• DIYで壁をリフォームする簡単な方法は?
  • 壁をリフォームするときに人気の壁紙は?

お部屋の中で面積が広い壁。

年数が経つと壁紙が汚れたり、古い砂壁をキレイにしたい!と思うようになります。

 

 

壁はイメージを変えるだけで、

部屋全体の雰囲気もガラッと変わります

 

キャラ

DIYもしやすい場所なので、壁を新しくリフォームしてみませんか?

 

DIYによる壁のリフォーム方法は、

1つではありません。

 

 

今回は、

ご自宅の壁紙をリフォームしたい!

という方へ向けて、

リフォーム方法と人気の塗料や壁紙を紹介していきます。

 

DIYで壁をリフォームする簡単な方法はある?

 

お家のリフォームなんて、

専門の職人さんにお願いするのが

当たり前と思っていましたが、

 

近年、DIYブームもあり、

リフォームに使用する材料も

初心者が扱いやすいように

改良されたものが多くなっています。

 

 

壁紙も古くなったから新しくキレイな壁にしたい!

というとき、

その方法はいくつかあるんです。

 

  • 壁紙を貼り変える
  • ペンキや珪藻土を塗る

といった方法があります。

 

 

その方法によって、

お部屋の雰囲気も全くことなるので、

 

どの方法で行うかは、

それぞれの特徴や好みで選んでみてはいかがでしょうか。

 

壁のリフォームのやり方【壁紙編】

 

壁のDIYと言えば壁紙です。

 

 

壁紙の貼り替えって

キレイに貼ることができるか心配ですよね。

 

キャラ

しかし、安心してください。

 

初心者でも簡単にできる

  • 生のりつき壁紙
  • シール壁紙

といったアイテムがあります。

 

 

壁にのりを塗って、

それから壁紙を貼って・・・

というと難しいですが、

 

便利なアイテムを使うと

コストも大幅に抑えることもできちゃます。

 

 

それに、

  • 好みのデザイン
  • 便利機能付き壁紙

といった種類も豊富に展開されているので、

お部屋に合ったものを選んで貼り替えていきましょう。

 

DIYのしやすさで選ぶなら『生のり付き壁紙』

 

コストも安く、

色柄、機能、バリエーションが豊富。

 

 

 シールタイプとは違って、生のりです。

 

 

開封しない場合でも、

1ヶ月ほど過ぎると乾いてしまいます。

 

シール壁紙

 

壁紙がシールになっているタイプ。

 

 

ペタっと貼るだけでできます。

 

 

剥がせるタイプもあるので、

賃貸にお住まいの方も使用可能です。

 

輸入壁紙

 

こだわり派の方には

輸入壁紙もおすすめです。

 

 

国内の壁紙のデザインとは

ちょっと違った柄が多いので、

お部屋にインパクトを与えることができます。

 

壁紙貼り替えに必要な道具
  • カッター
  • はさみ
  • 角ベラ
  • ローラー
  • カット定規
  • なでバケ

自分でのりを塗るタイプの壁紙の場合

  • のり
  • ローラー
  • バケツ

 

■壁紙の貼り方

 

基本的にはどの種類の壁紙も貼り方は同じです。

 

1壁の下地準備する

 

貼り付ける前に、

すでに貼ってある壁紙を

剥がしたりする作業を行います。

 

  • 電気、スイッチカバーを外しておく
  • 貼ってある古い壁紙

 

貼ってある壁紙ははがします。

 

そのまま上から貼ることもできますが、

以下の注意点をチェックしてください。

 

  • のりがくっつきやすい素材であること
  • 表面に凹凸のない壁紙であること

 

このような壁紙なら、

上から新しい壁紙を貼っても

問題はありません。

 

壁紙を貼る前に壁を絞った雑巾などでキレイにする。

 

壁紙をはがす場合

 

2.壁紙をカットする

壁紙を必要な長さにカットしていきます。

実際の壁の大きさにカットするのではなく、大きめにカット。

 

  • のりを塗る

これは輸入壁紙の場合ですね。

 

生のり付き、シールタイプの場合は、

裏面のフィルムシートを剥がすだけなので、

のりは使いません。

 

1枚目を貼る

 

1枚目を貼っていくのですが、

自分の利き腕と同じ方向から貼り始めます。

 

 

右利きは右から、

左利きなら左からスタートです。

 

  • 壁紙は上下5cmずつくらい余裕を持たせます
    真っ直ぐになるよう調整しましょう。
  • なでバケで、”ハの地”を描きながら、
    中心から外へ向かって空気を抜きます。

 

