• デスクワークでの眠気覚ましのコツ!
  • 午前中の眠気を解消する対策7選

デスクワークの仕事をされている方にとって、拷問ともいえるのが眠気との闘いです。

思わず首がガクンとなったり、体がビクッとなったりした経験はどなたにでもあるのではないでしょうか。

キャラ

目を開けているのも辛いけど、仕事も山積みで寝るわけにはいかないし、周りの目もある・・・。

そんなみなさまのために、デスクワークをしているときの眠気覚ましのコツについてご紹介させていただきます。

 

特に午前中の眠気を解消するにはどんな対策があるのでしょうか?

午前中の眠気解消7選

ここでは午前中に起きてしまった眠気の解消対策についてご紹介させていただきます。

どんな方法があるのでしょうか?

ツボ押し

眠気解消にはツボ押しが効果的です♪こちらの動画はとても簡単で、時間もかからないのでおすすめですよ。

 

基本的にツボ押しは5秒かけてゆっくり押します。痛いけど気持ちいいくらいがベストの力加減、5秒かけて押すことを3回繰り返しましょう。

 

もっとこっそりツボ押しをしたい方にはデスクの下でもこっそりできる、手のツボがオススメです。

 

中衝(ちゅうしょう)

手の中指の爪にあり、少し人差し指側にあるツボです。

 

合谷(ごうこく)

親指と人差し指の付け根が交差する骨のくぼみにあります。これなら誰にもバレずにこっそり押して眠気をスッキリ解消することができますね!

 

ツボ押し棒を使うともっと効果的です。こっそり引き出しに入れておいてはいかがでしょうか。

 

眠気対策グッズ・アイテム

キャラ

こっそり使えて周りにも迷惑にならないグッズをいくつかご紹介しましょう。

冷感スプレー

少し音がしますが、このスプレーを首筋にかけることでとてもスッキリします。

 

引き出しやカバンの中に常備しておくと便利です。

 

メンソレータム

メンソレータムを鼻に塗ると目もシャキッとしますよ。

 

透明だし小さいのでこれも常備しておくと良いでしょう。

 

おきろー君

耳に装着しておくと、耳が30度以上傾くとアラームかバイブで起こしてくれる優れものです。

 

何より目立たないのが大きなメリット、今日は絶対に眠ってしまう! という自信がある日には(笑)準備しておきましょう。

 

眠気覚まし専用ウェットティッシュ

カフェインとメントールが入っていて、強烈な爽快感が顔面を刺激します。

 

眠い自分に喝を入れましょう!

 

メガパッチ

ピップエレキバンくらいの大きさのシールで、耳の下に貼るだけでスッキリします。

 

使い方は眠くなる10分前に貼るのですが、「わかんねぇ〜よ!」ですよね。

 

でも4時間効果が持続するので、午前中の眠気覚ましなら出社してすぐに貼れば大丈夫です。

 

シーバンド

50カ国以上で使われているという、手首につけるバンドです。

 

眠気覚ましの他にも乗り物酔いなどにも効果があり、バンドについているボタンを指定の位置に合わせて使ってください。

 

ノーズミント

リップクリームのような形ですが、使い方に特徴があります。なんと鼻の穴に入れて使うんです!

 

鼻の中からスッキリミントの香りが溢れて気分も眠気もスッキリしますよ。いつでも使えるように、ポケットに入れておいてはいかがでしょうか。

キャラ

眠気防止グッズ、いかがでしたでしょうか。

定番のものから新商品までいろいろあるので、ぜひお試しください。

 

飲食して眠気を覚ます

キャラ

刺激のあるこんなものがおすすめです。

タブレットやガム

キャラ

眠気覚ましの定番ですね♪

デスクに常備している方も多いのではないでしょうか。

 

カフェイン

キャラ

こちらも定番中の定番です。

昔から知られているコーヒー、紅茶、緑茶などはカフェインの含有量が多いですが、そこに食い込んできたのがエナジードリンクですね。

 

カフェインは胃に負担をかけてしまうので、飲み過ぎには注意をしましょう。

 

チョコレート

チョコにもカフェインやカフェインに似た成分を多く含むので、眠気の解消にはオススメなお菓子です。

 

こっそり食べてもバレにくいですが、暑い時には口の周りがチョコだらけ、なんてことにならないようにご注意ください。

 

行動して体を動かす

まず眠くなったら立ってみたり、歩いてみたりすることは多いのではないでしょうか。

用事もないのにその辺をウロウロして不審がられたことはありませんか?

キャラ

もちろんそれでも効果はありますが、どうせならもっと効果のある行動をしましょう。

簡単にできるのは呼吸を止めてみることです。脳に酸素が足りなくなると、脳が酸素を取り入れようとフル稼働するので眠気は吹き飛んでしまいます

 

他には椅子の高さを変えてみるという方法もあります。目線や姿勢が変わることでリフレッシュ効果があり、さらにデスク周りの整理や模様替えなどをしてみると気分も変わりますよ♪

 

刺激で目を覚ます

人の体には重力に逆らって働く筋力(抗重力筋)があり、ここを刺激することで脳が覚醒するそうです!

