• ズッキーニにも漢字がある?
  • ズッキーニの漢字表記の意味と由来とは?

ズッキーニ食べたことありますか?調理する方法が分からないから買わない・・

名前だけは聞いたことあるけど・・って人、いてませんか?

実は、私がそうなんです。食べたことなければ、見たこともないかもしれない。

 

もしかしたらスーパーに並んでいるのに見逃しているだけかもしれませんが・・

 

そこで、今回はズッキーニについて学んでいこうと思います。

ズッキーニを漢字で書くと?

中国語で西葫芦(シーフールー)とは、ズッキーニのこと。西洋カボチャを意味しています

 

中国語の葫芦は、ヘチマの意味を表しますが、日本語に直すとひょうたんと訳されますね。

 

西葫芦が何故ズッキーニを表す漢字になったかはわかりませんでした。。

 

英語ではズッキーニは「zucchini」となります。ズッキーニは外来語ですね

 

その「zucchini」は、イタリア語の「zucca」からきたといわれています。

 

ちなみに、イタリア語の「zucca」は「かぼちゃ」の意味です。

 

果物・野菜の他の漢字

さて、果物や野菜って日本ではカタカナ表記されることが多いのですが、それぞれに漢字もあることご存知でしたか?

 

一般的に知られているものも数多くあるのですが、難しいのを例えるならば以下のようなものが挙げられます。

果物・野菜の漢字
  • キャベツ・・甘藍
  • セロリ・・塘蒿
  • トウモロコシ・・玉蜀黍
  • レタス・・萵苣
  • らっきょう・・辣韮

などでしょうか。次聞かれても書けないですね(笑)

 

ズッキーニはカボチャの仲間

原産地はアメリカ合衆国南西部からメキシコ北部です

 

ウリ科カボチャ属で、果実の外見は濃緑色の外皮でキュウリに似ていますが、カボチャ(ペポカボチャ=小型カボチャの総称)の仲間になります。

キャラ

私はナスビの仲間だと思っていました。。。

日本ではキュウリを一回りほど太くしたような細長い形状のものが主になっていますが、品種によってはセイヨウナシ型や、球形のズッキーニなどもあります。

 

花が咲いているわずかな期間に収穫される花ズッキーニは、見た目も可愛いんですが、なんと、その花ごと食べれるんです

 

ズッキーニは夏野菜

現在では、年中スーパーなどの店頭に並んでいることが多いズッキーニですが、旬の時期は夏。だいたい7月~9月ごろとなっています。

 

日本では、長野県や宮崎県が産地として有名ですね。

 

食材選びは慎重に

全体的に均一にふくらみがあり、太すぎないものがいいですね。

 

表面に傷がなく皮がやわらかくてツヤがあり、色が濃いものを選びましょう。

 

約20cm位のサイズが一般的です。花ズッキーニだと約15cm位でしょうか

 

ヘタの切り口がみずみずしいものが新鮮です。

 

身体に良いこと尽くし

ズッキーニは100gあたり14Kcalと低カロリー食品です。ダイエットにおすすめの夏野菜ともいえるでしょう

キャラ

それに栄養素も多く含まれています。

かぼちゃと同様にアンチエイジング効果のあるβ-カロテンが多くあります。

 

他にも、風邪の予防や疲労の回復、肌荒れなどに効果があるビタミンC。

 

食物繊維も含み、皮膚や粘膜を保つ働きがあるビタミンB2も、余分な塩分を排出する働きがあるカリウムも含んでいます。

 

なので、免疫力を高め風邪予防や高血圧予防、むくみの解消、美肌効果、血行促進などに効果があると言われています

 

葉酸も多く含まれているので、妊娠している方にも積極的に摂取してほしい野菜ですね。

 

β-カロテンは、油に溶けやすいので、油と一緒に調理することで体内への吸収量がアップします。

 

苦みが強いものは食べないこと

ウリ科の植物のヘタに近い部分に含まれている「ククルビタシン」という成分。

 

通常は含有量は少ないため毒性はないのですが、まれに含有量が多く苦みや渋みが強いものがあり、この苦みや渋み成分こそが食中毒の原因になるんです

 

ウリ科の植物を調理する時は、切るときにひと口味見をして、通常にはない苦みや渋みを感じたら調理せずに破棄しましょう!