キャラ

力を入れすぎないよう注意してください。 

 

5あまり部分をカットする

 

角に折り目をつけて、

ヘラで折り目を押し込みます。

 

カット定規でカットしていきます。

 

ぴったりカットするコツ
  • カッターはカット定規の外側に来るようにする
    内側で切ると上下にすき間ができるので、外側で!
  • カッターは浮かさない。
  • 定規を移動させながらカットをします。

 

浮かすと切り口がガタガタになり、

すき間ができる場合があります。

 

一辺カットするごとにカッターの刃を折りましょう。

切れ味を一定にするためです。

 

6.のりを拭き取る

 

固く絞った布で水ぶきをしましょう。

 

壁紙だけでなく、定規に付着したのりも!

 

7.ローラーで押さえる

 

切り取った端がはがれてこないよう

ローラーで押さえます。

 

8.2枚目以降貼る

 

1枚目と同様に上下5cmずつ余らせ、

柄がぴったり合うように

突きあわせて貼ります。 

 

  1. 絵柄がぴったりと繋がるように、壁紙を重ねます
  2. 重なった部分に定規を当てる
  3. 2枚同時にカッターで切る
  4. 両方の余計な部分を取り除く

 

 

2枚目からは壁紙のつなぎ目で

柄がずれないよう注意しましょう。

 

壁のリフォームのやり方【ペンキ編】

 

壁紙の上から塗ることができるペンキなら、

短時間で簡単に壁のリフォームをすることができます。

 

 

DIY向けのペンキは、

塗りムラができにくかったり、

仕上がりがキレイなペンキがあります。

 

 

カラーバリエーションもかなり豊富なので、

外国風のインテリア、カフェのようにもアレンジ可能です。

 

 

最近では、

壁紙の上からも塗れる室内用ペンキもあるので、

初めてのDIYにおすすめです!

 

キャラ

やり方もコツさえつかめば意外と簡単ですよ!

 

壁のペンキ塗りに必要な道具
  1. バゲット
  2. ローラー
  3. ハケ
  4. マスカー
  5. マスキングテープ
  6. お好みのペンキ

 

ペンキの塗り方

 

1.壁を養生する

 

ペンキを塗る前に、

床、コンセント部分など

ペンキがつかないように

マスキングテープなどでしっかり養生しましょう。

 

キャラ

この養生はしっかりやってくださいね!

 

キレイに仕上げる

重要なポイントになります。

 

 

マスキングテープでは足りない部分、

家具などにはブルーシート、ゴミ袋などで養生します。

 

2.ペンキ缶の開封

 

開封をする前によく振ってください。

ペンキが分離していると、

色がきれいに出ない場合があります。

 

キャラ

しっかり混ぜて使用してください。

 

女性の場合、ペンキの蓋は固いので、

開封するときはマイナスドライバーを使うと◎

 

3.バケットにペンキを流し込む

 

刷毛についた余分なペンキは

バケットの網の部分で落としましょう。

 

 

ペンキのつけすぎは、

ペンキが落ちたり、色ムラになるので

取る量は調節してください。

 

4.ペンキを塗る

 

キャラ

いよいよ塗る作業です。

 

まず細かい部分を刷毛で塗ります。

 

マスキングテープとの境界から刷毛で塗ります。

 

塗り絵で言う縁取り!

 

 

きちんと養生ができていれば、

キレイに仕上がりますので、

しっかり縁取りしていきましょう。

 

5.ローラーで塗る

 

刷毛で細かい部分を塗ったら、

ローラーを使って全体塗ります

 

 

  • ローラーもバケットの網で余分なペンキを取ってから塗りましょう。
  • 一度全体を塗ったらしっかり乾燥させます。
  • その後、2~3回塗り重ねていきます。

 

キャラ

ペンキの発色がキレイにムラなく仕上がるでしょう。

 

6.養生を剥がす

 

ペンキを全て塗り終わったら、

完全に乾ききる前に

マスキングしたところをはがしていきます。

 

 

乾いてから剥がすと固まってしまい、

テープと一緒にペンキがはがれてしまう場合があります。

 

キャラ

注意しましょう。

 

これで壁のペンキ塗りが完成です。

 

 

壁が意外と簡単に塗ることができますよね。

最初はお部屋の壁一面だけからやってみるといいかも。

 

 

女性1人でも簡単にできるので、

DIYにトライしてみてください。

 

壁のリフォームのやり方【漆喰・珪藻土編】

 

キャラ

壁のリフォームで珪藻土も人気です。

 

調湿効果が優れているので、

冬の結露、梅雨の湿気対策になります。

 

