バッティング)
- NSC21期生
村田さんは、ナレーションの仕事も多くこなしているようで、自宅にナレーション用のキットがあるんだとか。
『あらびき団』という番組で独特のナレーションを披露したことがきっかけで、ナレーションのお仕事が増えたそうですよ。
村田さんもNSC時代にはパチンコ店でアルバイトに精を出したり、2017年のM-1で決勝に残らなければ芸人を辞めて実家に帰るという約束を父親とされていたようで、いろいろな苦労をされたのではないでしょうか。
とろサーモンの結成秘話とは
とろサーモンのお2人は、同じ宮崎県出身で同じ高校に通っていたそうです。
卒業後はお互いNSCを受けようと約束を交わしていました。
ですが、NSCに合格してからコンビを組むことはなく、久保田さんについては、コンビを組んでは解散し。。。を何度も繰り返していたそうです。
そんな中、久保田さんが村田さんに熱い思いが書かれた手紙を送り、コンビを組もうと誘ったことから、とろサーモンが結成されたそう。
「俺と夢を見ないか」で始まった手紙は、「お前のツッコミと俺の計算された細かい天才的なボケ」など、久保田さんの熱い思いが綴られていた内容だったそうです。
とろサーモンの経歴
2002年7月に結成されたとろサーモンですが、元々はコントを主流としていました。
ですが、今では漫才が主流となっています。
2017年にはM-1で優勝しましたが、2003年に初めて準決勝に進み、それ以降は毎年準決勝までは勝ち進んでいて、準決勝の最多出場記録10回を単独で保持しているんです。
また、敗者復活戦では2003年から2016年まで毎年出場しており、10年連続10回出場という出場回数の最多記録と連続出場記録を単独で保持しているというから、その頃から相当の実力があったがわかりますね。
ですが、決勝進出にはなかなかたどり着かず、あと一歩のところで逃してしまうということも多くありました。
そういった経緯を知ると、2017年に優勝したときは言葉では表せないくらいの嬉しさがあったのではないかと思います。
先ほど、村田さんのプロフィールでも話したように、2017年の結果次第では芸人を辞めるという話もあったといいますから、優勝した喜びはとても大きいものだったでしょうね。
- 2005年
オールザッツ漫才 準優勝 - 2006年
第27回ABCお笑い新人グランプリ 最優秀新人賞
爆笑オンエアバトル 第8回チャンピオン大会進出
オールザッツ漫才 優勝 - 2007年
第3回BGO上方笑演芸大賞 技能賞(村田)笑いの超新星 最優秀新人賞
- 2008年
第38回NHK上方漫才コンテスト 最優秀賞 - 2009年
第5回BGO上方笑演芸大賞
ナイスボイス賞(村田) - 2017年
第13回M-1グランプリ 優勝
とろサーモンに関する記事
- とろサーモン・村田はヤンキーだった?
- とろサーモン・村田の兄もイケメン?
- とろサーモン・久保田の彼女は新谷か高槻?
- とろサーモン・久保田のラップがスゴい?
- とろサーモン・久保田が逮捕された理由とは?
- とろサーモン・村田はナレーションや俳優も?
- とろサーモン・久保田はシュプリーム?
メガネについての記事