 

その場所はまぶた・首・背中・腿の4カ所なのでどこかを刺激してみてください。まぶたを押さえる、首を回す、背筋を伸ばす、太腿を大きく上げる、といった方法です。

 

刺激して眠気を解消する場所は他にもあります。「腱(けん)」といい、骨格筋の両サイドにある筋肉を骨にくっつける役割をしているところです。

 

首・肩・手首・膝・足首が腱なので、積極的に動かしたり揉んだりしてみてください。意外と簡単に目立たずできるこの刺激対策、いざというときにお試しください。

 

ストレッチ

デスクワークなので、椅子に座ったままできるストレッチをご紹介します。

全部椅子に座った状態で、ゆっくりおこなってください。

腕やお腹周りのストレッチ

右腕を上に上げてそのまま左側へ体を大きく曲げ、次はその逆に左腕を上げ右側へ体を倒します。

 

腕やお腹の筋肉を伸ばすことで体がシャキッとして眠気を解消してくれます。

 

お尻を伸ばすストレッチ

片方の足首をもう片方の太腿に乗せ、そのまま体を前に倒します。

 

これはおしりを伸ばすストレッチで、下半身の血行が良くなり眠気の解消になります。

 

背中を伸ばすストレッチ

椅子に浅く座り両足を大きく開いてかかとを地面に着けます。その状態で背中を伸ばして体を前に倒してください。

 

これは太腿の裏の筋肉を伸ばすストレッチで、座っていると圧迫されやすい場所なのでしっかりほぐしてあげましょう。

 

諦めて寝る

キャラ

もし・・・もしもですよ!周りが許してくれる環境であれば、寝てしまうという裏ワザもあります。

しっかり寝るのではなく、あくまでも眠気解消のための仮眠です。

 

推奨時間は10〜30分で、デスクに座ったまま寝すぎないための目覚ましなどを用意しましょう。

 

オススメグッズがあります。その名もズバリ「辞書型お昼寝枕☆仕事中毒 」です。一見辞書に見えますが、開くと机の上で寝ることができる枕に早変わり

 

眠れる環境にある方は、デスクに1冊確保しておきましょう。いろいろとグッズも新しいものが登場しているようですね。

 

根性だけで眠気を我慢するより、こういったグッズや対策法を駆使してみてはいかがでしょうか。

 

デスクワークの眠気覚まし

キャラ

続いては眠くなる原因を紐解いてみましょう。

目の疲れ

デスクワークの場合、目を使う仕事が多いと思います。

 

営業事務や経理事務、データ入力、プログラミング、資料や原稿の作成などいろいろありますが、どれも目が疲れるものばかりです。

 

目が疲れるとどうなるのか?実は脳から「目を休めるために眠りなさい」と指令がでるんです!

 

デスクワーク中の眠気の原因のひとつは脳からのメッセージだったんですね。眠気を冷ますには1にも2にも目を休めることです。

 

1時間に10〜15分の休憩を入れたり、まぶたを開いて閉じるといった運動もリフレッシュになります

 

副交感神経が優位になる

眠くなる原因として最もポピュラーなものは、お腹が一杯の状態ではないでしょうか。

 

満腹になると眠くなるのにはちゃんとした理由があります。その理由が「副交感神経」の働きによるものなんです。

キャラ

自律神経ってご存知でしょうか?

「交感神経」と「副交感神経」に分かれていて、自分の意思とは関係なく体をコントロールしてくれる神経です。

 

「交感神経」は動いていたり緊張しているときに働くもので、逆に「副交感神経」は寝ていたりリラックスしているときに働き、交互に働くことで体をコントロールします。

 

この「副交感神経」が優位に立ったがヤバいときで(笑)眠くなってしまうんです。

 

なぜかというと、消化の働きを促すのも副交感神経なので、食後は副交感神経が優位に立つので眠くなります。

 

朝食や午前中のおやつタイムは、消化のいいものを摂るようにしましょう。

 

メラトニン

メラトニンとは脳から分泌されるホルモンのことで「睡眠ホルモン」ともいい、自然な眠りを誘う作用があります。

 

目覚めてから15時間前後くらいから分泌されますが、そのときに強い光を浴びている状態だとメラトニンが分泌できずに睡眠リズムが狂ってしまいます。

 

またメラトニンの原料となるセロトニンは太陽光を浴びることで作られるので、日中30分程度でも日光に当たるようにしましょう

 

メラトニンの分泌を促すには、太陽光を浴びることと早めの睡眠です。一日中眠いという方は、生活のリズムを見直してみてください。

 

二酸化炭素

普段仕事をしている部屋は、換気が悪く人が密集している部屋ではありませんか?

 

二酸化炭素の濃度が高くなると眠くなるという研究結果が出ているそうです。部屋の換気を良くすることで改善されます。

 

いろいろと眠くならないコツについてご紹介しましたが、それでもやってくるのが睡魔です。

 

まとめ

デスクワークでのちょっとした眠気覚ましのコツや、いざというときの眠気解消法についてご紹介させていただきました。

 

眠いというのは、体からのサインかもしれません。日頃から睡眠はしっかりとるようにしたいものですね

 

デスクワークに関する記事