 

ウリ科の野菜で代表的なものは、ズッキーニ・かぼちゃ・きゅうり・冬瓜・ゴーヤ・スイカ・メロンなどになります。

 

ちなみに、ゴーヤの苦み成分は「モモルデシン」という成分で毒性はありませんので心配はいりません。

 

ズッキーニのオススメな調理法

花ズッキーニを美味しく食べる一番の料理は、花の中にチーズを詰めて揚げるフリットがオススメです。

破れやすいのでご注意を!

 

花ズッキーニのフリット

【材料】
  • 花ズッキーニ 6輪
  • クリームチーズ 50g
  • ビール 100cc
  • 小麦粉 50g
  • 塩 ひとつまみ

 

【作り方】

  1. 花ズッキーニを水に浸けて軽く洗う。花びらが破れやすいのと、茎が取れやすいので注意してください。
  2. 花びらにはさみで切り込みを入れる。
  3. 花びらの中にあるオシベ(またはメシベ)を取り除く。
  4. 花ズッキーニにクリームチーズを詰める。
  5. 切り込みを重ねるような感じで形を整える。
  6. ビール、小麦粉、塩を混ぜて衣を作る。
  7. 詰め物をした花ズッキーニに衣を付け、180℃の油でカラッと揚げる。

ついついアルコールに手がでてしまう美味しさです。

 

ズッキーニのラタトゥイユ

ズッキーニは油との相性がよく、炒める、焼く、煮る、揚げる、ゆでる等、様々な調理方法で楽しむことができます

 

ズッキーニはかぼちゃほど甘くないのも特長ですね。

 

ズッキーニを使った代表的な料理を一つご紹介します。ご家庭で簡単に本格西洋料理を堪能してみて下さい。

 

【材料】

ズッキーニのラタトゥイユ(4人分)

  • ズッキーニ – 2本
  • なす – 3本
  • ピーマン(パプリカの場合2個) – 4個
  • たまねぎ – 1個
  • にんにく – 1片
  • カットトマト缶詰 – 1缶(ホールの場合はつぶしておく)
  • 固形ブイヨン(コンソメスープの素) – 1個
  • オリーブオイル(サラダ油) – 大さじ2
  • 塩 – 適量
  • コショウ – 適量

 

【作り方】

  1. ズッキーニとなすは、1.5cmから2cmの輪切りにし水にさらしておく。
  2. 玉ねぎは皮をむき、5mm程度のくし切りにする。ピーマンは乱切りにする。にんにくはみじん切りにする。
  3. 鍋にオリーブオイルとにんにくを入れ弱火で炒める。
  4. 香りが出てきたら水気をきったズッキーニ、なす、玉ねぎ、ピーマンを加え炒める。
  5. 全体にオリーブオイルがまわったら、トマト缶と固形のブイヨンを加え軽く混ぜる。
  6. 蓋をして10分前後煮込み、塩・こしょうで味付けをして出来上がり。

ご飯などと一緒に盛り付けてカレーライスのようにして食べてもいいですね。

 

しっかりごはんのおかずにも、ワインやお酒のお供にも最適ですよ。

 

生食でも食べれる

塩もみしてから塩昆布とあえたり、塩漬け、浅漬け、ピクルスなどにも利用できます

 

夏の暑い時期にさっぱりとした味付けの料理は合いますよね。

 

※口腔アレルギー症候群といって、調理していない野菜や果物によって引き起こされるアレルギーがあります

 

未調理のズッキーニやきゅうり、メロンなどで喉のかゆみ、イガイガなどの症状が出ることもあります。

 

気になった方は病院へ行ってくださいね。

 

ズッキーニは家庭菜園でも大丈夫

別名「つるなしカボチャ」といわれるように、分枝性が弱くて親づるだけが1.5~2m程度に伸長するため、あまり場所をとらず、強健で栽培しやすく、家庭菜園向きです。

キャラ

プランターでも育てれるので、ベランダなどでも大丈夫ですね。

収穫後は乾燥に弱く鮮度が落ちやすいので、採れたてがすぐに食べられる家庭菜園にピッタリのお野菜といえるでしょう

 

夏の紫外線を浴びて疲れたお肌などにも効く美容効果が高いズッキーニ。他の夏野菜も一緒に摂って、健康にも気を付けた夏を過ごしたいですね。

 

ズッキーニに関する記事

 

野菜・果物の漢字表記について