- おしゃれ坊主な芸能人27選!
- 坊主が似合う&似合わない基準とは?
ひと昔前なら、イケてる髪型からは一番遠かった「坊主」というヘアスタイル。
最近では「おしゃれ坊主」なんていう言葉も生まれ、男女ともに人気を集めています。
おしゃれ坊主な芸能人や、似合う似合わないの基準について確認していきましょう。
おしゃれ坊主にする芸能人や有名人が増えています。
坊主を敬遠する男性も多いですが、実は女性ウケも良く、好感度も高いのです。
しかもヘアセットに手間がかからないのも魅力ですね。
おしゃれ坊主な芸能人27選!

具体的におしゃれ坊主な芸能人を知りたい
まずはイケメン芸能人たちのおしゃれ坊主を見ていきましょう。
1・ATSUSHI
おしゃれ坊主といえばこの人!エグザイルのATSUSHIさんです。
坊主であるというヘアスタイルを忘れさせるほどの強い個性とワイルドさプラス、おしゃれ度の高さです。
剃りこみで模様を描くヘアスタイルを流行らせました。
髪の毛が伸びてくると、かっこいい模様はマメなお手入れが必要になります。
ですが飽きてきた頃に、新しいヘアスタイルにできるのは魅力的ですね。
現在は、もう少し落ち着いたツーブロックのオールバックなどと、ヘアスタイルは変化してきています。
しかしおしゃれ坊主の代表といってもよいほどの影響力がまだまだありますね。
2・池内博之
最近ではすっかり大人の魅力が出てきた俳優の池内博之さんです。
小顔であり、くせ毛の池内さんはバリカンでの坊主ではなく、ハサミでカットするおしゃれ坊主スタイルだそうです。
ちょっと長めにカットして、くせっ毛を活かしたヘアスタイルがおしゃれ度をアップさせているのでしょうね。
髪の毛の長さを少し残しておくと、ジェルやワックスでスタイリッシュに仕上げることもできます。
3・窪塚洋介
窪塚洋介さんも綺麗なシンプルおしゃれ坊主ヘアを実践してらっしゃいましたね。
シンプルな坊主でもオシャレになってしまうのは、窪塚洋介さんのお顔立ちと持っている雰囲気でしょうか。
目力が半端ないので、盛ったヘアスタイルは逆に必要ないのかもしれませんね。
4・松本人志
すっかり坊主のヘアスタイルが定着したダウンタウンの松本人志さん。
アッシュっぽいゴールドのヘアカラーも、トレードマークとなっているような気がします。
同じようなゴールドヘアカラーでのおしゃれ坊主は人気のヘアスタイルです。
最初、金髪の坊主にした時はビートたけしの真似をしているといわれたりもしましたが、
今ではすっかり自分のモノとなっています。
5・市原隼人
ATSUSHIさんが、ちょっと派手目なおしゃれ坊主代表だとしたら、市原隼人さんは、正統派なおしゃれ坊主代表といえるのではないでしょうか。
ワイルドさを感じさせる表情や肉体の時もありますが、切れ長の涼し気な目元は笑顔になると、くしゃくしゃっとなって、思わず胸キュンさせられてしまいます。
6・岡田准一
岡田准一さん、この方はどちらかというとその時の役柄でヘアスタイルをチェンジしています。
やはりこの整った顔立ちは坊主だってオシャレに似合ってしまうのです。
7・市川海老蔵
歌舞伎俳優としてはもちろんですが、俳優としてもイケメンですね。
若い頃からヘアスタイルは坊主にしているようですので、イメージではすっかり定着しています。
坊主以外のヘアスタイルが思いつかないと言っても良いくらいです。
とても彫りの深い顔立ちをしているので、坊主ヘアにしていることで、そのお顔を逆に際立たせていますね。
8・ベッカム
海外からのエントリーは元サッカー選手のベッカムです。
まだベッカム選手が若かったころは、日本にモヒカン旋風を巻き起こしました。
年齢を重ねても、モデルのようなビジュアル、甘いマスクはまだまだカッコイイおしゃれな存在です。
9・小野伸二
同じく元サッカー選手の小野伸二さんです。
小野伸二さんも、坊主スタイルじゃない頃もあったのですが、しっかりオシャレ坊主が定着しました。
10・松山千春
松山千春さんも坊主で髭を生やしている姿が印象に残っていますよね。
若い頃は長髪のようなヘアスタイルでしたが、薄毛になりだして坊主スタイルに変更していったようです。
11・武藤敬司
