お花の中で誰もが知っている「チューリップ」。
チューリップは桜と並ぶほど人気のあるお花ですが、そのチューリップは色によって花言葉が変わることをご存知ですか?

そして、黒いチューリップが存在することを知らない方も多いのではないでしょうか?
ここでは、黒いチューリップの花言葉や、色や種類によって花言葉の意味に違いがあることについて解説していきたいと思います。
チューリップにまつわる話

チューリップはトルコが原産地となっています。
ユリ科の植物であり、有名な場所では、オランダが生産地となっています。
チューリップには恋愛に関する伝説が多く、男性から女性に対し、愛の形を表す為にチューリップが贈られていたそうです。
その結果、「愛」の意味を含めた花言葉が誕生したと言われています。
しかし、様々なカラーがあることから、それぞれに花言葉もあり、色々な意味を持ちます。
チューリップの花言葉は?
チューリップは唄にもあるよう、誰にでも好かれる花として知られています。
見た目にも華やかさもあり、贈られるととても嬉しくなるほどカラーもたくさんあります。

そして、そのチューリップのカラーによって「花言葉」が違うんですよ。
実は、チューリップにも、そのカラーによっては悲しい意味をもつ花言葉もある為、誰かに贈る時は注意しなければなりません。
全体的なチューリップの花言葉は?
- 思いやり
- 永遠の愛
チューリップはとても優しく咲き誇っているイメージで、恋人への告白やプロポーズにも最適です。
赤いチューリップ:花言葉「愛の告白」
チューリップの代表的なカラーである赤いチューリップは、「愛の告白」という花言葉となっています。
その為、プロポーズの際に、チューリップを贈ると、その花言葉がとても印象的に映ります。
白いチューリップ:花言葉「新たな恋」「失恋」
白いチューリップには、清楚なイメージもあるのですが、実際には「失恋」といった悲しい花言葉が込められています。
また、「新たな恋」として今までの自分に決別するという意味をも含んでいます。
その為、これから新たにスタートさせるという意気込みにもなる白いチューリップは、新たなスタートを切りたいと言う方にとてもぴったりです。
黄色いチューリップ:花言葉「名声」「望みのない恋」
黄色いチューリップは、その色味からすると明るく前向きなイメージを持たれやすいですが、実は「望みのない恋」という花言葉を持ちます。
手に入れたいのに手に入れることができない切ない恋を象徴しています。
その為、異性に贈る際は誤解を招く色である為、贈る際は花言葉をきちんと確認しておきましょう。
ピンクのチューリップ:花言葉「誠実な愛」「愛の芽生え」
ピンクのチューリップは、「誠実な愛」「愛の芽生え」という花言葉で、異性を思う恋心を感じる色です。
ピンク色であるというだけで、心の中まで明るくなるような、恋人や異性に贈りたいチューリップです。
オレンジのチューリップ:花言葉「照れ屋」
オレンジのチューリップは、見た目にも恥ずかしがり屋な色合いであることから「照れ屋」の意味が込められています。
オレンジのチューリップは1輪だけでもとても華やかなイメージなので、恋人に贈ることであなたのダイレクトな思いが伝わるカラーです。
緑のチューリップ:花言葉「美しい目」
緑のチューリップは、とても印象的な色が自然のチカラを感じるカラーです。
「美しい目」とした花言葉であり、一目惚れを意味します。
紫のチューリップ:花言葉「不滅の愛」
紫のチューリップには、「不滅の愛」という奥深くそして強い印象を感じる花言葉を持ちます。
長年共に過ごしてきた夫婦やカップルなどに贈るチューリップとして最適です。
レインボーのチューリップ:花言葉「夢の懸け橋」
レインボーのチューリップは、その名の通り、鮮やかで色とりどりのカラーの花弁を持ち、とても華やかさを感じる中でも力強さも感じられる為、「夢の懸け橋」といった花言葉を持ちます。
元気と勇気がみなぎっていて元気をもらえるチューリップです。
黒のチューリップ:花言葉「どうか私のことを忘れてください」

黒いチューリップは、実際にはあまり見かけません。
私も生まれてから現在まで、黒のチューリップなど一度も見たことがありません。
しかし、黒のチューリップには、「どうか私のことを忘れてください」という意味を持つチューリップなのです。
その為、珍しいカラーであることに驚く反面、贈りものには絶対にしないよう注意してくださいね。
赤レインボーのチューリップ:花言葉「愛の告白」
赤レインボーのチューリップは、やはり赤のチューリップと同じく「愛の告白」という意味を持ちます。
赤色は情熱的な色みであり、愛を感じるカラーであることから、花言葉が納得できますね。
赤レインボー自体がとても珍しい色である為、贈る際はとても良い印象となります。
青のチューリップ
青のチューリップは未だ世界中のどこを探しても存在しない色であると言われています。その為、花言葉はもちろん存在していません。
これから将来に渡って青のチューリップも登場することがあるかもしれませんね。
まとめ
いかがでしたか?黒いチューリップの花言葉は?色や種類によっても意味が変わる?についてご紹介しました。
チューリップにはこれほどたくさんのカラーが存在する中で、それぞれに意味も異なることが分かりましたね。
特に黒いチューリップには「どうか私を忘れてください」といったような、何とも悲しい意味が込められていて、誰にも贈るべきチューリップのカラーではないことが分かります。

また、黒いチューリップ自体が珍しく、実際に見たことがないという方は非常に多いのではないでしょうか?
それに、お花は色とりどりで明るくキレイなもの。という認識の強い私達にとって、黒いチューリップと聞くだけで、何だか良いイメージが湧きません。
異性にチューリップを贈る際は、様々な花言葉を持ち、意味を持っている為、しっかりとそれを理解した上で贈るようにしましょう。
間違っても恋愛成就とならない色のチューリップを贈ってしまうことのないよう十分注意してくださいね。
観葉植物の花言葉に関する記事