 

壁紙の上からも塗れるタイプがあるので、

初心者にもトライしやすいですね。

 

DIY漆喰塗りの準備

 

漆喰はすでに練りこみ済みの漆喰

使う場合でやり方を紹介します。

 

漆喰塗りの作業計画

 

・漆喰を塗る場所を決める

初めて塗る場合は、

最初から無理をしてやらず、

一部屋の壁一面だけからはじめることをおすすめします。

 

・漆喰を塗りたい壁や天井の材質をチェック

 

塗りたい壁の材質が

  • 合板
  • 化粧合板
  • ベニヤ
  • ペンキ塗装面
  • モルタル
  • コンクリート
  • ブロック
  • タイル面

といったものの場合には、

下地作りが必要です。

 

 

材質が

  • ビニールクロス
  • 古壁
  • 石膏ボード

という場合は下地ナシでもOK。

 

・漆喰を塗る面積を調べる

 

準備する漆喰の量を決めるために、

漆喰を塗る面積を確認します。

 

漆喰を塗る面積は

  • 壁面積=床面積の2倍
  • 壁と天井両方=床面積の3倍

 

キャラ

これがが目安になります。

 

例えば6畳の部屋の場合は、

壁面積が12畳ということに。

 

 

窓がある場合は

その分を引く必要がありますが、

漆喰を購入するときには、

最大でこれくらい用意しておいた方が安心です。

 

 

・漆喰を塗るスケジュール

 

初心者が1人で塗れる量

1日8時間作業として、20㎡程度

なれてくれば40㎡くらい。

 

1日で6畳分くらいの壁を

塗ることができるでしょう。

 

 

6帖の部屋なら、

だいたい2日かかる計算ですね。

 

・実際の漆喰塗りスケジュール

6畳の部屋を例にして実際の予定を紹介します。

 

1日目:下地づくりと養生

2日目3日目:下塗り

3日目4日目:仕上げ塗りと後片付け

 

漆喰塗りの必要な道具
  • コテ
  • ゴム手袋
  • ひしゃく
  • バケツ
  • ミキサー
  • マスキングテープ
  • 養生テープ
  • 脚立
  • ブルーシートなど

 

漆喰の塗り方

 

素人女子でもプロ並に仕上がるテクを参考にしましょう!

 

DIY壁のリフォームで人気の塗料や壁紙

 

貼ってはがせる壁紙

https://item.rakuten.co.jp/roomfactory/aws-renga8600/

 

30種類ある柄!

 

6mというサイズでリピーター続出の壁紙です。

 

レンガ柄で北欧風のお部屋に

https://item.rakuten.co.jp/takarafune/kabe000001/

壁1面だけをレンガ柄にしたり、

壁の下半分だけに貼ったりすると

おしゃれですよね!

 

 

部屋のアクセントになるし、

雰囲気を一気に変えることができます。

 

 

貼って剥がせるタイプだから、

賃貸でもオリジナルな部屋にすることができますよ!

 

ペンキ

https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkpk-tn-ori-40s/

 

独特な嫌な臭いがしない

室内用ペンキ。

 

 

しかも壁紙の上から塗れるから、

おすすめです。

 

69種類のカラー展開!

お好みの色が必ず見つかりますね。

 

下地無しペンキ

https://item.rakuten.co.jp/paint/ov_buttermilk_09/

下地ナシで簡単に塗ることができるペンキ。

 

環境に優しい自然塗料で人気なアイテム。

 

簡単練り漆喰

https://item.rakuten.co.jp/royal3000/a436-set/

女性でも簡単に扱える漆喰。

 

さまざまな下地の上から塗れて、

雰囲気に合わせて模様も自由自在に作れます。

 

カラーバリエーションも

ホワイト、ベージュ、クリーム、

バタークリームと優しい色合いで

お部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができます。

 

ペイントセット

https://item.rakuten.co.jp/kabegamiyahonpo/rkpk-d-ori-pset/

ペイントに必要なアイテム

セットになって販売されています。

 

1つずつ購入するよりお得に揃うので、

最初に購入しておくと便利ですね!

 

まとめ

 

DIYによる壁のリフォームについてご紹介しました。

 

 

最近は

プロが使う塗料や壁紙とは違って、

初心者、女性でも簡単に扱うことが

できるアイテムがネットでもたくさん販売されています。

 

 

また、壁紙の貼り方もペンキの塗り方も

仕上がりがキレイになるように材料が作られています。

 

 

ぜひDIYで壁のリフォームを

検討している方は、

やり方など参考にしてみてくださいね。