日本を代表するプロレスラーの武藤敬司さんもすっかり坊主が定着。
若い頃はプロレスラーっぽい長髪時代がありました。
今のおしゃれ坊主の方がスッキリと垢抜けてみえますね。
12・バイきんぐ小峠
バイきんぐ小峠さんも、坊主以外のヘアスタイルが思いつかないといっても良いですね。
テレビで拝見するようになった頃から、既に坊主スタイルでした。
13・あばれる君
特に坊主で笑いをとるようなことをしていない芸人のあばれる君も坊主が似合っています。
14・渡辺謙
渡辺謙さんも、実は頭の形がとても良く、おしゃれ坊主がとてもよくお似合いです。
15・浅野忠信
長髪も似合いますが、おしゃれ坊主にしていることも多いです。
坊主をおしゃれに、さらにセクシーにもしちゃう浅野忠信さんです。
16・イチロー
イチローさんも、ここ何年かはすっかりおしゃれ坊主のイメージが定着しましたね。
17・加瀬亮
すっかり実力派俳優となった加瀬亮さん。
短くカットされた髪を少し前に流してみたり、ぱっつんとカットしてみたり、かなりのおしゃれ坊主上級者です。
18・竹内まなぶ(カミナリ)
人気上昇中のお笑いコンビカミナリのボケを担当している竹内まなぶさん。
かなりM字に薄毛が進行しているのですが、それを上手におしゃれ坊主にまとめていますね。
19・菅谷哲也
テラスハウスメンバーとして有名な菅谷哲也さんは、ずっとおしゃれ坊主です。
おしゃれ坊主のイメージしかありません。
20・高良健吾
ヘアスタイルが役柄などによってコロコロ変わる高良健吾さん。
そのヘアスタイルを全て自分のものにしてしまう、かなりのおしゃれ上級者です。
21・中田英寿
ご存知、元サッカー日本代表の中田英寿さん。
現在ではサッカー選手だったことを忘れてしまうくらい、多方面にて活躍中です。
ファッションセンスの高さでも有名である中田英寿さんは、おしゃれ坊主の期間も長いです。
22・中村獅童
歌舞伎役者である中村獅童さん。
長めのヘアスタイルにしている時期もありますが、基本的には短めのソフトモヒカン風が多いですね。
役柄で坊主にすることも多く、さっぱりとしたヘアスタイルに違和感はまったく感じません。
おしゃれ坊主のヘアスタイルの時に髭を生やしていることも多いです。
23・小堺一機
優しい雰囲気がお茶の間で人気の小堺一機さん。
ずっと薄毛をネタにトークをされてみえました。
薄毛を悩んでいて、現在のおしゃれ坊主のヘアスタイルに行きついた様子です。
薄毛やM字はげでお悩みの方はヘアスタイルについて悩むことでしょう。
24・宮根誠司
テレビでよく見かける宮根誠司さん。
坊主になったきっかけは、東京マラソンを目標タイムで完走することができなかった為でしたが、それからずっと坊主ですね。
肉体改造を行ったという理由もありますが、実年齢は驚きの50代後半!
25・山田孝之
役柄によっては野球部のような超短髪の坊主姿も披露している山田孝之さん。
特に人気だったのは「闇金ウシジマくん」でのヘアスタイルですね。
26・松岡昌宏
実はこの方、松岡昌宏さんも長い間、おしゃれ坊主の短髪なのです。
坊主だったっけ?と思うほど、おしゃれ感が強いですね。
27・森山未来
長髪でその髪を結っている姿も似合うのですが、おしゃれ坊主もとても似合います。
全体的には短髪が多く、おしゃれ坊主な金髪の坊主や色々なヘアスタイルを楽しんでいらっしゃいます。
坊主が似合う&似合わない基準とは?

おしゃれ坊主にしてみたいけど…
坊主がおしゃれ坊主などと呼ばれるお洒落なヘアスタイルとして扱われるようになりました。
おしゃれ坊主がカッコイイ!とまでいわれるようになり、気になっている方も多いのではないでしょうか。
でも自分に似合うのか、似合わないのか悩みます。
坊主はやっぱり勇気も必要です。
坊主スタイルが似合う人と似合わない人の差って何なのでしょう?
坊主が似合うと良いことばかり?
坊主スタイルにしてのメリットとは、どんなことがあるのでしょうか?
髪型の乱れがない
毎朝、がんばってヘアセットをしている方、外出中も髪型が乱れていないか鏡が気になりますよね。
おしゃれ坊主なら、髪型の乱れる心配がグッと減るのです。
雨や風、運動した後など髪型が崩れますよね。
節約できる?
おしゃれ坊主で2ブロックや、ソフトモヒカンにしている方は手入れもある程度は必要になります。
ですが、バリカンなどで自分で処理ができる場合はとても簡単です。
美容院や理容室に行く必要がないので、カット代の節約になります。
シャンプーも少量で済みますので、長い目でみるとシャンプー代の節約になるのもありがたいですね。
お手入れが楽ちん
カットに行く手間がなくなるのも大きいのですが、日頃のお手入れも楽です。
シャンプーをしても、ヘアドライが一瞬で終わります。
ドライヤーが無くても、タオルドライでしっかり乾いているでしょう。
小顔になる?
さっぱりと坊主スタイルになると小顔になったなと感じることがあります。
ボリュームのでるヘアスタイルをしていると、頭が大きく見えることがあるのです。
清潔感がある
坊主スタイルは好感度が高いです。
高校球児が好感度高いのも、坊主であることも理由の一つであるのではないでしょうか。
短髪は長髪よりも確実に清潔感を感じます。
坊主が似合う人の特徴
おしゃれ坊主に惹かれてきたら、勇気を出して自分もやってみよう!とおもわれた方もいらっしゃるでしょう。
ですが、坊主というヘアスタイルは誰にでも似合うという訳ではありません。
頭の形
やはりなんといっても、おしゃれ坊主にするには頭の形が大切です。
短髪なので、頭の形がどうしても出てしまいます。
理想的なおしゃれ坊主の頭の形はキレイなコロンと丸みがある後頭部です。
眉毛の形
坊主だと顔のパーツがより目立ちます。
目立つというか、隠しようがないのです。
イケメンであればあるほど良いですが、顔のパーツはどうしようもありません。
ですから眉毛は大切になってきます。
眉毛の形をしっかりと整えておきましょう。
整えすぎてちょんちょん…にも注意しましょうね。
目力がある
さきほどの眉毛の話と同じですが、坊主のヘアスタイルは顔のパーツが際立ちます。
ごまかしようがないのです。
なので目力がある人は、おしゃれ坊主がかっこよく決まりますよ。
坊主が似合わない人の特徴
似合う人の特徴のほぼ反対と考えれば良いですね。
似合わない人の特徴とはどのようなことが考えられるでしょうか。
頭の形が悪い
絶壁、頭が凸凹、絶壁の反対で後頭部が異常に出ている、膨らんでいる。
彫りが浅い
坊主は顔全てのパーツを目立たせてしまいます。
日本人は全体的にのっぺりと顔の彫りが浅いことが多いですね。
基本的に坊主スタイルは顔の彫りが深い方が似合うと言われています。
ガリガリの痩せ気味
坊主スタイルはなぜかガリガリに痩せすぎていると似合いません。
似合わないというよりも、おしゃれ坊主にキメることができないのです。
おしゃれ坊主ヘアスタイルを似合うようにするには
イケメンでもなく、頭の形も悪いけど坊主にしてみたい方も大丈夫です。
髭を伸ばす
仕事を選ぶかもしれませんが、可能な場合は髭を伸ばしてみるのも一つの方法です。
顔全体が平面な感じの方は、髭を伸ばすことで凹凸ができ立体感が出ます。
めがねをかける
こちらも髭と同じ理由です。
髭は仕事がら、伸ばすことはできなくても、めがねをかけることはできますよね。
ヘアカラーをする
黒髪の坊主ヘアは高校球児感がどうしても出てしまうという方もいらっしゃるかもしれません。
これはカラーで解決できます。
筋肉をつける
必ずという訳ではありませんが、ちょっとマッチョになるだけで坊主がおしゃれ坊主に変身します。
プロに相談
坊主ヘアにするときに、きちんと美容師さんに自分の心配事を伝えましょう。
頭の形などは、きちんとカバーしてくれるおしゃれ坊主を提案してくださる筈です!
まとめ

いかがでしたか?
ビジュアルが大きく変わると、自分の心も変化します。
また、まわりの人からも「どうしたの?」なんて聞かれることも。
坊主にしてみることで、新しい自分を発見することができるかもしれません。
芸能人についての記事
- ヅラの芸能人をづらり一覧・27選!
- 下膨れな芸能人18選!
- 激変した芸能人18選!ダイエットから激太り
- 双子の芸能人・有名人27選!
- おしゃれ坊主な芸能人27選!
- 芸能人でアトピーを克服・治療してる人27選
- 右翼な芸能人の一覧・27選
- 芸能人ですっぴんでもかわいいランキング18選